5月のゴールデンウイーク三日目。連休を利用しての東京遠征最終日です。
昨日、宿に到着し今日の準備を終えて就寝しましたが、朝っぱらから思わぬトラブルに見舞われました。
軽い朝食を済ませて部屋に戻り出立まで間があったのでのんびりしていたのですが、部屋に備え付けの照明器具のカバーがいきなり落っこちたのです。
ガラス製でかなり厚めに作られていたのですが、それがいきなり外れて落ち、粉々に砕けました。
自分がいた場所とカバーが落ちた場所がわずかしか離れておらず、突然の事に頭が真っ白になりましたが、すぐにフロントに電話して事情を説明して片付けて貰いました。
片付けが終わったのを見届けて宿を出た訳ですが、今日に関してはメインのコスプレイベント以外に目的がありました。
上野の国立科学博物館で開催中の
『ダーウィン展』
が目的です。イギリスの科学者で「進化論」を世に送りだしたチャールズ・ダーウィンの功績を辿る特別展を見に上野へと向かいました。
朝8時30分過ぎに現地に着きましたが既に多くの人が入場待ちの状態でした。
今回の特別展、ダーウィンが進化論の構想を思い付くきっかけとなったビーグル号での世界一周探険の貴重な資料や様々な展示品があり、時間を忘れて見入りました。
ダーウィン展の他にも昨年大規模改修を終えて再スタートした日本館も見て回り、科学博物館を後にしました。
科学博物館を出るとさすがゴールデンウイーク中という事で上野駅周辺、人で溢れかえっていました。
その後新橋経由で今日の目的地である
『レイヤーズフェスティバルinお台場』
に向かったのですが、簡単には行きませんでした。
ゴールデンウイーク中ということもありゆりかもめも大変混んでいたのですが、途中竹芝の駅で降りる人がいたので一旦ホームに降り、竹芝から乗る人を先を譲ったところ
『電車の発車時刻になり、問答無用でドアが閉まりそのままホームに取り残された』
という事態に。
結局後発の電車に乗りなおしてお台場に向かう事に。
やっとの事で最寄り駅の「船の科学館」に到着し、会場に向かったのですが、現地に着いてア然としました。
3日のビッグコスプレ博、4日のとなりでコスプレ博&晴海コスプレターミナルと大きなイベントが立て続いていたので、今日は参加者も少なくまったりとしたイベントになると思っていたのですが、結果は真逆でイベントエリア内に人が溢れていたのです。
加えて会場であるプラザ平成がお台場フジテレビ方面から日本科学未来館(プラザ平成と日本科学未来館は道路一つ挟んで隣り合ってます)に抜けるルートの途上の為、一般人の見物人が後を絶たず、また無断撮影をする人もいて
まさに
“カオス”
な状況だと感じました。
今日に関しては事前の予報が打って変わり、午後から雨が降るかもという状況でしたが、天気もまだまだ余裕があったのかイベントも大盛況の様子でした。
ジャンルに関しては新旧問わず様々なジャンルのコスプレイヤーさんがおられ昨日とほぼ同じくいやそれ以上といった感じで
☆コードギアス
☆ガンダム00
☆家庭教師HITMANリボーン
☆ワンピース
☆マクロスフロンティア
☆VOCALOIDシリーズ
☆金色のコルダ
と目にとまっただけでもかなりのジャンルのコスプレイヤーさんがおられた次第です。
こちらといえば昨日同様自分が好きな作品の素敵レイヤーさんをたくさん撮らせて頂きました。
今回、プラザ平成で開催されるイベントに初めて参加する事になりましたが、ロケーションの良さに惚れ込みました。
アクセスもよく、屋内、屋外を問わずロケーションも優れ、歩いて10分程でフジテレビ周辺に行けるのでアフターもばっちりとかなり良質のイベント会場でした。
ただ、前述の一般人に晒しものにされる事は覚悟しないといけないのでその点注意が必要だったりします。
あと立場上の問題ですが屋内の一部のエリアが人員を捌く為(撮影ゾーンの一部を女性レイヤー向けのメイクスペースに割り振られていて男子禁制となっていました)に終日使えなかったのが残念でした。
プラザ平成のイベントは総合点が高いと思われるので是非オススメしたいイベントです。
結局夕方3時半頃まで現地にいましたが、屋外が閉鎖の時間になった為、撤収する事にしました。
混雑回避の為、東京テレポート駅に向かい、そこから東京駅に向かいました。
東京駅で一旦改札を出て帰りの新幹線まで時間があった事もありお土産を買うために周辺を散策したのですが、様子がだいぶ変わっていたのに驚きました。
東京遠征の際に東京駅を利用する事はあっても駅の構内から出る事がなかったので、再開発による様変わりに大変驚かされました。
色々歩き回っているうちに奇妙な看板を見つけました。
八重洲口の臨時バスの案内板なのですが、何故か
『コミックマーケットの乗り場は道路反対側になります』
の文字が。どうやら昨日一昨日のスーパーコミックシティー、今日のワールドホビーフェスタと三日間東京ビッグサイト行きの臨時バスを出した都合、コミケの際に使う案内板を流用していたのでした。
帰りに関してはまだまだやりよう次第で色々寄れたかもしれなかったのですが、体が限界にきていたので早々に引き上げた次第です。
帰りの新幹線内でこのブログを書いていますが、昨日今日と十分リフレッシュ出来たかなと感じてます。
単に素敵コスを撮らせて頂いただけでなく、以前お世話になったレイヤーさんに再会したり珍しいものも見学出来たりと思い出に出来そうです。
明日に関しては昨日、今日分のサイト更新や連休明けに備えてゆっくり休養します。
最後に今回の遠征において写真を撮らせて頂いき、また重ねてサイト掲載の許可を頂いたコスプレイヤーの皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。