
佐用町南光ひまわり祭りの幕開けです。
一番に咲くのは、やはり宝蔵寺、宝蔵寺と言えば、姫新線とひまわりです。
姫新線上り姫路行き、一番列車がやって来ました。

姫新線上り播磨新宮行き、二番列車がやって来ました。
去年の二番は一両のオレンジ色でしたが、今年は二両になっていました。

上り三番列車。

雲の隙間から畑に光がさすと、畑が黄金に輝きます。

上り電車を狙っているカメラマンの後ろから、下り一番列車が、一両でカーブを曲がってきました。

上り四番列車は、オレンジ色の一両でした。

林崎地区も満開となっていたのでやって来ました。
多くは満開になっていましたが、6~7分の畑もいくらかあったので、もう少し楽しめるでしょう。
ひまわりの迷路は、ここ林崎にありました。

Y・M・C・A

7月20日(水)現在、宝蔵寺は終了、米田地区と林崎地区は満開、東徳久地区は4~8分咲きになっていました。
これから暑い日が続きますので、お茶、スポーツドリンクなどでしっかり水分補給をし、
熱中症にかからないように気をつけて下さい。