今年も衣笠山に七夕祭りが出現しました。三重のアーチになっていて、今までで一番素敵です。




短冊への子供達の願い事を読むとついつい笑顔になる。けっこう毎年楽しみだったりします。😁😁😁


ここに手作りで設置下さったテーブルセットが登場していました。

このテーブルの上には雨天時以外、短冊とペンを用意下さるのだそう。衣笠山を訪れたら、ぜひ願い事を書いて七夕飾りをさらに豪華にしていって下さいね。

犬好きな管理人さんにもまたお会いしました。犬達をなでなでしてくれたあと、見えなくなるまでずっと手を振ってくれていました。😁

どんだけ犬好きやねん😆
早朝は曇っていたのに、晴れて気温がぐんぐん上昇。衣笠神社でお参りをして、早々に帰宅となりました。

この時間、犬達はまだ爆睡中。いいな、私も一緒に寝ていたいなー😁
通る時に意識してみますね。有難う💕
ジャカランダの話ですが、県高から根岸側の交差点挟んでお向かいのおうち(角っこ)に、いつも背のたかーいキレイな紫のお花が咲いているのを、あれはなんだろうと思っていたんだけど(よく見る木と違って、縦にほそーーーいんです)、あれがジャカランダかも。
たぶんこれから咲くのかな、葉が繁ってきたので。
通る機会があったら見てみてくださーい。
短冊に願い事書いて七夕飾り作ってあげた頃が懐かしくなりますよね。ニイニイゼミ、いつの間にか市内のあちこちでも鳴いていました。
こういう文化がいつまでも残るといいですね😊
セミが鳴き出していよいよ夏ですねぇ!