衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

悲劇のアミガサちゃん

2020-04-29 06:27:36 | 衣笠山

衣笠山へ向かう桜道ではジャーマンアイリスが次々と咲き始めました。

とても大きいので見映えがあります

 

 

ホウチャクソウに似たこの花は何だったかな。

ホウチャクソウよりもはるかに大きいけれどとても可愛らしい。

 

 

以前名前を教えて頂いたのにすっかりと忘れてます。

ググっている間に液晶画面に吸い込まれ居眠り。

コロナ対策での自宅仕事、ほぼ丸一日液晶見ていると頭も目もぼんやり...。

 

 

衣笠山ではさまざまなウツギが見られますが、ハコネウツギも咲き始めました。

 

これが一昨日見つけたアミガサ茸。

肉料理に合い、ヨーロッパでは高級食材とのこと。

昨朝再度確認しようとしたら見事にぽっきりと折れて転がっていました。

おそらく、犬が散歩中に踏んでしまったのかな、と思います。拾って鼻を近づけたら、美味しそうなキノコだと判る、とても良い芳香がしました。

 

先日、サシガメさんと一緒に探し、ようやく見つけたキンラン。

そのエリアにはいくつかの株があり、そのうち、秋の台風で流されてしまったと案じていた大きな株のキンランも、一つだけ出てきて花を付け、無事であったことを確認できました。

 

キンラン・ギンランの脇に小枝を挿しました

 

この辺りは、GW前の今が一年で一番良い季節です。

運動散歩から戻った我家の犬達は、テラスでまったりタイム。

しかし今年はコロナウィルス対策で外出を控えなくてはならないのが辛いところ。我家は里山に住んでいて、犬達共に恵まれているなと改めて思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート