キッズスーパークロス・・・2Days・・・最後のH2。
足の指のはれ具合が引かず・・・とうとうブーツをはくのに苦労するような状態になってしまいました。
前日の夕方に、ファミリーの救急救命士の方に見てもらった様子では、骨に異常は無いと思いますよ~折れてたら、もっと激しくはれてきますからね~ここだったら・・・とのことでした。
変な感じで、打撲してしまったんでしょうかね~?
最後のレース・・・スーパーキッズ。
今までのようにKID65前に散水をしていました。
路面の状況・今までの結果を総合しても・・・ダンロップ71が絶対に有利と思っていました。
ところが・・・・ここで予想外の事が・・・・
今日、最後のレースにもかかわらず・・・・
スーパーキッズ前に急遽・・・散水をします・・・とのアナウンス!
え~~~~マジですか~~~~~~~
も~タイヤを51に交換する時間は取れません。
グリッド前で、待機している状況でのアナウンスに・・・正直、愕然としました。
直人の顔にも不安が出てました。
そこで、最低の処置としてエアーを抜いて・・・対応。
これでどこまでいけるか?
とくに前半でのスリップが命取りにならないか?心配で心配で・・・・って~のが、この時の本音です。
スタートを待っている散水の間には・・・
直人に対しては”前半は無理をしないでタイヤのグリップ感を見ながら落ち着いて走れ・・・3~4周目には、この天気だったら必ず路面は乾くから後半で勝負かけろ・・・とにかく最初は、濡れていない路面を選んで走った方が安心かも?”と、伝えました。
とにかく、落ち着いて対応して欲しいと願うばかりでした。
で、ドキドキのH2・・・スタートです。
これが見事にタイミングがずれて・・・やっちまったな~スタート!
でも、またまた1コーナー進入手前で前が空いて・・・スルスルっと入り込み!
なんとか7番手でクリアー。
ラッキーな~んて見ていると・・・
2コーナーでは・・・6番手。
奥の得意なセクションでは・・・5番手。
なんだかんだでま~そこそこい~位置につけてるか~?って感じた1周目でしたが・・・
ここからが苦労の走りだったようです。
リヤが滑って、暴れまくってます。
その状態で2周目に突入。
やはり散水後のエリアでは・・・リヤがよろよろ暴れて、スピードが出ていませんでした。
その状況に直人のあせりも出だしたようで、かなり無理に力んでいる様子に・・・
こりゃ~まずいぞ~?って思い、落ち着けリラックスのサインを何度も出します。
3番手争いの後ろに付けて3台のバトルを続けている様子に・・・ハラハラドキドキでした。
正直、ここまで前をパスするのに、手こずるとは思いもよりませんでした。
確実にタイヤの問題もあるな~って見て思えたのは、今までとは違うライン取りでコーナーを走っていたことです。
散水の影響で部分的にベストラインを外さざるを得ない状態だったんでしょう。
直人にとっては、かなり辛いレースになっていたことは、間違えなかったと思います。
しかし4周目ぐらいから・・・かなり加速が戻ってきたように感じました。
ストレートのスピードも、かなり良くなって・・・ここからがチャンスか~?って感じました。
それなりにアタックをかけている感じでしたね~
横に並びますが・・・立ち上がりで前に出られるの繰り返し。
そんな走りでの5周目・・・さすがに直人自身もからりエンジンがかかり・・・
これはチャンスとばかりに後方から、さらに激しく揺さぶりをかけてアタックを繰り返しますが・・・やはりなかなか前に出れません?
一番奥の右コーナー進入で、なんとかインを取り前に出られて・・・4番手。
6周目・・・またまた同じ場所でアタックをかけて3番手。
トップと2番手は、この時点で遥か彼方・・・安全圏の間隔で走っています。
残り周回数から考えても・・・3位がい~とこだな~
さすがに前に出るのに時間がかかりすぎたな~と感じました。
そのまま3番手で・・・L1ボード。
頭で電卓をたたいて・・・3位だと・・・1・3で総合2位か~?
ま~上等でしょ~この結果だって・・・と感じました。
予想外の、どんでん返し!って事もなく・・・
2番手との差は、縮まるらず!・・・そのまま3位でフィニッシュ。
少々不満顔で戻ってきました。
疲れては、いなかったようでした。
”前の150が異常に加速が良くって・・・絶対に抜けた・・・って思うと横に並んで前に出てくるからさ~マジで、イラっとしたよ~”と、かなりご不満な様子で怒ってました。
俺も正直、MFJモトクロス全国大会でも感じましたけど・・・
2スト85ccと4スト150ccでの勝負は、アンフェアーじゃ~ないかな~?
とくにトップクラスのレースだと・・・技術の差を通り越して、マシーン差が大きすぎるって、思ってます。
アメリカからも同じような声を聞いてますからね~
日本だけの話じゃ~ないんじゃ~ないかな~?
MFJの方々も、見直しをして欲しいですね~今後のために。
で、お約束のぼそぼそ声。
気のきいた、コメントも無く・・・トホホ。
猛暑の中で行われた第7戦も、無事に終わりました。
総合2位の結果は、着実にポイントを取ることができて、満足しています。
ポイント争いでも、少し抜け出せたことで、残り2戦も精神的に余裕が出たことで有利になるんじゃ~ないでしょうか?
バイクトラブル・転塔潟^イヤ・練習中の怪我など・・・・まだまだ油断はできません。
気を引き締めて・・・最後の最後まで、しっかり自分との戦いに勝利することを願っています。
なんといっても、最大のライバルは・・・・心の中の直人ですからね~
今回の2Daysは、ファミリーの仲間が沢山、応援にかけつけてくれました。
仲良しのファミリーには、手作りの応援うちわもいただき・・・本当に皆さんに感謝しています。
厳しい猛暑のレース・・・
ビッククルーのスタッフの皆さんも、強烈に日焼けした顔で、本当にご苦労様でした。
遠くから遠征で来られたご家族の皆様も、お疲れ様でした&遠いところエントリーありがとうございました。
いささか地元・近県ライダーのエントリーが少なかったようで、そこが心残りでしたが・・・
残り2戦も、みんなでキッズスーパークロスを盛り上げたいですね~