なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

姫路城の桜が一気に見頃になりました。 2018.03.29

2018年03月30日 | さくら

 姫路城の桜が見頃になり、今週末には満開になるでしょう。

(動物園の赤橋)



老木ですが(姫路市の標本木)も満開です。



三の丸広場東通路







 姫路城登城口東



 千姫ぼたん園の枝垂れ桜



 三の丸広場西通路



 姫路城西の内濠




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマイチゲが見頃 (河合山野草群生地) 岡山県美作市 2018.03.25

2018年03月27日 | 春の花たち

 美作市南の河合山野草群生地でアズマイチゲが見頃を迎えています。

アズマイチゲ(東一華  学名 Anemone raddeana ) 

キンポウゲ科 イチリンソウ属 多年草 

花期は3~5月、花茎の高さは15~20Cmになり、直径3~4Cmの花弁状の萼片を持つ花を1個つける。

萼片は白色で8~13枚、花弁はない。

春のはかない草花(スプリングエフェメラル)の代表的な早春植物。



















 【キバナノアマナ】











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城周辺の桜の開花状況 2018.03.25

2018年03月26日 | さくら

姫路城の標本木も10輪ほど咲いたので開花宣言ですね。



三の丸広場の桜はまだ一輪も咲いていない木の方が多いですが、少し咲き出しました。



姫路城登城口西の山桜があっと言う間に開花していました。



千姫の小径の前撮りスポットも咲き始めています。



千姫の小径北の、千姫・忠刻の歌碑横の枝垂れ桜も咲き出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城周辺の桜の開花状況 2018.03.24

2018年03月25日 | さくら

 姫路城周辺で見頃はこの一本だと思います。

姫山公園とシロトピア記念公園の間。











 シロトピア記念公園の枝垂れ桜が咲き始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城周辺の桜の開花状況 2018.03.22

2018年03月23日 | さくら

 姫路城周辺のソメイヨシノはまだ咲いていないので早咲きの桜を見て回りました。

姫山公園とシロトピア記念公園の間の中堀に早咲きが1本。



 姫路市立図書館の北側、中堀に早咲きが2本。



 姫路市立図書館の北東にサンシュシュの花が満開です。



 姫路城三の丸広場の標本木は蕾がだいぶ膨らんでいます。

(姫路城の標本木は気象庁が定めたものではなく姫路市が選定したもので、兵庫県の標本木は神戸市立王子動物園内にあります。)



 姫路城登城口西の山桜は蕾です。



 千姫ぼたん園の枝垂れ桜もまだ蕾です。



 千姫の小径(市之橋)のハクモクレンは見頃を迎えています。



 千姫の小径、結婚式の前撮りスポットもまだ蕾です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥播磨かかしの里のひなまつり (安富町) 2018.03.17

2018年03月20日 | イベント

 姫路市安富町関の奥播磨かかしの里のひなまつりが2月10日(土)~4月8日(日)まで開催されます。

巨大なひな壇や、ひな舞台に等身大のひなかかしが勢揃い。

その迫力、ユニークな姿・表情に驚かされます。



 ひな御殿 (ふれあいの館)



 官女は地酒(奥播磨)でほろ酔い気分。



 ひな舞台での雛かかしが宴会を楽しんでいます。



 今日は無礼講じゃ!



 かかしのお雛さまの大きな3段飾り。



(ふるさとかかしギャラリー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林田ひなまつり (林田大庄屋旧三木家住宅) 姫路市林田町 2018.03.17

2018年03月19日 | イベント

 林田ひなまつりが林田大庄屋旧三木家住宅で2月23日(金)~3月26日(月)の金土日月曜日・祝日に開催されます。



(享保雛)



(古今雛)



(古今雛)



(箱雛)九州地方



 お道具







(木目込みの立ち雛)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の梅公園で梅が満開 (たつの市) 2018.03.15

2018年03月16日 | 春の花たち

たつの市御津町の世界の梅公園で梅の花が満開です。

 尋梅館と垂れ梅



 白梅







 紅梅



 唐梅閣と白梅














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部山梅林が見頃 (たつの市) 2018.03.11

2018年03月13日 | 春の花たち

 綾部山梅林は『ひと目二万本 海の見える梅林』と言われています。

南に瀬戸内海、眼下に新舞子浜が見えます。



梅の香に誘われ坂道を登ります。



ちょっと一服。



梅林からは小豆島や家島群島も見えます。



花の後には立派な実を付けます。







あちらこちらの梅の木の下でお弁当が開かれています。



お地蔵さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグひなまつり (小野市立好古館) 2018.03.10

2018年03月12日 | イベント

 小野市立好古館で明治150年記念、第7回【ビッグひなまつり】が1月27日(土)~4月8日(日)まで開催されます。



 五段飾り 大正時代  大木平蔵 作

皇室御用達 丸平のひな人形 (京都の老舗人形店、大木人形店のひな人形)   



 押絵雛図  明治末~大正時代  掛軸



 御殿飾り  江戸後期~明治中期



 小野藩家老家の内裏雛  江戸時代



 内裏雛 明治末~大正時代
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山の色んなお雛さま (岡山県真庭市) 2018.03.04

2018年03月09日 | イベント

 木目込みのお雛さま



 享保雛(江戸後期)



 (江戸後期)



 木目込みのお雛さま



 古今雛(江戸後期)



 享保雛(江戸後期)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山のおもしろお雛さま (岡山県真庭市) 2018.03.04

2018年03月08日 | イベント

 官女とコタツでお鍋する。



 UFO! 宙に浮いたお雛さま。 (磁力で浮いているのかな?)



 コタツのお家でひな祭り。



 八百屋さんの前に置かれていた、PM12:00を過ぎたシンデレラ? お雛さま?



 どこでもポスト? どこへでも配達してくれるの?



 石で出来たお雛さま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山のお雛まつり (岡山県真庭市) 2018.03.04

2018年03月07日 | イベント

 真庭市で20回目の勝山のお雛まつりが3月1日(木)~3月5日(月)まで開催されました。

ここは個人のお家も商店も街ぐるみでひな祭りをしている感じが良いですね。

ほとんどの家には生け花が飾ってありうれしいです。

 元醤油屋さん



 造り酒屋さん

お道具にお布団がありました。



 元鍛冶屋さん



 八百屋さん

天神さん(菅原道真)の人形もよく飾られています。 



 酒屋さん






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀谷で見つけたお雛さま (朝来市) 2018.03.03

2018年03月06日 | イベント

お顔立ちは今風で、お姫様の着物が片方に流してあります。



木目込みのお雛さま。



お姫様の頭の飾りが綺麗に保存されていますね。



お着物が綺麗な状態ですね。



園児の手作り雛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀谷(かなや)のひな祭り (朝来市) 2018.03.03

2018年03月05日 | イベント

 朝来市生野町口銀谷地区・奥銀谷地区で、【銀谷(かなや)ひな祭り】が3月1日(木)~3月4日(日)まで開催されました。

エリアが広く協力家屋がぽつりぽつりとあるので、どの順路で回ればよいか迷ってしまいました。

午後から行ったので、口銀谷地区だけで奥銀谷地区まで行けませんでした。






















 (御殿飾り雛)とレトロな家電が飾られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする