
当初は桜島フェリーを使って少しでも楽に帰ろうかとも思ったのですが桜島の外周道路を桟橋まで走るには、そこそこの距離がある。
ならば牛根大橋を使って国分ICまで走っても時間的には変わないんじゃね?って事で、錦江湾ルート(R220)で、のんびりと帰る事にしました。


下り線に比べると上り線は県境表記がイマイチで目立たないんだけど、それでも良く見ていると追い越し車線側の壁面に記されている。

さぁ、後、もう少しです。
百里を行く者は九十を半ばとす… なーんて言いますからね。
これまで気を抜いてたわけじゃないけど、ここから自宅までは気を引き締めて… なんちゃって。
って事で…
一昨日からの走行距離のトータルはと言うと562km。
撮影中は有事に備え、エンジンをかけっ放しだったから、そのぶん平均燃費が下がるけど、それでもリッターあたり10.8km。
満タンでの出発設定で航続可能距離を150kmを残して無事に帰り着きました。