Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

コミックマーケット92:3日目編(イベントレポ)

2017年08月13日 22時50分30秒 | イベントレポ



8月13日の夏コミ3日目。今回のコミケの最終日という事で混雑も予想されていたのですが、焦っても仕方がないとまったりと会場に出立。

荷物を預ける都合、コインロッカーの空きがあるであろう東京テレポート駅で下車(国際展示場駅のコインロッカーはコミケ期間中は確保がほぼ不可能)。

ちょっと時間が早かった事もあり、江東区のレンタサイクル(ネットで申し込み決済が可能)を借りて



南極観測船「宗谷」を見に行く事に。途中でこんな場所にも寄ってみました。



開館時間前なので外観を見るにとどまったのですが、良い時間つぶしにはなりました。

そのままレンタサイクルでビッグサイト方面に直行(所定の自転車置き場であればどこでも返却可能)。



しかし、やはりというかこの日は19万人の参加者という事で既に大勢の人で溢れていました。

ここから先は慌ててもどうしようもないのでまったり待つ事に。かなり待つ事も覚悟したのですが

・8時45分に最後尾に到着
・10時30分には入場

とまずまずの感じでした。



この日関しては予算の都合もあり回るサークル絞りに絞っていたのでまだ未着だったサークル一つを除きあっという間に買い物が完了。

時間もあったので屋上展示場のコスプレエリアに足を運んでみました。

毎回の事ですが相変わらずの混雑で

「カメコが七分にコスプレイヤーが三分」

という有り様。出張ってはいたものの兎に角撮影に列が出来るのでほとんど枚数も撮れませんでした。

残り一つのサークルさんが着く時間になったので屋上展示場撤収。

目的のサークル頒布品も無事ゲットして今度は庭園コスプレエリア移動。

こっちもこっちで物凄い事になってました。ビッグサイトのコスプレエリアで旧知のコスプレイヤーさんを探そうかとも思ったのですが、時間ばかり食ってロクな事にならないのでは?と思い、昨日に引き続き有明防災フェアに参加する事にしました。











ビッグサイトから流れて来る方も多くこちらでも素敵コスプレイヤーさんを撮らせて頂く事が出来ました。



午後まで出張っていたのですがこの日は午後3時でコスプレエリアが終了という事でこれ以上居ても仕方がないと早めに撤収する事に。

ところが国際展示場駅は帰りの人で大混雑という有り様で再びレンタサイクルを借りて東京テレポートまで移動。

荷物を回収後に帰路につきました。とはいえまっすぐ帰る予定はなく、横須賀に寄ろうという予定だったのですが、京浜東北線と山手線が人身事故の影響で遅延。この日は朝にも京浜東北線が遅延していて大変な感じに。

なんとか横須賀行きの電車に乗り無事横須賀に到着。



ちょうど南極観測船「しらせ」が横須賀港に帰港したところで護衛艦「いずも」との2ショットが撮れました。



わずか10分ほどの滞在でしたが良い物が見れて満足しながら横須賀を後にしました。



小田原まで出てそこから新幹線で名古屋まで移動。

一見遠回りに思えるルートですが

1.JR東日本管内の一日乗車券「休日おでかけパス」との併用だと東京から直に新幹線で戻るよりわずかばかり安くなる
2.横須賀に寄りたかった
3.小田原を18時8分に出るひかり号だと名古屋までノンストップで着ける

という利点があっての選択でした。

名古屋にかなり早く戻れたので少しばかり寄り道する事に。





名古屋駅で大々的ディズニーハロウィーンの宣伝が行われていたのには驚かされました。



夏コミの新刊を専門書店で探すなどした後遅めの夕食。



なんとか無事に帰宅する事が出来ました。

今回のコミケ、(主にコスプレイヤーさんの撮影など)細かい点での反省点をあげたらキリがないのですが、大きなトラブルもなく無事終われた事を感謝したいです。

ただ、夏場に動き回ったせいで体力をごっそり持って行かれてしまい、夏のコミケに関しては参加日程を熟慮する必要があるなぁと痛感してます。

最後に今年の夏コミに参加された全ての皆様へ、本当にお疲れ様でした。

そしてコミケスタッフの皆様、素敵な本を買わせて頂いたサークルの皆様、撮影させて頂いたコスプレイヤーの皆様へ、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする