![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/ddc5d0f5f71ce2f8ea502c57dfc85f45.jpg)
何かおもしろいものはないか、と文具店をのぞいていて見つけました。
「ZEBRAゼブラ・ミニチュア・ハイ・マッキー・ストラップ・ボールペン」
正体は、太細両用のマーカー、ZEBRAの「ハイ・マッキー」を模した、ミニチュア版のケータイ等につけられるストラップ仕様のミニ・ボールペンです。
「ちっちゃくても書けちゃう!」という、油性ボールペン(黒インキ、ボール径0.7mm)。
細書き用の側がボールペンになっていますので、「ゼブラ・ハイ・マッキー」のロゴが左手に持っても逆立ちしません。
左手書き(書字/筆記)・左利きの人には、心地よい仕様になっています。
普通のものは、たいてい右手に持つとき横書きのロゴや絵柄が正立して見えるようになっています。
そのため、左手書き・左利きの人は、いつもちょっと淋しい、悲しい思いをしているものです。
考えてみれば、太細両用の「ゼブラ・ハイ・マッキー」は、右手書き(書字/筆記)・右利きの人が細書き用を使うときは、ロゴが逆立ちしていたわけですね。
細書きの場合は、左手書き(書字/筆記)の人に、優しかった、といえそうです。
これは新しい発見です。
さて、このボールペン、青・緑・赤・黄など色々ありました。
私は、一番目立ちそうな「赤」を買ってみました。
結構楽しいものです。
お店の人曰く、わざわざ探して遠くから買いに来る人もあるとか。
ひょっとしたら左利きの人だったかもしれませんね。
---
ちなみに、その他の私の持っている左手に持ったときに、ロゴ・絵柄が正立する筆記具を紹介しておきます。(画像、詳細等は下のサイトで ↓)
※左利きphoto gallery〈HPG6〉左手/左利き用文房具(筆記具・定規・その他)―『左組通信』内
●トンボ Field Worker ボールペン
かなり昔に買ったものです。その後、ロゴの向きが変更になった? 今は見かけません。
●コクヨ <コロレー>シリーズ シャープペンシル
ボールペンもあると、コクヨのサイトには出ていました。
以下は、左手用です。
●Stabilo 's Move easy スタビロ・スムーブ・イージー・左手用
左手用のボールペン。指位置指定の凹みがついていて、持ち方の練習になります。
―2005.12.02「お茶でっせ」記事お茶でっせ版、新生活版
●LHI フェルト・ペン
これも、昔に買ったもの。アメリカ、レフトハンダーズ・インターナショナル(LHI)より購入。
●LHI 鉛筆
上に同じ。
●ALH 鉛筆
これも昔の買ったもの。イギリスの左利き用品専門店Anything Left-Hannded(ALH)より購入。
ALHのスローガン入り(LEFTHANDERS DO IT RIGHT)。
他に、私の知っているもの―
●クツワ かきかた鉛筆・左手用
左手用プニュグリップ(書き方補助具/練習具)とセットになっている。
―2006.02.06「お茶でっせ」記事お茶でっせ版、新生活版
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「ミニチュア・ハイ・マッキーは左利き用!?」を転載したものです。
「ZEBRAゼブラ・ミニチュア・ハイ・マッキー・ストラップ・ボールペン」
正体は、太細両用のマーカー、ZEBRAの「ハイ・マッキー」を模した、ミニチュア版のケータイ等につけられるストラップ仕様のミニ・ボールペンです。
「ちっちゃくても書けちゃう!」という、油性ボールペン(黒インキ、ボール径0.7mm)。
細書き用の側がボールペンになっていますので、「ゼブラ・ハイ・マッキー」のロゴが左手に持っても逆立ちしません。
左手書き(書字/筆記)・左利きの人には、心地よい仕様になっています。
普通のものは、たいてい右手に持つとき横書きのロゴや絵柄が正立して見えるようになっています。
そのため、左手書き・左利きの人は、いつもちょっと淋しい、悲しい思いをしているものです。
考えてみれば、太細両用の「ゼブラ・ハイ・マッキー」は、右手書き(書字/筆記)・右利きの人が細書き用を使うときは、ロゴが逆立ちしていたわけですね。
細書きの場合は、左手書き(書字/筆記)の人に、優しかった、といえそうです。
これは新しい発見です。
さて、このボールペン、青・緑・赤・黄など色々ありました。
私は、一番目立ちそうな「赤」を買ってみました。
結構楽しいものです。
お店の人曰く、わざわざ探して遠くから買いに来る人もあるとか。
ひょっとしたら左利きの人だったかもしれませんね。
---
ちなみに、その他の私の持っている左手に持ったときに、ロゴ・絵柄が正立する筆記具を紹介しておきます。(画像、詳細等は下のサイトで ↓)
※左利きphoto gallery〈HPG6〉左手/左利き用文房具(筆記具・定規・その他)―『左組通信』内
●トンボ Field Worker ボールペン
かなり昔に買ったものです。その後、ロゴの向きが変更になった? 今は見かけません。
●コクヨ <コロレー>シリーズ シャープペンシル
ボールペンもあると、コクヨのサイトには出ていました。
以下は、左手用です。
●Stabilo 's Move easy スタビロ・スムーブ・イージー・左手用
左手用のボールペン。指位置指定の凹みがついていて、持ち方の練習になります。
―2005.12.02「お茶でっせ」記事お茶でっせ版、新生活版
●LHI フェルト・ペン
これも、昔に買ったもの。アメリカ、レフトハンダーズ・インターナショナル(LHI)より購入。
●LHI 鉛筆
上に同じ。
●ALH 鉛筆
これも昔の買ったもの。イギリスの左利き用品専門店Anything Left-Hannded(ALH)より購入。
ALHのスローガン入り(LEFTHANDERS DO IT RIGHT)。
他に、私の知っているもの―
●クツワ かきかた鉛筆・左手用
左手用プニュグリップ(書き方補助具/練習具)とセットになっている。
―2006.02.06「お茶でっせ」記事お茶でっせ版、新生活版
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「ミニチュア・ハイ・マッキーは左利き用!?」を転載したものです。