2007.7.17(火)
昨日は海の日だった。
今年は少し早めだ。本来なら海開きなどの行事も取り行われるのだろうが、梅雨も明けていないのでまだ先になるようだ。それでも雨の中、徳山港や晴海埠頭などでは巡視艇などによる海上パレードや、子供釣り大会、体験航海などのイベントがあったようだ。
それはそうと、哲ちゃんの弟子さん大丈夫だったかなあ。新潟の釣り人じゃなかったかな。16日10時13分の中越沖マグニチュード6.8、震度6強の大地震。時間が経つに連れてその被害は甚大になってくる。きっと釣りどころじゃないよね。3年前の地震に続いて2回目だもんなあ。
関東方面も揺れたようだが、千葉の友人は何ともなかったか。会社の同僚もたまたま東京に遊びに行っていて、ホテルの35階に居たそうだがかなり揺れたとのこと。でも震度3くらいならしょっちゅうあることだから大したことはないだろう。
私も昔、東京に住んでいたことがあるので震度3程度の地震には慣れっこになっていたものだ。
今夜は、昨夜釣ったアジがメインディッシュだった。焼いたヒラアジはなかなかの美味だった。数がちょっと少なかったので、これからは朝まずめ、夕まずめのアジを狙いに行くとしよう。
櫛ヶ浜港は単発ではくるのだが、サビキで入れ食いというのはまだお目にかかっていない。
第2埠頭や笠戸の深浦港などが良いと思うのだが、最近あまりサビキをやっていないのでよく解らない。アジの情報があれば誰かコメントに入れて下さい。近場で簡単に釣れる場所が良いのですが。
それから、長女がケーキを買って来てくれた。これもまた特別の味である。
昨日は海の日だった。
今年は少し早めだ。本来なら海開きなどの行事も取り行われるのだろうが、梅雨も明けていないのでまだ先になるようだ。それでも雨の中、徳山港や晴海埠頭などでは巡視艇などによる海上パレードや、子供釣り大会、体験航海などのイベントがあったようだ。
それはそうと、哲ちゃんの弟子さん大丈夫だったかなあ。新潟の釣り人じゃなかったかな。16日10時13分の中越沖マグニチュード6.8、震度6強の大地震。時間が経つに連れてその被害は甚大になってくる。きっと釣りどころじゃないよね。3年前の地震に続いて2回目だもんなあ。
関東方面も揺れたようだが、千葉の友人は何ともなかったか。会社の同僚もたまたま東京に遊びに行っていて、ホテルの35階に居たそうだがかなり揺れたとのこと。でも震度3くらいならしょっちゅうあることだから大したことはないだろう。
私も昔、東京に住んでいたことがあるので震度3程度の地震には慣れっこになっていたものだ。
今夜は、昨夜釣ったアジがメインディッシュだった。焼いたヒラアジはなかなかの美味だった。数がちょっと少なかったので、これからは朝まずめ、夕まずめのアジを狙いに行くとしよう。
櫛ヶ浜港は単発ではくるのだが、サビキで入れ食いというのはまだお目にかかっていない。
第2埠頭や笠戸の深浦港などが良いと思うのだが、最近あまりサビキをやっていないのでよく解らない。アジの情報があれば誰かコメントに入れて下さい。近場で簡単に釣れる場所が良いのですが。
それから、長女がケーキを買って来てくれた。これもまた特別の味である。