なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

砥峰高原 (ススキまつり) 神崎郡神河町 2016.10.23

2016年10月26日 | 秋の花たち

神河町川上の砥峰高原でススキまつりが10月23日(日)に開催されました。

霧雨が降ったり止んだりでした。



















展望台あたりから雨が少し振り出しあわてて下山です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚吹八幡神社 (本宮・大平橋) 姫路市網干 2016.10.22

2016年10月25日 | 祭り

【吉美】・【平松】

今年は大平橋に屋台が入ってくるのが午後11時頃になりました、何時になるのやら?



【天満】・【吉美】



【西土井】・【長松】



【大江島】・【天満】



【大江島】・【西土井】



【平松】・【大江島】

平松と大江島、2町になる頃には午後12時をすでに回っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚吹八幡神社 (本宮・宮出し)1 姫路市網干 2016.10.22

2016年10月24日 | 祭り

宮出し一番は【坂出】です。



新しい屋台の【津市場北】です。



【津市場】



【坂上】



【糸井】



【高田】



【和久】



【福井】


 
【熊見】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚吹八幡神社 (本宮・宮出し)2 姫路市網干 2016.10.22

2016年10月24日 | 祭り

【丁】



【田井】



【宮田】



【平松】



【吉美】



【天満】



【西土井】



【長松】



【大江島】 大江島は宮出しが無かったので大平橋の写真です。

追伸 後から遅れて出てきたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚吹八幡神社 (宵宮) 提灯祭り (姫路市網干)2016.10.21

2016年10月23日 | 祭り

【新在家】



【新在家】



【余子浜】



【垣内】



【垣内】



【興浜】
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城菊花展 2016.10.20

2016年10月22日 | 秋の花たち

 姫路城三の丸広場で10月12日(日)~11月19日(日)まで姫路城菊花展が開催されます。

10月20日(木)現在小菊・盆栽・懸崖などはほとんど蕾です。

審査日は10月30日(金)です。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場コスモス祭り (たつの市) 2016.10.16

2016年10月21日 | 秋の花たち




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川神社 (小芋祭り) 本宮 (姫路市井ノ口) 2016.10.16

2016年10月20日 | 祭り

 荒川神社の狭い練り場での6台練り。

左から、(岡田・玉手・井ノ口・町坪・西庄・中地)

別名の『子芋祭り』は、馬場で練る屋台を拝殿から見ると、すり鉢の中で子芋を洗っているように見える情景に由来します。



 5台練り



 6台練り



 2台×2台 



 2台×2台



 3台×3台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘のけんか祭り (本宮、御旅山) 2 松原八幡神社 (姫路市白浜町) 2016.10.15

2016年10月19日 | 祭り

右手前から、(八家・宇佐崎・東山)



左から、(木場・松原)



左から、(松原・妻鹿)



左から、(妻鹿・宇佐崎)



左から、(妻鹿・宇佐崎・東山)



最後に残ったのは、(八家・東山)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘のけんか祭り (本宮、御旅山) 松原八幡神社 (姫路市白浜町) 2016.10.15

2016年10月18日 | 祭り

 御旅山の練リ場で宇佐崎・東山・八家の三台練り。



 左に東山、右手前から宇佐崎・妻鹿・八家、八家が残り差し上げています。



 右手前から宇佐崎・東山・八家、土ぼこりで霞んでいます。



 すり鉢状の桟敷は人でぎっしり埋め尽くされています。

14日・15日で延べ約20万人が訪れたそうです。



 松原の露払い壇尻、繰り返し担ぎ上げ・差し上げ・地面に叩きつけられます。

 それでも壇尻の太鼓の音は止みません。


 一の丸・二の丸・三の丸の三基の御輿を勢いよくぶつけ合い壊します。

このことから、灘のけんか祭りと呼ばれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根天満宮 (本宮、宮出し) 高砂市曽根町 2016.10.14

2016年10月17日 | 祭り

今年の祭りを惜しみつつ一台一台お宮を出て行きます。







楼門前を後に。



屋台倉の手前路上で最後の練り合わせ。



最後の力を振り絞り。



市場の広場でも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根天満宮の秋祭り (宵宮) 高砂市曽根町 2016.10.13

2016年10月14日 | 祭り

今年は北の町が当番で一番です。

本殿横で差してからヤッサを練ります。



明日の本宮に力を残しつつ、三台練りです。



本殿前では【竹割り】が始まっています。



日が暮れてくると、布団ヤッサに電飾がつき、より一層綺麗です。



曽根天満宮の特徴で県の重要無形文化財の【一ツ物神事】です。

 頭人役の小どもが氏子に担がれて宮入します。  

   『ヨーイヨーイベー』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸・江ノ島 (助手席の車窓から) 藤沢市  2016.10.09

2016年10月13日 | 旅行

さすが湘南海岸には10月の夕暮れでもたくさんのサーファーがいました。



湘南海岸から江ノ島の夕日を撮りたかったのですが渋滞で間に合いませんでした。

長谷から江ノ島までは歩く人より遅いペースです。



江ノ島に着いた頃には暗くなっていました。

途中から江ノ電に乗ればよかったかな、残念。



江ノ島を散策したかったのですが、車を止める場所が見つからず素通り。



10月10日(祝)帰路の途中、名古屋のひつまぶしを食べによりたかったのですが渋滞が気になりよれず。



新名神高速道路の路肩ではススキがきらきら輝いていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉大仏殿高徳院 (鎌倉市長谷) 2016.10.09

2016年10月12日 | 旅行

鎌倉大仏(長谷の大仏)高徳院

仏身高約11.3m、 仏体重量121t あるそうです。















大仏さんの後ろ姿。



わらじの大きさは、長さ約180㎝・幅約90㎝だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮 (神奈川県鎌倉市) 2016.10.09

2016年10月11日 | 旅行

鶴岡八幡宮(本宮)



参道から(舞殿)と後ろの(本宮)



(舞殿)では参拝者が見守る中、結婚式が行なわれていました。



(大石段)と(本宮)



結婚式の様子



鳥居と石橋の欄干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする