衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

公園墓地のお散歩コース

2023-02-03 16:29:00 | 
このところは都合で、市営公園墓地でのお散歩が続きました。

この長い階段を上がり、



階段道はコケで滑り、時々足を踏み外すので、気を使いながら進みます。



出たところは桜の木がたくさんあり、お花見に良さそうな芝生の広場。

まだ春に訪れた事無し

お散歩ついでに、もうすぐ命日を迎える亡き友のお墓掃除をしてきました。私の弟と同じく、旅立ってからもう3年。共にあの日の悲しみは、つい先日のようにさえ思います。

また来るからね

墓石エリアに犬は入れないため、すぐ近くに係留。



水場に立ち寄ると、蛇口の凍結を配慮し、水道脇に置かれた手桶の水を飲み始めてしまいました。🤣



でも手桶の水も氷が張っていて…。😄





そしてその翌日は、公園墓地敷地の端から前日とは反対側にある遊歩道へ。一部は崩れて通行止め、初めて入る道を歩きました。



登り始めは小鳥の囀りやコジュケイもいて、心地良い散歩道。でもアップダウンが続きます。眼下に墓地が見えるものの、墓地に降りる道はなかなか見つからず。










鉄塔の脇を二つも通過した頃からおかしいなと思い始め、管理事務所に電話。😅


そのまま進むとYRP近くに出るが、墓地には戻るしかないとのこと。老犬達と1時間も歩いていたので、少し休憩を挟み、いたしかたなく戻ったのでした。😂

墓地に降りてから歩いた山を振り返れば、見える鉄塔の場所から二つも山を越えていたことがわかりました。💦



帰宅後はイヌドモ爆睡。山の中を一日中でも楽しめる鳥猟犬類とはいえ、老犬達には少し無理させてしまったかなと反省。😅

けれども新たに、意外なところに存在した山の中の道を知る事ができたので、次はYRP側から入ってみたいなと思ったのでした。😄

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腫れが引きました | トップ | テリトリーでのお散歩 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちゃん)
2023-02-04 01:38:19
うひゃー、ちょっとお散歩のつもりがだいぶ歩きましたね。
すーちゃんの振り返った顔がなんともかわいい♥️
それにしても階段を上から見た写真、こわいー。若い頃はピョンピョン降りても平気だったのに。そのうちエスカレーターも怖く感じそう😂
毎日お疲れ様です😌💓
返信する
Unknown (lovewans)
2023-02-04 07:32:50
よっちゃん様
そうなの、この日はまた時間無くて。🤣
すぐ敷地内に降りる予定が、気が遠くなりそうだった😂。
この作られた階段道は手摺りあるからまだ安心です。いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿