★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇カラヤン指揮ウィーン・フィルのブラームス:交響曲第3番/ 悲劇的序曲

2021-02-15 12:21:28 | 交響曲(ブラームス)

ブラームス:交響曲第3番
      悲劇的序曲

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

発売:1977年

LP:キングレコード GT 9129

 ブラームスは、1877年に第2交響曲を作曲した後、その翌年からヴァイオリン協奏曲、大学祝典序曲、悲劇的序曲、ピアノ協奏曲第2番といった協奏曲、管弦楽作品を書き上げる。そして第2交響曲から6年後の1883年に、温泉地として知られるヴィースバーデンに滞在し、第3交響曲を作曲した。ブラームスの交響曲の中では演奏時間が最も短いものの、ロマン的な叙情に加えて、憂愁の要素をも加わわった優れた作品に仕上がった。初演で指揮をしたハンス・リヒターは「この曲は、ブラームスの“英雄”だ」と言ったと伝えられており、このことから、この曲は現在まで「英雄」の愛称で親しまれている。しかし、ベートーヴェンの「英雄」のように、ナポレオンをイメージさせるような闘争性をブラームス:交響曲第3番に求めるのは少々無理があろう。より抒情味やロマンが多分に加味された交響曲だと言える。このLPレコードのもう一つの曲目は、同じくブラームスの悲劇的序曲である。この曲は、1880年に大学祝典序曲と一対になって作曲された作品。大学祝典序曲は、若々しくユーモアに満ちた曲想を持つのに対し、この悲劇的序曲は、曲名の通り悲劇的要素が目いっぱい盛り込まれているのが特徴だ。これはどの題材から取ってきたのかは不明だが、多分ブラームスが日頃から関心を寄せていたギリシャ悲劇ではなかろうかと言われている。「この曲を聴くと我々は鋼鉄のように仮借のない運命と闘争する偉大な英雄を思い浮かべる」(ディータース)とも表現されているとおり、交響曲第3番より、この悲劇的序曲の方が「英雄」の名に相応しいとも感じられるほど、力強く雄大な曲である。このLPレコードでこれら2曲を演奏しているのが、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルである。7度目のカラヤンの来日を記念して発売された全部で20枚のLPレコードの中の1枚で、全て同じコンビで録音されている。このLPレコードでのカラヤンの指揮は、手兵ベルリン・フィルを指揮した時とは大きく異なり、何かウィーン・フィルに対し遠慮がちに指揮しているといった内容なのが耳につく。カラヤン独特の雄大に曲を盛り上げるところは同じなのだが、完全にオケをリードして、自分のペースに持って行けるまでには至っていないように聴こえる。このため、このLPレコードでリスナーは、少々燃焼不足に陥るかもしれない。ただ、ブラームス:交響曲第3番の第4楽章や悲劇的序曲の前半部分の力強い表現力などは、カラヤン指揮ウィーン・フィルならではの迫力があり、聴き応え充分である。(LPC) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする