2017年3月23日(木曜日)
16日の木曜曜日の午後から、お仲間のバスに便乗させていただき、九州の熊本への遠征練習&事前レースシュミレーション?MFJ九州モトクロス選手権・開幕戦を戦ってきました。
全日本開幕戦前に、熊本のコースで確認したい事も、山ほどありましたので、かなりタイトなスケジュールを組んでの練習です。
土曜日のレース前日は、午前中のみの練習スケジュール。
オフィビでのセッティングのまま・・・コースで練習開始!
IA・IB混走の練習ですけど・・・
ん~~~正直、遅い。
ブリッツシュネルの田村さんにも、サスセッテイングを見てもらいます?
本人も、セッチング状態は良いようですが・・・
上りが、特に遅い?
立ち上がりのコーナーでは、かなり速い方だと感じますがね~?
フープスセクションでのバイクの動きは良く感じますし、コーナーの進入速度や、立ち上がりのスピードは良いように見えます?
ストレートっぽい複合ジャンプセクションも、スピードが乗りきれていない様子で、IBの上位ライダーに軽々と抜かれる状況に・・・・
本人も、いらだちを隠しきれずに、不満をぶつける状態でした!
マップのセッティングも高速向きに変えているのですが?
なかなかトップスピード部分は、他車のA級レベルじゃ~ないと感じます。
それでも、できることはやってやりたいのが親心ですよね~
あっという間に、午前中の練習枠が終わり・・・
これからは、翌日の整備の股間です!
サスのO/Hをしていただき、タイヤも交換・オイルも交換と・・・お約束の作業!
IAクラスは、数年前のレギュレーション改正で、エンジンン内部・電気系のチューニングが認められています。
現状、我が家の経済的な理由で・・・見事にドノーマルな車輛です!
これじゃ~IAでは、厳しいのは百も承知ですけど・・・
ここまで違うのか~?って実感させられ辛さも感じます。
しかし翌日のレースでは、コーナーリングの良さ・フープスでの操縦性をアピールできる走りで、どこまで食いついて行けるか?
30分、勝負しようと話し合いました。
朝の練習走行も無事に終わり・・・
直人にとっては、IAクラスでの初レースになる、ヒート1のスタートです。
昨年、外側から全開でまくり!
い~ポジションにでることができた、アウト側を選択しました!
さ~昨年通りに上手に前に出られますように・・・
で・・・
スタート・・・
スタートのタイミングが、1?2?テンポ遅いと感じましたね~
あ~~~~だめだ~~~
反応が遅いよ~~~~
バイクの伸びも悪く、一気に1コーナー手前では・・・
完全にビリ!
それでも、アウトから思いっきりまくる戦法で、10台前後交わして・・・
頑張っているように感じます。
あ~そうそう、今回の直人は!
ヒート1~
30分を気にしないで、どこまで走れるか?最初からイケイケで!前にできるだけ付いて行き、どのぐらいの時間からばて始めるかを見ていてほしいとのこと!
はじまった直後から、厳しいです・・・
やはり前日に感じたことが、さらに本番では如実に、上りではらくらく相手に抜かれて・・・
コーナー立ちありからのスピードは悪くないのですが、スピードの伸びが無くって、そのままジャンプセクションでも抜かれるありさまです?
わ~~~~マジで、遅いわ~直人・・・
前半から、前に付いていき、頑張るだけ頑張ると言っていた本人の走りのイメージとは程遠い~状態ですね~
でも親バカですが、コーナー進入からの立ち上がり・フープスでの中盤から後半にかけてのスピードは、直人が速いと感じます。
そんな姿を見ていると、バイクの動きも良く、走ってるし、乗れてると感じました。
いかんせん、体力の無さは・・・IAトップクラスを自称しているだけに、その面でも走りに対して、悪い影響が出ているとも感じます。
遅いのは事実ですが・・・
本人のバイクの走らせかたにも、大きな課題が隠れているようにも感じますね~?
手元のタイムで見ている感じでは、16分を過ぎたころから・・・
お約束のカラータイマーが鳴り出した様子?
フォームも崩れだし、頭の位置も高くなり、路面の悪いジャンプ手前では、次第にスロットルをコントロールすることで、ジャンプからの加速が悪い様子。
そ~なると、サスのい~部分を使えりことなく走っている感じが、よ~くわかります。
そんな様子では、熊本の高速コースじゃ~よけいに、自分が辛くなるので・・・さらに体力の消耗につながりますよね~?
中盤から後半・・・
本当に、い~とこゼロ。
26分には・・・
見事に周回遅れ・・・
結果も当然ですが、本人の予想より、はるかに低い結果・・・ってほぼビリだよ!
もどってくるも・・・
体力の限界からでしょうか?
まともに、歩くこともできないありさま・・・
本人は、息を切らしながら
”俺は、このままじゃ~マジでダメだ~マジでA級をなめてた~”
かなり落ち込んだ様子でした。
その様子を真横で見ていた、ブリッツシュネルの田村さん~
”そ~でしょ~~~それを直人が、わかっただけでも、走った価値があるよ~”
何も答えが返せない直人でした。
顔を洗い、着替えたのち・・・遅い昼食後、爆睡・・・・・・・・・
ヒート2の1レース前まで、死んだように寝てました!
疲れがとり切れていないな~?と感じるほど、辛そうに準備をしている直人の姿は、やる気を少しうしなっているのかな~?と、感じたりもしましたけどね~
本音を言いますと・・・
この九州遠征で、改めて自分の状況を厳しく判断しだした意味では、本当に大切な事で親的には・・・
むしろ喜びに感じます。
”気持ちを切り替えて、30分を意識した走りで、後半のイメージをつかんでこいよ”
と背中をたたいて、送り出しました。
ヒート2は、アウト側を取られちゃったので!あいていたど真ん中で勝負です。
反応よくスタートで出られれば・・・隣のゆーい君の後ろから付いていければ、チャンスあるかな~?な~んて思いながら、スタートを待っていました!
ヒート2の方が、反応が悪かったですね~
ヒート1の大外とは、違いますからね~どこからも1コーナーでの進入ができずビリ争いでスタートと、やばい空気全開の様子。
あせらずに、どこまで自分の走りができるか?に、かけて応援でした。
やはりペースは上がりません?
と言うよりも、他のバイクが速すぎる!と、言った方が正解と感じますけど・・・
本当に、悲しいぐらい上りが遅い。
ヒート2も同様に・・・
あっという間にビリ争い。
直人自身も相当、自分の走りができている様子もなく・・・
必死感だけが、俺には伝わってきます。
マジで、悲しくなってきましたよ~必死に走る直人の姿は・・・
経済力の無さで、直人にこんなレースを今年1年させるのか~俺は?と、今は自問自答です。
辛そうに帰ってきた直人に、ごめんな~直君・・・・としか言えませんでした。
その後の片づけも、テンション上がらず・・・
”明日も、九州で乗り込んで帰ろう”と、言い出した直人でした。
本来の予定では、広島に立ち寄り・・・
広島大会対策をして、帰るつもりだったのですが・・・
ライダーの意見を重視しようとなり、みんなでも~1日、しっかり練習をして・・・
開幕戦に備えようとなりました~
夕飯の時、遅いところのリカバーをする意味でも、下り・コーナー・ジャンプセクション・フープスなど・・・
どこでまだ、自分が攻め足りていないかを外から見てほしい・・・と直人。
やれることはやる・・・気持ちも入っているように感じます。
こんな時は、ポジティブな性格が良しとなりますね~
翌日の20日(月曜日)
お天気が怪しい様子で、午後には雨になるのか?
1本目の練習は、ポイント・ポイントごとに歩きながら、直人の走りを見ました。
チャンスがありそうなエリアを特定しての練習に入ります。
とくに、下りからのスピードをさらに上げて、コーナースピードにつなげられる走りは?
上り手前からのコーナースピードを、さらに上げられる走り・・・
そこからのシフトタイミング・フォームの修正など・・・
S字コーナーから、チャンスをつかむ方法などなど・・・
やることは山のようでした。
この日、3本目の練習の時でした。
コースの外から、見ているとことに来た直人・・・”ジャンプの着地で転けた”
2日の走行で、体力の無い直人は、かなり体に無理をして走っていることで、集中力の低下が原因か?ミスが目立つようになり・・・
リズミカルなジャンプを繰り返すセクションで・・・左肩から”ピキッ”と音を感じた直後。
強烈な痛みが走り・・・
練習を中断。
バイクをスタンドに上げることすらできない状況でした?
転倒もしていないのに?
変に肩への負担でも、あったのでしょうか?
左肩が、まったく動かせなくなってしまいました。
肩の怪我での痛みの様子を俺の様子で知っている直人は”骨折とか、鍵盤とかが断裂したとは思えないけど、痛みで動かすことができない・・・”と、かなり辛そうでした。
お仲間のバスに便乗してきたことで、いつもの救急用品も持ちあわせが無く、これ以上の無理はできないので・・・撤収となりました。
片づけ始めると、雨も降りだして・・・
あっという間にビショビショです!
一緒に行ったお仲間には、本当に申し訳ないことをしたのですが、1日早く帰ることになりました。
21日の午前中に、3時間程度の仮眠を取り・・・村尾先生のところへ。
鍵盤への異常は見られない・・・
脱臼もしていない・・・
鎖骨の後ろのあたりの筋肉の炎症とのことでした。
一瞬、無理な力が加わったようで、起きた炎症とのこと。
左の肩を吊って、様子を見てから電気治療へと進むとのこと。
”乗りたいのはわかるけど、今週は休んでよ~開幕戦前に無理はダメだからね~直君”
いや~先生週末に、HONDAさんの走行練習会があるんですけど・・・?
え~そ~なの~?
どこで~?
オフビです・・・
ん~本当は、走らせたくないんだけどね~金曜日の状態見て注射かな~?
今年のシーズンも、波乱万丈のスタートのようです!