以前こちらでも3月発売予定と紹介した、杉渕鐵良(東京都板橋区立新河岸小学校教諭)先生の『10マス計算ドリル 左利き用』が「たし算ひき算」「かけ算わり算」の二種類が、学研より発売されています。
(2.9「10マス計算ドリル 左利き用2種 3月8日発売予定」参照)
上記記事中にも書いていますように、10マス計算とは、100マス計算の縦一列分だけを取り出したものです。
100マスはつらいというお子さんでも気軽に取り組める利点があります。
順に消化すれば、100マス計算にチャレンジするページもあります。(画像左下)
「「レフティやすおの本屋」店長日記」2.11「左利きの本棚・子供達へ『10マス計算ドリル』二点追加」に以下のように書きました。
この予想通り、右利き用は、右手で書きやすいように左側に開いて書き込む左開きで、答えの記入欄も右側にあります。
一方こちらの左利き用は、左手で書きやすいように右側に開いて書き込む右開きで、答えの記入欄も左側になっています。(画像右下)
表紙もそれぞれ右手と左手で鉛筆を持っており、一目で違いがわかります。(画像左上)
裏表紙に、「学習参考書で初めての利き腕対応ドリル」と明記されています。(画像右上)
実用書でこのタイプは、これも以前何度か紹介した日本文芸社・刊『左利き用 ボールペン字練習帳』があります。
(6.16「『左利き用ボールペン字練習帳』再び参照)
これは、本の開きがこのドリル同様、右利き用は左開き、左利き用は右開きになっています。ただ、残念ながら内容は、左利き用といいながら右利き用と同種のものを使っていました。
このドリルでは、その点も考慮して本の開きも内容も、完全な左利き(左手筆記)対応のものになっています。
巻頭の使い方の説明欄でも、左利き用の図を入れています。
これからも、こういう筆記する人の身になった、利き手対応商品が数多く出回ることを願っています。
また一方、専用品のみでなく、『文字がうかぶ100マス計算プリント 小学( )年生』三木俊一/著 清風堂書店出版部のような、両用あるいは共用のユニバーサル・デザイン・タイプも増えて欲しいものです。
(8.3左利き対応100マス計算ドリル「文字がうかぶ100マス計算プリント 小学( )年生」参照)
※
10マス計算ドリルたし算ひき算 左利き用
著者名 : 杉渕 鐵良 著
出版社名 : 学習研究社 (ISBN:4-05-301944-3)
発行年月 : 2005年03月 価格 : 525円(税込)
10マス計算ドリルかけ算わり算 左利き用
著者名 : 杉渕 鐵良 著
出版社名 : 学習研究社 (ISBN:4-05-301991-5)
発行年月 : 2005年03月 価格 : 525円(税込)
※本稿は、ココログ版「レフティやすおのお茶でっせ」より転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
(2.9「10マス計算ドリル 左利き用2種 3月8日発売予定」参照)
上記記事中にも書いていますように、10マス計算とは、100マス計算の縦一列分だけを取り出したものです。
100マスはつらいというお子さんでも気軽に取り組める利点があります。
順に消化すれば、100マス計算にチャレンジするページもあります。(画像左下)
「「レフティやすおの本屋」店長日記」2.11「左利きの本棚・子供達へ『10マス計算ドリル』二点追加」に以下のように書きました。
「左利きの子に配慮したマス計算ドリルです。左手で書いても問題が隠れて見えなくなるということがない、という形式になっているものと思われます。/ひょっとすると、本の開きも、右利き用と左利き用とでは逆になっているかもしれません。/右手書きには左綴じ左開きが便利です。が、左手書きには右綴じ右開きが便利です。/ 未見ですので、実際のものがどうなっているかは確認できていません。/しかし、こういう風に「左利き用」と銘打っているドリルは初めてでしょう。/利き手の違いに配慮したものを作ろうという著者、版元の姿勢に大いに感謝いたします。/教育者なら当たり前のようなことですが、実際には無視されてきた、といってよいでしょう。/ 現物を見るのが楽しみです。」
この予想通り、右利き用は、右手で書きやすいように左側に開いて書き込む左開きで、答えの記入欄も右側にあります。
一方こちらの左利き用は、左手で書きやすいように右側に開いて書き込む右開きで、答えの記入欄も左側になっています。(画像右下)
表紙もそれぞれ右手と左手で鉛筆を持っており、一目で違いがわかります。(画像左上)
裏表紙に、「学習参考書で初めての利き腕対応ドリル」と明記されています。(画像右上)
実用書でこのタイプは、これも以前何度か紹介した日本文芸社・刊『左利き用 ボールペン字練習帳』があります。
(6.16「『左利き用ボールペン字練習帳』再び参照)
これは、本の開きがこのドリル同様、右利き用は左開き、左利き用は右開きになっています。ただ、残念ながら内容は、左利き用といいながら右利き用と同種のものを使っていました。
このドリルでは、その点も考慮して本の開きも内容も、完全な左利き(左手筆記)対応のものになっています。
巻頭の使い方の説明欄でも、左利き用の図を入れています。
これからも、こういう筆記する人の身になった、利き手対応商品が数多く出回ることを願っています。
また一方、専用品のみでなく、『文字がうかぶ100マス計算プリント 小学( )年生』三木俊一/著 清風堂書店出版部のような、両用あるいは共用のユニバーサル・デザイン・タイプも増えて欲しいものです。
(8.3左利き対応100マス計算ドリル「文字がうかぶ100マス計算プリント 小学( )年生」参照)
※
10マス計算ドリルたし算ひき算 左利き用
著者名 : 杉渕 鐵良 著
出版社名 : 学習研究社 (ISBN:4-05-301944-3)
発行年月 : 2005年03月 価格 : 525円(税込)
10マス計算ドリルかけ算わり算 左利き用
著者名 : 杉渕 鐵良 著
出版社名 : 学習研究社 (ISBN:4-05-301991-5)
発行年月 : 2005年03月 価格 : 525円(税込)
※本稿は、ココログ版「レフティやすおのお茶でっせ」より転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。