宝塚歌劇の世界 2008年03月05日 | Weblog 少女の頃から「ドリーム」が好きでした 「宝塚歌劇」ファンタジックな世界も、時にはいいですね~☆” 「宝塚歌劇」の世界を知らない方にも知って頂きたいなぁ~ 先月の「星組」に続き今月は「雪組」の公演を観に出かけました。 雪組公演 je t`aime 「愛している」は、パリを舞台にラヴロマンスを 明るく爽やかにそしてファンタジックに描きます。 ショー・ファンタジーでは、「ミロワール」フランス語で鏡の意味で 鏡の持つ神秘的な世界を群舞で、スタイリッシュなダンスで踊ります 雪組のジェンヌさんたちの一体感が客席の皆と融け合って とてもエネリギッシュな舞台でした。 « 桃の節句 | トップ | 東京ラヴストーリー »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 宝塚 (七面鳥) 2008-03-05 20:24:04 長男が宝塚近くに居ますが、まだ観たことはありませんが、東京松竹歌劇は3度ほど観ました。松竹をご存知の方は少ないでしょうね・・男が少女歌劇と笑わないでください、修学旅行の引率です・・・・ 返信する Unknown (七面鳥さま) 2008-03-05 20:47:22 いえいえ、劇場内には若い男性のかたから、ご年配まで様々な世代の男性が目立ちますよ~私も今回は夫と同伴でした 返信する Unknown (まあや) 2008-03-05 23:42:46 娘が幼稚園のころからクラシックバレーを習っていた先生がタカラズカ出身で、旦那様が演出家という方でした。ですからレッスンに来てる子の数人はタカラズカを受験する人でした。大変なんですよー、受験一緒に習っていた娘のお友達は今、タカラズカの娘役です。で、我が家の娘もと思いましたが、「わたしは見るのは好きだけど、なるのは イヤ」と断られました(笑)男役、やってほしかったなーー(笑) 返信する Unknown (まあや様) 2008-03-06 12:13:40 そうですか~私は娘にどうして宝塚受験させてくれなかったの!と言われますバレエは習っていましたが、歌の才能は?でしたからね娘役はやはり歌が秀でてないとね夢のある素敵な舞台を楽しむ時間も心の糧にと思うこの頃です 返信する Unknown (AKARI) 2008-03-07 17:38:39 こんな素敵な劇場なんですね~最近映画館ぐらいしか劇場なんていってないもので。。 返信する Unknown (AKARIさま) 2008-03-07 20:59:18 一度行ってみてねもう、ファンタジーがいっぱ~いスタイルシュな世界なのよ~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も今回は夫と同伴でした
ですからレッスンに来てる子の数人はタカラズカを受験する人でした。
大変なんですよー、受験
一緒に習っていた娘のお友達は今、タカラズカの娘役です。
で、我が家の娘もと思いましたが、「わたしは見るのは好きだけど、なるのは イヤ」と断られました(笑)
男役、やってほしかったなーー(笑)
バレエは習っていましたが、歌の才能は?でしたからね娘役はやはり歌が秀でてないとね夢のある素敵な舞台を楽しむ時間も心の糧にと思うこの頃です
最近映画館ぐらいしか劇場なんていってないもので。。
スタイルシュな世界なのよ~