不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

ソメイヨシノ開花!?

2021-03-14 23:47:08 | 衣笠山

昨日の悪天とはうって代わって突然春!!の陽気となった衣笠山。

昨夜はすでに夜空にたくさんの星が輝いていましたが、今朝も澄んだ空気で遠望を楽しむことが出来ました。

横浜ベイブリッジから翼橋

肉眼ではランドマークタワーやみなとみらいの後方に、うっすらとですが久しぶりに日光連山が

開花を待つソメイヨシノの枝の向こうには、富士山が真っ白い頭を覗かせていました。

 

展望塔から写真を撮っている間、ここで待つワンズ。

私の居場所が判るスノウはニコニコ

 

次の画像は、サシガメさん提供

神秘的

アークの出現はお天気下り坂の兆しだと記憶しています。

が、この先暫くは天気が良い予報だったような...。

サシガメさんからは他にも撮れたて旬の楽しい画像を提供頂いたので、次の記事で御紹介しますね。

 

さて本題の桜の開花便り、都内では本日だそうで早

衣笠山では大島桜が数日前から開花し始めています。

 

美しい

 

展望塔下の大島桜

 

ソメイヨシノはまだ、ふっくらした蕾がピンク色に変化した程度でした。

展望台後方のソメイヨシノ

しばらくは平年より高めの気温予報。今週中の開花となるのかしらね。

衣笠山では他にヤマブキ、ユキヤナギ、野イチゴの花らしきものも開花しています。

野イチゴ?

 

朝日に輝くキブシ

春の花を愛でる季節になりましたね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は苦手意識に変化

2021-03-13 12:03:02 | 

今朝のこちら地方は強い雨と雷に注意との予報。

ときおり強い雨になったものの雷は来なかった様子で、ようやく外が明るくなってきました。午後には止むのかな。

雨の日でもコング咥え、散歩行く儀式

イヌドモは若い時とは異なり、雨の日はそれぞれ用件が住むと家路を急ぐようになりました。(笑)

衣笠山には足を向けず

テラスで後にイヌドモを家の中へ。

片づけもの後に玄関から戻ると、スノウはドアにへばりついて必ず私を待っています。(笑)

背後にはボブとヴァレンシアも待機。

このような日常の一コマさえ未だに嬉しくて、「待っていてくれたの、イイコね」と声掛けする親バカぶり。(笑)

今日は私が外へ行く用事があるため、イヌドモはもう一度散歩してから犬部屋へ移動します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾はふっくら

2021-03-10 21:01:43 | 衣笠山

久しぶりに朝から晴れた衣笠山。

管理棟前にある芭蕉の碑の後方、標準木をチェック。

 

いつの間にか蕾がふっくら、ピンク色の花弁も覗き始めていました。

あと二週間ほどで咲くのでしょうかね。

でも、今年もコロナ対策でさくら祭は中止となっています。

画像に表示されている期間中は、駐車場も利用できないのでご注意ください。

 

今朝は春霞。

かなり濃い靄がかっていて、大型船の霧笛が何度か響き渡っていました。

そしてこちらは相変わらずのマスク美犬

忠犬タマ公

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブの定期検査良好

2021-03-06 13:06:52 | アジソン病

我家のボブ(アイリッシュセター14歳)は、2020年5月に判明したアジソン病により、毎月一度の通院時に血液検査を行なっています。

今月の検査もカリウム値が上限ギリギリでしたが、どうにかセーフ。アジソン病が再び進行するとカリウム値が上昇するのだそう。他に、異常に数値が上がっていたGPTやALP等肝臓関係は、徐々に少しずつ下がっているため、現在の投薬上で様子見となりました。

投薬の副作用で筋肉が落ち、アジソン病の症状なのか食べても食べても栄養が付かず。すっかりとガリガリに痩せ、触るとホネホネ。コートも薄く短くなっていますが、本犬はいたって元気。

副腎皮質ホルモン剤の副作用で食欲は異常に旺盛ですが、病気の特徴でお腹が緩くなりがち&カリウム摂取厳禁なので野菜類は与えられません。
※全ての野菜にカリウムは含まれ、水に流れるが、温野菜でもお腹が緩くなるため

今朝は霧雨の中を衣笠山へ。

ドングリの袴食べたさでモチベーションアップとなっています。(笑)

歩けなくなる日も近い将来やってくるでしょう。それまでは毎日筋力保持運動、お山で散歩しようね、ボブ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート