小学校の3年生1クラスが授業の一環で、担任の先生に連れられ当店にやって来ました。
学校の外に出て社会のシステムや役割を学ぶ、とても有意義な企画です。まずは
お店の見学 !! (27名の子供たちでお店は身動きもとれず!) きずいた事をメモにとり、質問に答えて・・・そして工房に。
生徒からの質問事項に答える・・。「一日に何個ケーキを作ってますか、どれぐらいケーキが売れますか、一番売れているケーキはどれですか」などドキドキするような質問を交わしながら進みました。
時間も余りないので(今日のメインイベント)をスタートすることに。
シフォンケーキを取り出し、生クリームを回転台の上でナッペ(塗る)する作業を
披露することに・・・。
そしたら回転台を回す(生クリームを塗る作業)たびに大きな歓声が「オッー、すげぇー」私は照れまくり・・・。ケーキをカットして、また「オッー」生クリームを絞って、また「オッー」と、とても感動していました。たぶん始めて、ケーキを仕上げるところを見たのでしょうから・・。
最後にそのケーキを一切れずつ切り分け、みんなで食べました。うれしそうな顔をしてましたねー。(生クリームの嫌いな子もいたようでしたけど気持ちに押され食べていました。)子供たちの笑顔が見れて良かったです。この企画で子供たちも1つ心に何かを残して帰ってくれたら最高です。
関係各位の皆様へ 有難うございました。(そうだ、来週の月曜日もう一回あるんですよね・・・。)
学校の外に出て社会のシステムや役割を学ぶ、とても有意義な企画です。まずは
お店の見学 !! (27名の子供たちでお店は身動きもとれず!) きずいた事をメモにとり、質問に答えて・・・そして工房に。
生徒からの質問事項に答える・・。「一日に何個ケーキを作ってますか、どれぐらいケーキが売れますか、一番売れているケーキはどれですか」などドキドキするような質問を交わしながら進みました。
時間も余りないので(今日のメインイベント)をスタートすることに。
シフォンケーキを取り出し、生クリームを回転台の上でナッペ(塗る)する作業を
披露することに・・・。
そしたら回転台を回す(生クリームを塗る作業)たびに大きな歓声が「オッー、すげぇー」私は照れまくり・・・。ケーキをカットして、また「オッー」生クリームを絞って、また「オッー」と、とても感動していました。たぶん始めて、ケーキを仕上げるところを見たのでしょうから・・。
最後にそのケーキを一切れずつ切り分け、みんなで食べました。うれしそうな顔をしてましたねー。(生クリームの嫌いな子もいたようでしたけど気持ちに押され食べていました。)子供たちの笑顔が見れて良かったです。この企画で子供たちも1つ心に何かを残して帰ってくれたら最高です。
関係各位の皆様へ 有難うございました。(そうだ、来週の月曜日もう一回あるんですよね・・・。)