衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

毎日蒸し暑いですね

2021-08-09 13:25:19 | 

またもや久しぶりの更新。

このところはまた蝉しぐれの凄いこと。ヒグラシは早朝から揃ってやかましいし、ワシャワシャとクマゼミも張り切って鳴いてます。

台風の影響もありこの数日は様々な雲が出現中

 

先日、ドラム型洗濯機が10年目で虹の橋を渡り、新しいのが到着までの二週間は忙しい中でのコインランドリー通い。

でもコインランドリーはガス乾燥機、驚くほど短時間でふわカラっと美しい仕上がりね。カンタ君が欲しくなりました。(笑)

そして....、久しぶりにノミの出現も

寝室でボブの身体をチェック、お腹を這っていたのを見つけること3匹、ノミダニ避け塗布予定日まであと3日あるけどな。

一旦ノミが室内で出現するとあっというまに卵を産み増えるので駆除が大変。この辺りは野良猫が多いので要注意ですが、今年は蝉ばかりか鬱蒼とした草むらに潜んでいる蚤も多いのかもしれません。

 

さて、犬達はそれなりに元気です。

ボブは日毎に、特に後ろ脚腿の筋肉が薄くなり、あまり力が入らず。それでも気持ちは常にモチベーションアップ。前へ前へ

 

このところはとても蒸し暑いので、運動散歩時は車で衣笠山公園へ。

 


皆一緒でニコニコ

ボブの用件が済んだら一旦帰宅。ヴァレンシアとスノウを再び衣笠山に運び、短時間散歩をしています。

この日はスノウがこの近隣で唯一、心を許している方に衣笠神社近くで会い、犬達もとても嬉しそう。


いつも可愛がって下さり感謝

 

帰宅後は涼しい犬部屋でしばし静かに過ごす日課。

老犬達は皆すぐ寝入る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ靴を履くことに | トップ | ウルソの効果歴然 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちゃん)
2021-08-10 23:15:26
ドラムで10年はすごいですー!6年くらいで奥のフィルターにホコリつまりすぎて壊れたり、焦げ臭かったり、自力じゃ直せなくなるのが早い!
乾燥機生活から、今は縦型に変え、最初は干すのめんどくさかったけどやっと慣れました。でも私も乾太くんが欲しくなる今日この頃です。
今年はアブラゼミをあまり聞かない気が。そしてまだウグイスも鳴いているしツバメも飛んでいるし。
返信する
Unknown (BJAmom)
2021-08-14 17:48:02
よっちゃん様
ドラム型の平均寿命は大体7年だと言われ、ウチは一日三度回してたから持った方なのかな。今回はドラム型止めようと思ったのですが、いろいろ進化してるのでもう一度ドラム型に。
アブラゼミは確かに落ちている数だけみても少ないかも。
返信する

コメントを投稿