このところ、ここ福岡県南部は20℃前後を推移する暖かさが続き桜が咲く季節になりました。
こんにちは錯乱坊の爺ちゃんです。
そして…

その暖かさに促されたのか外で管理していたナミアゲハの蛹からが成虫が羽化してきましたよぉ。
季節の移ろいとは早いものでアゲハが舞う季節。
でもぉ…
このナミアゲハどうする?

なーんて事を考えいると、このナミアゲハに続くようにミヤマカラスアゲハまでもが羽化してました。
ただ、今年は “ちょいと” 虫採りに出かけるなんてことは容易ではない状況。
だからじゃないけど最近は近所で飛んているモンシロチョウにでも卵を産ませて遊ぼうかとまで思う、今日この頃…
そこで!


で何つくろう
じゃないけれど、この羽化したアゲハでハイブリットでもつくろうかと企む爺さん。
しかーしナミアゲハの方が先に羽化をしたものだから、ミヤマカラスの♂が性熟したころには交尾拒否するかもしれない。
でもぉ…
今のところ後に続く羽化がないので、この2種類のアゲハに賭けるしかない。
こんにちは錯乱坊の爺ちゃんです。
そして…

その暖かさに促されたのか外で管理していたナミアゲハの蛹からが成虫が羽化してきましたよぉ。
季節の移ろいとは早いものでアゲハが舞う季節。
でもぉ…
このナミアゲハどうする?

なーんて事を考えいると、このナミアゲハに続くようにミヤマカラスアゲハまでもが羽化してました。
ただ、今年は “ちょいと” 虫採りに出かけるなんてことは容易ではない状況。
だからじゃないけど最近は近所で飛んているモンシロチョウにでも卵を産ませて遊ぼうかとまで思う、今日この頃…
そこで!




しかーしナミアゲハの方が先に羽化をしたものだから、ミヤマカラスの♂が性熟したころには交尾拒否するかもしれない。
でもぉ…
今のところ後に続く羽化がないので、この2種類のアゲハに賭けるしかない。