お久しブログです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
はっと気が付けばもう10月も終わり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
七五三シーズンに入ってしまい、なかなかブログが更新できませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
今年はコロナ禍という事で、七五三もどうなるのか????と心配していましたが、いざスタートすると例年と変わらない状況となっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
申し訳ないくらい細かい「コロナ禍のお願い」付きでのご予約となりましたが、皆さん快諾していただき感謝しかありません。
さすがにどのご家庭も感染状況を確認しながら慎重に進めているのもあり、昨年までの猛烈なお申込みラッシュはなく、ジワリジワリとご予約が埋まっている感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
大変な事務作業が終了しつつあり、後は無事に七五三当日を迎えられるのを願うばかりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
さてさて、巷では「鬼滅」ブームが巻き起こっていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
先日テレビで見て、ようやく内容を把握したばかりですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ものすごく魅力的な内容だとは思うのですが、私自身は相手が鬼とはいえ、首ちょんぱやら血ドバドバは少々苦手なので、はまる事はないかな・・・とう感想です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
おどろおどろしい場面が炭治郎の優しさに救われている部分があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私が「鬼滅」を知ったのはスタジオでのお子様の会話からでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
数か月くらい前から、お子様に着物を着せていると、着付け小物を見て突然・・・
「ねずこ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
」
と喜ぶ事が続きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/515d6f9c2d3fe211341629d1ae12720e.jpg)
後から、この柄が炭治郎の妹「禰󠄀豆子」の着物の柄だと知ったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それからというもの、お子様の会話は「鬼滅」だらけとなっていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
袴を着た男の子達は撮影小道具の剣に大喜び、炭治郎や善逸の切り方を生き生きと真似ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そして、「鬼滅」ブームはお着物選びにまでも影響が・・・・
今まで、それほど出番が多くなかった緑のお着物人気が急上昇![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/33ed5465bdc4ee27b7dc8dac9f73dea8.jpg)
七五三の世界にまで影響が出るとは恐るべし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
そういえば、今から数年前に「妖怪ウォッチ」ブームが来た時も、スタジオでの会話は妖怪ネタばかりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ブームとは言え、「鬼滅」からお着物に興味を持ってくれるのはありがたい事です。
お子様達が着物を喜んで着てくれるようになっているので感謝しないとですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
七五三シーズンはこれからピークを迎えますが、お天気に恵まれますように・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
はっと気が付けばもう10月も終わり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
七五三シーズンに入ってしまい、なかなかブログが更新できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
今年はコロナ禍という事で、七五三もどうなるのか????と心配していましたが、いざスタートすると例年と変わらない状況となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
申し訳ないくらい細かい「コロナ禍のお願い」付きでのご予約となりましたが、皆さん快諾していただき感謝しかありません。
さすがにどのご家庭も感染状況を確認しながら慎重に進めているのもあり、昨年までの猛烈なお申込みラッシュはなく、ジワリジワリとご予約が埋まっている感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
大変な事務作業が終了しつつあり、後は無事に七五三当日を迎えられるのを願うばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
さてさて、巷では「鬼滅」ブームが巻き起こっていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
先日テレビで見て、ようやく内容を把握したばかりですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ものすごく魅力的な内容だとは思うのですが、私自身は相手が鬼とはいえ、首ちょんぱやら血ドバドバは少々苦手なので、はまる事はないかな・・・とう感想です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
おどろおどろしい場面が炭治郎の優しさに救われている部分があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私が「鬼滅」を知ったのはスタジオでのお子様の会話からでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
数か月くらい前から、お子様に着物を着せていると、着付け小物を見て突然・・・
「ねずこ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
と喜ぶ事が続きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/515d6f9c2d3fe211341629d1ae12720e.jpg)
後から、この柄が炭治郎の妹「禰󠄀豆子」の着物の柄だと知ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それからというもの、お子様の会話は「鬼滅」だらけとなっていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
袴を着た男の子達は撮影小道具の剣に大喜び、炭治郎や善逸の切り方を生き生きと真似ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そして、「鬼滅」ブームはお着物選びにまでも影響が・・・・
今まで、それほど出番が多くなかった緑のお着物人気が急上昇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/33ed5465bdc4ee27b7dc8dac9f73dea8.jpg)
七五三の世界にまで影響が出るとは恐るべし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
そういえば、今から数年前に「妖怪ウォッチ」ブームが来た時も、スタジオでの会話は妖怪ネタばかりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ブームとは言え、「鬼滅」からお着物に興味を持ってくれるのはありがたい事です。
お子様達が着物を喜んで着てくれるようになっているので感謝しないとですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
七五三シーズンはこれからピークを迎えますが、お天気に恵まれますように・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)