goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

ヤマユリ開花してます

2019-06-13 10:46:32 | 衣笠山

衣笠山産の大きな完熟苺を管理人さんから頂いた昨朝...

 

イヌドモと4等分して味わった甘い苺

 

3輪のヤマユリが開花しはじめていました。

 

 

 

今朝は5輪程が開いていて、いよいよ今年もヤマユリのシーズンに突入。

 

 

 

 

 

すでに辺り一帯は、ほのかに良い芳香漂っています。

ボブもヤマユリの香りを楽しんでいるのかな?(笑)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開き始めた衣笠山のヤマユリ

2019-06-11 08:39:41 | 衣笠山

昨日見つけておいた開花しそうなヤマユリを、ワンズ共に今朝もチェック。

 

 

そのうちの一つが開きかけていました。

午後には初々しい姿が見られることでしょうね。

 

こちらは株の蕾全てが濃いピンク色になっているのが判ります。

クチベニヤマユリの可能性が高いですが、もしかしたらベニスジなのかが楽しみ。

 

 

一方で、ヤマイモの蔓に絡まれ、今年は変形した蕾も目立ちます。

 

全体的に数も少なく感じられ、今年の桜同様に蕾の成長に大きな差があるようです。

ということは長く楽しめるのかも???

 

ご近所のお庭では数日前からテッポウユリが綺麗に咲いていて、散歩のたびに楽しませてくれています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな蕾

2019-06-09 01:24:43 | 衣笠山

日付けが変わってしまいましたが、朝の散歩時にヤマユリの大きな蕾を発見。

 

紫陽花の向こうに...

 

夕方散歩時に撮ってきました。

 

週明け頃に咲くかな???

 

昨年の開花はなんと6月3日です。

 

2018.6.16のヤマユリ

 

今年も待ち遠しいな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大楠山への新たなルート計画も!

2019-06-08 23:59:39 | 

前回の偵察の続きとして、長坂にある沢山池へ行ってきました。

この日は11時前から雨が降り出す予報だったので、朝の運動散歩は3頭共軽く済ませスノウだけを連れ出し...。

 
 
沢山池
 
干上がる寸前の、沢のようになった沢山池には鴨が3羽。
きっと夏の間は昨年同様、渇水となるのでしょう。
 
このときすでに小雨が降り出していました。

このところは再び忙しく、休みは全て予定が入っている状況のため、本降りになるまでの僅かな時間でもかなり貴重。(笑)

 

田んぼには稲が植えられ...

 

ここでも桑の実を

 

呼び戻しトレーニングを兼ねているので、リードを張らぬよう気をつけながらでしたが、潜む小動物にワクワクなスノウ。

尾を振りながら、何度も沢へ降りていこうとしていました。

 

 

そして、この梯子を渡ると大楠山へのルートとなります。

以前にここを一度渡っていることを覚えていたスノウは、沢沿いの道をまっすぐに行かず、左側にある橋の上に自らジャンプ。

 

一度呼び戻し、私が先に渡り、スノウには後から再び渡ってもらいました。

前回は犬と横並びで歩けぬほど道幅の狭かったこの道は、里山ボランティアにより手入れされ、斜めだった悪路も歩きやすいよう板が敷かれて整備されています。

 

安全に歩けるよう敷かれた板

 

雨がかなり降りだしたので、この先辺りでこの日のルート確認を終了。

 

 

スノウの足や汚れたチェックコードを沢で洗い流してきました。

もしもまだ涼しい日があれば、次はヴァレンシアと歩きたいな。

 

 

そして本題ですが、ちょうど除草作業されていた里山ボランティアさんの話によると、来年辺りに新しく別ルートで大楠山までの道を開拓するプランがあるのだそう。

サシバという鷹の仲間である鳥をこの地に呼び込む目的も兼ねて、新しく作られた田んぼがあり、その奥辺りからルートを切り開くのだそうです。

さまざまな企画もりだくさんの沢山池、これからがますます楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカトラノオ咲き始め

2019-06-06 08:30:34 | 衣笠山

今朝は蒸し暑い

なのにボブも展望台までの朝散歩を楽しむことができました。

 

 

桜道では優しい色合いのタチアオイが咲き揃ってきました。上部では色の濃いものも咲いています。

 

 

蒸し暑さも伴い、散歩時間は短めに...

 

スノウとヴァレンシアは不満そうでしたが、ボブがせっかく足を伸ばしたからね。今日のところは展望台まで。

途中、オカトラノオが咲いているのを見つけ思わず撮影。

 

 

草がぼうぼうに伸びていますが、作業員さん達は毎日毎日除草に励んでくれています。

 

 

天候のせいか、今年はあらゆる樹木の葉が虫に食べられているのが目に付き、毛虫もすでに大きいのがいるので要注意です。

管理会社がもしも殺虫剤を蒔くようなら周知してもらうようお願いしておこう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート