15時追記 衣笠山公園は明日12日(土)と13日(日)は台風の為閉園となりました。
房総半島に大きな被害をもたらした15号は、三浦半島の東京湾側から風が吹き抜けた里山にも大きな爪痕を残していきました。
これらは衣笠山の倒木した木々のほんの一部に過ぎませんが、
その爪痕もまだ残されたまま、さらに大きな台風がこちら地方にも接近中。昼現在、まもなく強風域になるとの天気予報。
里山が連なる三浦半島は、電線がこのような状況になっている地域が多く、前回の停電復旧が長引いたのも電線への倒木や枝の接触によるものが多く、その場所の特定や木や枝の除去等にも時間がかかったようです。
衣笠山付近の電線と樹木の現状
上の画像は衣笠山へ向かう桜道のケーブル。
一番上の高い位置に東電、そして下の方にはNHKやNTT・KDD電話会社、JCOMTV等のケーブルが敷かれているのですが、東電以外のケーブルは殆どが枝に接触している状況となっています。
先日の15号の停電時は、桜道の桜の木が東電のケーブルに寄りかかるように倒れてしまったため、ここから上の停電復旧に長い時間がかかりました。
19号はさらに大きな台風とのことで、また倒木被害による停電の可能性は高いということでしょうかね。
倒木や停電時のもしもの連絡先として町内会から回覧が回ってきました。
町内会に入っていない方がいましたら、ぜひ教えてあげて下さいね。もちろん横須賀市民限定です。(笑)