Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

茨城県大洗町で買ったものを挙げるテスト

2015年03月22日 15時30分10秒 | 趣味のショッピング
先週、茨城県大洗町で開催の

大洗海楽フェスタ

に行った際にいろいろ買い物をしてきました。

アニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地でもあり、ガルパンイベントもあった事から関連商品も多数売られていたのですが

大洗に来たら大洗でしか買えない物を買おう

とそれなりにモノを選んでの買い物をしてきた次第です。

1.ガールズ&パンツァー絵馬


昨年公開された劇場版のキービジュアル(大洗磯前神社に設置されてる絵馬のイラストでもある)を利用した絵馬です。

当初Twitterで情報が流れてきた際に、大洗磯前神社で売られてるものだと思ったのですが、実際には大洗のまいわい市場のお土産品で、大洗駅の特設売店で買うことが出来ました。

今迄絵馬的なグッズはなかったのでこういう物が出たのは嬉しかったです。

2.ガル缶


大洗にある年宝菓子店。このお店で海楽フェスタに合わせて売り出された

ガル缶

大洗女子学園の校章が印刷された金属ケースにべっこう飴が入っているというものです。

価格は1,000円と割高に思えるかも知れませんが、空きのケースが名刺入れなどに使えるという事で結構な買い物をしたと考えてます。

3.飯岡屋水産の100円珍味


大洗にある老舗の海産物販売店

飯岡屋水産

ここの100円(税込み108円)で買える珍味が大洗での楽しみになってます。

今回も買うことが出来て満足している次第です。

ちなみにオマケで付いているサンダース学園のケイのバッジはとある事情のオマケだったりします(詳細は後ほど)

4.丸五水産の干し芋


大洗の鮮魚店である丸五水産。海産物以外にも目玉商品があり、その一つが干し芋です。

そろそろ干し芋のオフシーズンという事もあり買ってきました。

オマケで丸五水産の看板娘になっている角谷杏会長のポストカードも貰ってきました。

5.ガールズ&パンツァー戦車道連盟下敷き


大洗で今回買った唯一のオフィシャルグッズが戦車道連盟の下敷きでした。

最近ではあまり下敷きを使う機会もないのですが、値段が300円と安かった事もあり買い込んだのでした。

6.がんばっぺ!大洗缶バッジ


海楽フェスタの会場で売られていた劇場版の旧キービジュアルを使った缶バッジ。大洗ではキャラや店舗毎の缶バッジが多数売りに出されていて、劇場版記念の新作缶バッジという事で購入してきました。

新しいコレクションが増えて嬉しい限りです。

7.おまけ:サンダース大学付属高校後援会会員証


先述の飯岡屋水産が中心となり、サンダース高校の後援会が発足し、昨年後援会の会員を募集しました。

その時はあっという間に予定枠がうまってしまったのですが、海楽フェスタに合わせて新規の会員を募集する事になり、自分もなんとか後援会の会員になることが出来ました。

ケイの缶バッジと飯岡屋水産の珍味のうち一つは後援会会員になった記念品として頂いたものだったりします。

サンダースの面々やケイが好きなので今回後援会会員になれて大変嬉しかったです。

大洗は水産業が盛んで、その手の売り物が多く、大洗でしか買えない物を買う事を強くお勧めする次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする