パンプキン・パイとシナモン・ティー

いつも笑顔で、何事も楽しんで生きて行きたい。そんな日々を綴ります。

○**。 買いました 。**○

2011-02-05 23:32:16 | 日々あれこれ

 

 

     流行に乗ったワケではありませんが

        (← いや、完全に乗ってるし・・・

     巷で噂のシリコンスチーマー

     とても便利だとか、いろいろ良い話を聞いていたので気にはなっていたのですが

        (← 新し物好き

     あのペラッとした形状と、主張しすぎるポップな色がどうもなぁ~と・・・・

        (← 意見には個人差があります

 

     けれど、ついに買いました

     これなら色もまあ許容範囲、ぺたんと縮められるので収納場所も取らないし 

        

   

           

 

     何故、欲しかったかというと、どうしても仕事で帰りの遅くなる息子くんのため

     手早く作れて、なお且つ美味しく出来るとの評判に惹かれまして

     20才も過ぎてるのだから過保護じゃん?という声も聞こえますが

     幾つになっても親にとっては子供は子供

     やってあげられるうちはやってあげたい・・・というのやはり過保護なのかなぁ

     それに、社会人になった時から「少しで悪いけど・・・」と食費を手渡してくれている息子くん

     少しだろうとなんだろうと、その気持ちが嬉しくて、何でもしてあげたい母です

 

     最近は、余り得意ではない野菜を意識して食べるようにしているようなので

     なるべく食べやすく美味しく作ってあげたいと思うのも、また母心

        ( ←親バカともいう

 

     この日はお試し、ちょうどカジキマグロの味噌漬けがあったので、もやしの上にのせて蒸してみました

     あ、私は、もやしのひげ根と芽の部分の食感が好きじゃないので取ります

     600Wで5分30秒、チンします            

 

     あら・・・  ららら・・・らんらんらん    

     美味しいです

     魚の味噌漬けは焼くと固くなりがちだけど、これはしっとりして美味しい

     息子くんもしっかりたいらげてました

     これ、パスタも出来るし、ご飯も炊けるし煮物も出来る

     焼きそばも油を使わないで出来るみたい 

     オーブンも可なのでグラタンなんかも出来るし

     私ひとりのお昼にも使えそう・・・・ということで満足

 

 

     そして、もう一つ買ったもの

 

   

 

     紅茶・緑茶専門店『LUPICIA』の情報誌 「TEA Party お茶にしましょ」 

     可愛い缶入った「アッサム」の茶葉と5種類のティーバッグが付いています

     ティーバッグは 

     エルニーニョ(チョコレートの香り)     アールグレイ(柑橘系のベルガモットの香り)

     ピーチメルバ(ピーチとバニラの香り)   タルト・ポワール(洋梨のタルトのイメージ)

     キャラメレ(キャラメルとアーモンドの香り)

  

     実はこの本の「The sound for tea」というコーナーにMALLET×PITのインタビュー記事が載っているです

        ( ←そっちか

 

   

 

     ほかにも美味しいお茶の入れ方や、お茶とお菓子の合わせ方など

     とても素敵な内容です

     

     美味しいお茶を入れて、ゆっくり過ごす時間もいいですね

     もちろん、BGMはさださん・・宅間さん・・MALLET×PIT・・

     大好きな曲を聴きながら・・・・

 

     どちらも本屋さんにありま~す

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする