2010.7.17(土)
(今夜のメバル、20時台に釣れただけ)
旧暦:6月6日
場所:櫛ヶ浜港新防波堤
時間:19:20~22:40
天候:曇り
風 :東風
月齢:5.3
潮 :中潮 満潮00:57潮位302cm 干潮18:46潮位96cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り、1尋半
餌 :ゴカイ
釣果:メバル6(15cm~20cm)R2
日中はいろいろと所用があり、夜のメバル釣りと相なった。
山口県を始めとして多くの所が今日梅雨明けしたようだ。これからは日中は暑くなるので夜釣りが良い。
またしても釣り始めが干潮時となるので、釣場は櫛ヶ浜港新防波堤にする。粭島辺りに行ってみたかったのだが、セントアンドリュース同様、東の風がやや強いのと、干潮時はちょっとやり難い場所だから諦める。
釣場に着くと防波堤の先端辺りに2人ほど竿を出していた。手前にも網を持った人が居たが、ワタリガニを獲っているとのこと。そう言えば前回ここに来た時もワタリガニを獲っている人が居た。その人は小さなバケツだが山盛りにワタリガニを獲っていたな。ワタリガニを茹でて食べると美味いんだなあこれが。
夕まずめとともに私も竿を出す。やり始めには大抵の場合アタリが直ぐにあるのだが、前回同様今夜もアタリ無しだ。20時ジャストにやっとアタリがあり、20cm弱のメバルが揚がった。大小6匹のメバルが釣れたが、全て20時台の釣果である。確か前回(7月4日)も釣れたのが20時台のみだった。一体どうなっているのだろうか。棚を変えたりポイントを変えたりいろいろ試してみたが21時以降は全くアタリ無しだった。尤も、潮が殆ど動かなかったせいもあるが。
明日は釣友たちは船釣りだ。サバをやると言っていたが、急に用事が出来たからキャンセルしたが行きたかったなあ。天気は良さそうだが問題は風だな。まあ私はまた夜釣りにでも出掛けようと思います。
【7月17日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。
【この日の釣り情報】
・2007年華西防波堤、夜釣り、ルアー、中潮、釣果=巨大ナルトビエイ
(今夜のメバル、20時台に釣れただけ)
旧暦:6月6日
場所:櫛ヶ浜港新防波堤
時間:19:20~22:40
天候:曇り
風 :東風
月齢:5.3
潮 :中潮 満潮00:57潮位302cm 干潮18:46潮位96cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り、1尋半
餌 :ゴカイ
釣果:メバル6(15cm~20cm)R2
日中はいろいろと所用があり、夜のメバル釣りと相なった。
山口県を始めとして多くの所が今日梅雨明けしたようだ。これからは日中は暑くなるので夜釣りが良い。
またしても釣り始めが干潮時となるので、釣場は櫛ヶ浜港新防波堤にする。粭島辺りに行ってみたかったのだが、セントアンドリュース同様、東の風がやや強いのと、干潮時はちょっとやり難い場所だから諦める。
釣場に着くと防波堤の先端辺りに2人ほど竿を出していた。手前にも網を持った人が居たが、ワタリガニを獲っているとのこと。そう言えば前回ここに来た時もワタリガニを獲っている人が居た。その人は小さなバケツだが山盛りにワタリガニを獲っていたな。ワタリガニを茹でて食べると美味いんだなあこれが。
夕まずめとともに私も竿を出す。やり始めには大抵の場合アタリが直ぐにあるのだが、前回同様今夜もアタリ無しだ。20時ジャストにやっとアタリがあり、20cm弱のメバルが揚がった。大小6匹のメバルが釣れたが、全て20時台の釣果である。確か前回(7月4日)も釣れたのが20時台のみだった。一体どうなっているのだろうか。棚を変えたりポイントを変えたりいろいろ試してみたが21時以降は全くアタリ無しだった。尤も、潮が殆ど動かなかったせいもあるが。
明日は釣友たちは船釣りだ。サバをやると言っていたが、急に用事が出来たからキャンセルしたが行きたかったなあ。天気は良さそうだが問題は風だな。まあ私はまた夜釣りにでも出掛けようと思います。
【7月17日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。
【この日の釣り情報】
・2007年華西防波堤、夜釣り、ルアー、中潮、釣果=巨大ナルトビエイ