衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

ボブの介護グッズ

2021-08-17 13:37:21 | アジソン病

ボブは僅かずつアジソン病が進行しています。

このところの目に見える気になる症状は、再び飲水量の増加に伴う頻尿、軟便、後ろ足の筋肉減少と伴う歩行困難。

先日の通院での血液検査結果ではカリウム値に問題はなかったものの、フロリコットを朝晩一錠ずつ増やすことになり、様子をみています。

最近では夕方以降になると、一旦横になった態勢から後ろ足を使って起き上がることが難しくなってきました。排便は教えて間にあうときと、意識無く出てしまうときがあります。

そこで欠かせないのが介護用品。犬用のはコストも高い為、全て人間用のものを使っています。

寝室では寝起きを共にしているので、私の布団に敷いたシーツの上に使い捨て防水シーツ。その上にオシッコシートを敷いて、夜間の意識無く出てしまうらしい排便に備えます。


イワツキの使い捨て防水メディカルシーツ

このイワツキの防水メディカルシーツは病院で使うだけあってかなりの優れもの。滑り止めが付いているので、寝相の悪いボブでもずれること無し。大きさはベビー布団くらいあるものを使用。使い捨てといっても、この上にオシッコシートを敷くので汚さない限り何日も使えます。人間だとベッドや布団で腰の下辺りに使用するようです。

調べたところ、様々なサイズやロール物があり、アマゾンでも手に入るようです。

少し前からは、ほぼ毎晩のように寝ながら便をするようになったので、うるおい洗浄液と肌に優しい吸水タオルも常用品。

洗浄液は水を入れた500mlのペットボトルにワンプッシュ量希釈。やはりこれもアマゾンで手に入ります。

画像のペットボトルの口は100均でも売っているもの。寝たまま便をしてしまったボブのお尻は、この薄めた洗浄液で綺麗になります。コートについた汚れも落ちるし、臭いも残りません。

オシッコシートが洗浄時の水分を吸収してくれるので、洗浄後はオシッコシートを交換するだけ。下の防水シーツにまで浸みたことはまだありません。

夜中に電気を点けようと、お尻を洗われようと、目を開ける事はあっても起きないボブ。(笑)

洗浄液にはヒアルロン酸が入っているので、肌にもコートにも優しく、やわらか吸水タオルで肌の部分は押し拭きすれば荒れることも無し。


寝ながらゴロゴロ移動

ちなみにスノウはバリケン内、ヴァレンシアは私の足元が寝室での定番位置。

寝室に入ると自らバリケン直行


足元がお好き

 

そして今朝、私の親しい友人夫妻から宅配便が到着。開けてみたら...

 

大量のオシッコパッド

こちらが余りに忙しくて暫く会えていないのに、ボブのために有難う

なんとこの尿とりパッドの間には、挟み込むように我家好物の手打ち蕎麦まで入ってました。(笑)

Kちゃんらしいなぁ~。ともかく感謝

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウルソの効果歴然 | トップ | 久しぶりのお稲荷さんと衣笠山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( mossパパ)
2021-08-19 00:28:13
ボブゥのお世話 頭が下がります。
返信する
Unknown (BJAmom)
2021-08-20 07:04:57
mossパパ様
以前に長く寝たきりだった犬と異なり、ボブは動き回るので体力がいります。🤣
でも人間と同じく犬も長生き出来る時代、大型犬飼いは皆さんもこうして介護しているのだなと。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿