goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

初詣

2012-01-01 21:05:32 | 
明けましておめでとうございます。


我家では大晦日の除夜の鐘が鳴り始めたのを合図に、子供たちと衣笠神社で初詣。


人で賑わう神社境内。初詣客は参道を出て車道の方まで続いている。

まだ0時前


0時を回ると参拝が始まり、今年は、今までこの神社の初詣では聞いたことのない「木遣り」唄も披露された。聞いていると心に響き、神聖な気持ちになってくるから不思議だ。日本の文化ってやはり良いものだなと思う。昨年は大震災があったから、今年は特別な思いでの演出なのかしらね。



この小矢部地区の御神輿脇で木遣りは披露された。



神主さんと記念撮影



おみくじ、神札、お守りなどを扱うテント


その脇では、御神酒、甘酒、おでんを用意している。飲食したら、いくらかの志を置くのがマナー。しかし酔いつぶれから目覚めたダンナとその客達は参拝時、甘酒を頂き、1000円札を出して釣りは要らないよと言ってきたらしい。志だからお釣りはないのよ、あなた!


地元の消防団第14分団も立ち寄り、警戒中。



ようやく順番が来て、

神社では二拝二拍手一拝だわね。


良い一年となりますように。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート