今日の福岡県南部の空は青空は見えるものの全体的に薄い雲に覆われて何となく微妙な天気。
こんちわー✋
錯乱坊の爺ちゃんです。
さてさて、そんな朝ではありますが現在の気温は15.2℃で予想される最高気温は21℃まで上がるらしい。
そんな春本番の陽気の中で…

強制採卵開始から2週間が経過したスジボソヤマキチョウが大型の吹き流しにセットしたネモフィラの花で吸蜜をしています。
いやぁ…
産む産まないは別にして、昔から生かすのだけは得意なんですよねぇ。

そんなスジボソヤマキチョウですが吸蜜を終えると暫くして舞い上がりクロウメモドキの枝や葉に卵を産みつける。
吹き流しのネットが邪魔をして確認し難いのですが👆この画像ではお腹を大きく曲げて産卵しいるのですが… 分かるかなぁ?
そして母チョウは再び花の蜜を求めて舞い降りる。

で、その結果はというと…
👆これですよ。
おまけに今もなお産卵は継続中。
昨年のリベンジは果たせたものの、もう十分です!
けど、本来の生息地じゃないので母蝶は放せない…😱
こんちわー✋
錯乱坊の爺ちゃんです。
さてさて、そんな朝ではありますが現在の気温は15.2℃で予想される最高気温は21℃まで上がるらしい。
そんな春本番の陽気の中で…

強制採卵開始から2週間が経過したスジボソヤマキチョウが大型の吹き流しにセットしたネモフィラの花で吸蜜をしています。
いやぁ…
産む産まないは別にして、昔から生かすのだけは得意なんですよねぇ。

そんなスジボソヤマキチョウですが吸蜜を終えると暫くして舞い上がりクロウメモドキの枝や葉に卵を産みつける。
吹き流しのネットが邪魔をして確認し難いのですが👆この画像ではお腹を大きく曲げて産卵しいるのですが… 分かるかなぁ?
そして母チョウは再び花の蜜を求めて舞い降りる。

で、その結果はというと…
👆これですよ。
おまけに今もなお産卵は継続中。
昨年のリベンジは果たせたものの、もう十分です!
けど、本来の生息地じゃないので母蝶は放せない…😱