この夏の初め頃からストックしておいた、衣笠山友達のサシガメさんから頂いた画像をご紹介。
蛍の記録は圧巻です。けれども、このブログ上に掲載する手段無くイメージのご紹介だけとなりますが、興味ある方は本ブログ上の"メッセージを送る"からご連絡頂ければと思います。
一番最初のヤマホトトギスは、とっくに咲いているはずが、なかなか見つけられすにいたら撮ってきて下さいました。

ヤマホトトギス
ツルニンジンは咲いてるのを教えて下さり、私も後日撮影。

ツルニンジン
これも教えて頂き、私は今朝確認できました。

ツルギキョウ

ツルギキョウ
カラスウリはなぜか今年は少なかったように感じています。

カラスウリの花
青い蜂達、可愛いですよね。


アオスジハナバチ

ルリモンハナバチ

キアゲハ

エナガ
ツツドリは隠れているので撮影が難しいと聞きます。良く撮れたな〜、やはり鳥撮影は忍耐ね。


ツツドリ
さて、こちらが今年の衣笠山蛍の記録。6月がやはり見頃だったようです。このような詳細な記録は私には真似出来ず、さすがでございます。

サシガメさん、いつも貴重な画像の提供を有難うございます。

私にはただ黒っぽいとしか見えぬ鳥や、ミツバチかなと思っていた蜂です。🤣こんなにも美しいのかと感動しちゃいます。