レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利きの人生を考える(7)ダイバーシティと左利き-週刊ヒッキイ第594号

2021-05-03 | 左利き
『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第594号 別冊編集後記

第594号(No.594) 2021/5/1
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
 左利き本のために――左利きの人生を考える(7)
 ダイバーシティと左利き」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆◇ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第594号(No.594) 2021/5/1
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
 左利き本のために――左利きの人生を考える(7)
 ダイバーシティと左利き」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回は「ダイバーシティと左利き(利き手/利き側)」
 について考えてみます。

 近年「ダイバーシティ」という言葉がよく聞かれます。
 日本語で言えば、「多様性」ということなのですが、
 ネットで「ダイバーシティ」だけで調べてみますと、
 男尊女卑の女性差別やLGBT等のジェンダー問題や、
 人種・民族、文化の違いに対する差別などの問題、
 障碍者などの問題にはふれていましたが、
 左利き・利き手の問題にふれているものは見かけませんでした。

 そこで今回は「ダイバーシティ 左利き 利き手」で調べてみました。

 すると……。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24―
  (左利き本のために)――左利きの人生を考える(7)
  ◆ 忘れられていないか、左利き ◆
   ~ ダイバーシティと左利き ~  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●「ダイバーシティ」という多様性についての文章で――

ダイバーシティと左利きについて
ネットで調べていますと、こんなふうに書かれていました。

 《左利きの人が親や教師から矯正されていたのは、一昔前の話。
  最近はダイバーシティの最も身近な例として尊重されることが
  増えています。》

 (テンミニッツTV コラム 2017.03.04
  「右利きにはわからない?左利きの悩み・ストレス」
より)

とありました。

ここでは「ダイバーシティの最も身近な例」とありましたが、
実際に「ダイバーシティ」についてネットで調べてみようとしますと、
最初の方に出てくる記事には、
ジェンダーや人種や障碍者関連について書かれたものは出てきましたが、
左利きについて言及されたものは見つけられませんでした。

ユニバーサルデザインにも左利きが取り上げられていたにも関わらず、
話題になりにくい面がありました。

このダイバーシティに関しては、
それ以上に話題になっていないように感じます。

そこで今回は「ダイバーシティ 左利き 利き手」で調べてみました。

 ●「利き手というダイバーシティ」の場合

「ダイバーシティ 左利き 利き手」で調べてみると
こんな記事が見つかりました。

(1)
2020年12月21日
利き手というダイバーシティ | Q by Livesense (金土太一)

(2)
2014年11月26日
Diversity is beautiful.| 第3回:人生いろいろ、左利きもいろいろ。
-人それぞれの『左利き』事情 (堤 藤成)


 ・・・

(略)

 ●差別の自覚

(略)

 ●左利きは「見えない」差別、「隠れた」差別

(略)

 ●ダイバーシティの視点をポジティブに活かせば……

(略)

 ●コロナ禍での新しい変化と左利きの問題

コロナ禍にあって、「新しい生活様式」ということがいわれています。
テレワークやオンラインなど様々なデジタル化であったり、
一方で、自転車通勤のようなちょっとアナクロな変化であったり、
経済と感染防止の兼ね合いの問題等々。

しかし、左利きの問題は埋没しているように感じてきた一年でした。

昨年は、
「Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター、BLMと略)」
も話題になりました。

それらに比べると、
「たかが左利き」というふうに見られたのかもしれません。

しかし、それ故に私には悔しい思いでいました。
根っこはいっしょじゃないか、という気がするからです。


「ダイバーシティ」に対する真の理解があれば、コロナ禍対策にしろ、
BLMの問題にしろ、ジェンダーの問題にしろ、左利きの問題にしろ、
解決に向かうことは可能なのではないか、
という気がするのですけれど……。

 ・・・

次回は、左利き/利き手差別は
「見えない差別/隠れた差別/意識されない差別」ではないのか、
という部分をもう少し突っ込んで考えてみたい気になりました。

どうなりますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本誌では、「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その24― 左利き本のために――左利きの人生を考える(7) ダイバーシティと左利き」と題して、
ダイバーシティと左利き(利き手)についてネット検索した結果見つけた記事を元に「ダイバーシティと左利き」について考えたことを書いています。

今回は、最初と最後の部分のみ転載公開しています。

 ・・・

詳細は、本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


『レフティやすおのお茶でっせ』〈左利きメルマガ〉カテゴリ

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
左利きの人生を考える(7)ダイバーシティと左利き-週刊ヒッキイ第594号

--

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の古典編―漢詩を読んでみ... | トップ | 私の読書論144-<左利きミス... »
最新の画像もっと見る

左利き」カテゴリの最新記事