2010.12.26(日)
昨日は1日中かかって年賀状作成、未だ未完成である。
今日は8時から18時まで出勤だった。仕事が終わってからメバルでもと思っていたが、帰りには今季初霙が降る、寒いはずである。従って釣行は叶わず。
先日は船釣りでボウズだったし、この土日に憂さ晴らしといきたかったがそれも叶わず。今年の出勤もあと4日しかないのだが、溜まった仕事は年内に片付けられそうにも無い。納竿がボウズでは寂しいので、大晦日が休みなので早朝のカレイ釣りにチャレンジしたい(あくまでも私の願望であり周辺の事情が許してくれるかどうかは解らない)。
今夜は、潮流に関するその他の潮の呼び方編を紹介。
【当たり潮】
釣り座に向ってぶつかってくる潮の流れ。当て潮とも呼ばれる。
【上潮】
上層と低層で潮の動きが違う場合の上層の潮。または、海面だけを流れる表層流のこと。雨の影響で表層の塩分濃度が下がった時や風の影響でおきる場合が多い。風の影響で出来た表層の流れは吹送流と呼ぶ。
【寒流】
流域外の海水に比べて温度が低い海流。低塩分で酸素や栄養素に富み、プランクトンが豊富。日本近海には親潮(千島海流)とマリン海流がある。
【汽水域】
淡水と海水が交じり合う河口周辺部。
【下り潮】
引き潮。黒潮や対馬海流の影響を受ける海域で、北から南に向う流れ。
【上り潮】
黒潮や対馬海流の強い影響を受ける海域で、南から北に流れる潮をいう。
瀬戸内海の潮流は月の引力に左右される干満によって動く。
【12月26日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~22:30、大潮、釣果=メバル2・ムラソイ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
昨日は1日中かかって年賀状作成、未だ未完成である。
今日は8時から18時まで出勤だった。仕事が終わってからメバルでもと思っていたが、帰りには今季初霙が降る、寒いはずである。従って釣行は叶わず。
先日は船釣りでボウズだったし、この土日に憂さ晴らしといきたかったがそれも叶わず。今年の出勤もあと4日しかないのだが、溜まった仕事は年内に片付けられそうにも無い。納竿がボウズでは寂しいので、大晦日が休みなので早朝のカレイ釣りにチャレンジしたい(あくまでも私の願望であり周辺の事情が許してくれるかどうかは解らない)。
今夜は、潮流に関するその他の潮の呼び方編を紹介。
【当たり潮】
釣り座に向ってぶつかってくる潮の流れ。当て潮とも呼ばれる。
【上潮】
上層と低層で潮の動きが違う場合の上層の潮。または、海面だけを流れる表層流のこと。雨の影響で表層の塩分濃度が下がった時や風の影響でおきる場合が多い。風の影響で出来た表層の流れは吹送流と呼ぶ。
【寒流】
流域外の海水に比べて温度が低い海流。低塩分で酸素や栄養素に富み、プランクトンが豊富。日本近海には親潮(千島海流)とマリン海流がある。
【汽水域】
淡水と海水が交じり合う河口周辺部。
【下り潮】
引き潮。黒潮や対馬海流の影響を受ける海域で、北から南に向う流れ。
【上り潮】
黒潮や対馬海流の強い影響を受ける海域で、南から北に流れる潮をいう。
瀬戸内海の潮流は月の引力に左右される干満によって動く。
【12月26日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~22:30、大潮、釣果=メバル2・ムラソイ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
![にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ](http://fishing.blogmura.com/umiduri/img/umiduri88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ](http://local.blogmura.com/yamaguchi/img/yamaguchi88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)