Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

トラム&パンツァー

2017年12月09日 22時08分35秒 | おたく文化関連(ゲーム・アニメ・その他)

12月9日から公開の「ガールズ&パンツァー最終章 第1話」

初日に見に行こうと愛知県みよし市のMOVIX三好まで行って来ました。なんでわざわざそんなところまで行ったかというと週末の予定が仕事の関係で入れれず、そうこうしている内に名駅の109シネマズの席が午前中は完売、午後も数席しか残っていない状況になり

このままでは初日の鑑賞が出来なくなる

という事で身近な場所だったMOVIX三好を選んだのでした。幸いな事にアクセスが微妙に悪いせいか直前でも座席にかなり余裕がありネットで予約する事に。

そして早いところでは9日の午前0時から最速上映という事で日付が変わる前からスマホ等徹底的にネットを断つ事に。

当日の朝は余裕をもってMOVIX三好に向かいました。何せ使える公共交通機関が赤池駅から1時間辺り2本のバスしかないので一本逃すと映画が観れないという状況だったのです。

赤池駅に着いてATMを回って少しばかり時間を潰していざ目的地に出発。ところが道路渋滞で予定よりも10分近く遅れて目的のバス停に到着する事となり余裕を持ってきて正解でした。

劇場に着いて驚いたのはガルパングッズ目当てで売店が長蛇の列になっていた事でした。今回、グッズは買わずパンフレットは後から買う予定にしていたのですが、これは後回しにするとロクな事にならないと先に購入。当然ながら見たらネタバレ食らうのが確実なので見ないようすぐにカバンにしまい込みました。

で上映直前にホールに入ったのですが、案の定というかなんというか

予告の多さにゲンナリ

試しに数えたらスターウォーズ他10本も予告が流れたのでした。

そしていよいよガルパン最終章の本編が開始。今回の第1話、一言でまとめると

「牛丼並盛り」を頼んで当然ながら並盛りの牛丼が来ると思ったら特盛りの牛丼が2杯も来た

という感じで、想像以上に凄い物が来て大満足でした。兎にも角にも

何を書いてもネタバレになるので何も書けない

というのが現状なのです。登場キャラに関してある予想を立てていたのが当たったのは個人的には嬉しかったのですが、それ以外の部分が全く想定出来ていませんでした。

大変満足のいく作品だったのですが、非常に良いところで「次回につづく」になってしまった為

あとどれだけガルパン最終章2話を待てば良いんですか!?

と切実な想いを抱えることに。そしてもう一つ気になることが。過去に出たガルパン関連のパンフレットは表紙や裏表紙が戦争映画のパロディになっていて

これが本当のアンツィオ戦です!(OVA)=アンツィオ大作戦(1968年)
ガールズ&パンツァー劇場版=バルジ大作戦(1965年)

となっていたのですが

ガールズ&パンツァー最終章 第1話=?

と元ネタが判らない状況なのです。※写真を載せないのは本編のネタバレ要素があるため

それらしいキーワードで検索しても正解らしいものがヒットせず、暫くは答え探しが続きそうです。

映画の余韻に浸りながら昼飯を済ませてバスで赤池まで戻ることに。夕方に月一度の医者への通院予定があったのでもう一回映画を観るということが出来なかったのです。代わりに赤池駅近くの

レトロでんしゃ館

に寄る事に。名古屋市交通局がかつて運行していた市電や地下鉄の車両が展示されている施設で存在は知っていたのですが、ゆっくり行く機会に恵まれていなかったので丁度良い機会だと寄ることにしたのでした。

市電の車両を展示している施設は他にもありますが、内部の見学が出来る場所は限られているので良い経験となりました。その後、医者通いも終わり名駅まで戻ることに。

109シネマズの様子を見ようかとも思ったのですが、駅が距離があるのと時間が少し遅くなったので今回は諦め。その変わりと言ったらなんですが名駅で素晴らしいものを見れました。



例年稀に観る大きさのクリスマスツリーが飾られていて、多くの人が足を止めていたのでした。綺麗な風景に満足しつつ帰路についたのでした。

ガルパン最終章第1話、想像以上の出来で大変満足しているのですがオープニング映像も含めて情報量が多すぎて拾えきれておらず(後になって元ネタを知ることも)見逃してる描写もかなりあるようなので

あと何回かは観に行かないといけないかなぁ

というところです。第2話以降の情報が本当に待ち遠しいです。

『ガールズ&パンツァー 最終章』第1話 大ヒット上映中CM

【Amazon.co.jp限定】 「Grand Symphony」 (アーティスト写真使用L判ブロマイド付)
ランティス
ランティス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする