なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

 『小さな秋、見~つけた。』 (神戸市立森林植物園) 2018.10.28

2018年10月31日 | 秋の花たち

 神戸市立森林植物園で小さな秋見つけて来ました。   【イロハモミジ】

秋草の小径、散策コースからスタートです。

カエデの名前はカエルの手に似ていることからきています。



 【ススキ】



 【リュウノウギク】



 【サクラ】



 【サンシュユ】実の乾燥したものは、漢方薬・果実酒・ジャム・薬膳料理など幅広く利用されています。



 【 】なんの実?







 【イロハモミジ】は紅とも黄とも緑とも言えない、微妙な色合いです。



 【モミジバフウ】はシアトルの森で色づいています。



 【オオモミジ】はあじさい園で紅く目立っています。



 【サクラ】



 【ドウダンツツジ】の林は半分ぐらい紅葉しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の王侯貴族のバラ園 (須磨離宮公園) 神戸市 2018.10.28 

2018年10月30日 | 秋の花たち

  神戸市立須磨離宮公園の(王侯貴族のバラ園)では秋バラが見頃を迎えています。



 【ゴールド・バニー】



 【クレオパトラ】



 【プリンセス・ミチコ】



 【ブルー・バニー】



 【ラブ】



 【プリンセス・アイコ】



 【ニコロ・パガニーニ】



 【クイーン・オブ・スウェーデン】



 【クイーン・エリザベス】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨離宮公園(王侯貴族のバラ園) 秋のバラ (神戸市) 2018.10.21

2018年10月29日 | 秋の花たち

 神戸市須磨区の神戸市立離宮公園では秋のバラが見頃を迎えています。

春のバラとは違って豪華さはありませんが、次々と咲いていきます。







(マチルダ)







 (セレッソ)



 (ヘンリー・ホンダ)







 (マチルダ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網干祭り (魚吹八幡神社・宵宮) 提灯錬り (姫路市) 2018.10.21

2018年10月24日 | 祭り

 10月21日(日)姫路市網干区宮内の魚吹八幡神社の宵宮で【提灯錬り】が行われました。

 【吉美】の提灯錬り。



 【吉美】



 【大江島】



 【大江島】



 【興浜】



 【興浜】



 【新在家】



 【新在家】



 【余子浜】



 【余子浜】



 【垣内】



 【垣内】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川神社・本宮 (小芋祭り) 姫路市 2018.10.21

2018年10月23日 | 祭り

 10月21日(日)姫路市井ノ口の荒川神社・本宮が行われました。

馬場に宮入した屋台は順に練り合わせて行きます。  

岡田が差し上げています。



 井ノ口と岡田の2台錬り



 玉手と岡田の二台錬り



 階段を登ってきた屋台は、擬宝珠と露盤を外し拝殿に入り拝殿錬りをします。



 元気な錬り子が鈴の緒によじ登り素手で鈴をならします。



 山頂にある御旅所へは急な坂道を登ります。



 休憩を取った屋台は御旅所を出てS字で急な【いろは坂】を馬場まで下りて行きます。

荒川の秋祭りの最大の難所で見所でもあります。

始めに(町坪の屋台)が下りてきました。



 (町坪の屋台)



 (中地の屋台)



 (玉手の屋台)



 (岡田の屋台)



 いったん下りた(岡田の屋台)が登ってきて坂の途中で差し上げました。



 (井ノ口の屋台)



 (西庄の屋台)



 すべて屋台が馬場に下りてきてそれぞれ練り合わせます。

町坪・中地・玉手の3台錬りに続き岡田・井ノ口・西庄の3台錬りが行われ、

最後に6台錬りで盛り上がり、終わりを迎えます。

 左から(井ノ口・西庄・岡田)



 予定時間が遅れ最後の6台錬りを見ることが出来ませんでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川神社(本宮) 屋台の階段登り (姫路市) 2018.10.21

2018年10月22日 | 祭り

 10月21日(日)姫路市井之口の荒川神社で秋祭り(小芋祭り)の本宮が行われました。

荒川神社では屋台の階段登りもよく知られています。

拝殿に続く階段を登り、拝殿内で拝殿錬りが行われ荒川神社に参拝します。

 【町坪】からです。



 【町坪】



 【町坪】が拝殿手前で差し上げた後、擬宝珠と露盤を外し拝殿に入ります。



 【中地】



 【中地】



 【中地】が拝殿手前で差し上げます。



 【玉手】



 【玉手】



 【玉手】が拝殿手前で差し上げます。



 【岡田】



 【岡田】



 【岡田】



 【井之口】が階段の途中で差し上げます。



 【井之口】



 【井之口】



 【西庄】



 【西庄】



 【西庄】が拝殿手前で差し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塩天満宮(宵宮) 毛獅子の舞 姫路市 2018.10.14

2018年10月18日 | 祭り

大塩天満宮の秋祭りの獅子舞は兵庫県指定重要無形民俗文化財です。

八地区の八つ毛獅子の舞が披露されます。

鳥居前から神前まで数人で組んだ肩馬の上に乗って舞う「道中舞」です。



















ひょっとこと獅子の掛け合いが面白いです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘のけんか祭り(松原八幡神社・宮入)獅子など (姫路市) 2018.10.14

2018年10月17日 | 祭り

 松原八幡神社秋季例大祭・宵宮の宮入で(東山)の獅子舞



 東山の獅子



 東山の錬り子が鈴の緒を上っています。

清め塩たっぷり。



 木場の錬り子が鈴の緒を上っています。



 松原の獅子舞



 松原のだんじり



 妻鹿のだんじりと獅子



 妻鹿のだんじりと獅子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘のけんか祭り (松原八幡神社秋季例大祭・宵宮) 姫路市 2018.10.14

2018年10月16日 | 祭り

 10月14日(日)姫路市白浜で【灘のけんか祭り】で知られている

兵庫県指定重要無形民俗文化財の松原八幡神社秋季例大祭の宵宮が行われました。

東山の宮入から始まります。



 東山の宮入



 東山の宮入



 木場の宮入



 木場の宮入



 松原の宮入



 松原の宮入



 八家の宮入



 本殿を一周してもう一度拝殿前にもどります。 (八家)



 妻鹿の宮入

お宮の境内に入場規制がかかるぐらい人でいっぱいになっていました。



 妻鹿の宮入



 お宮から楼門前の錬り場に出てくる間に、宇佐崎の屋台が宮入して入れ違いになりました。

錬り場には、宮入しようとしている中村の屋台だけになっていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根天満宮(宵宮) 高砂市 2018.10.13

2018年10月15日 | 祭り

10月13日(土)に高砂市曽根町の曽根天満宮で宵宮が行われました。

曽根天満宮は布団屋台でよく知られています。

布団屋台は北之町が姫路市別所の宮大工に作らせたのが起源で、発祥だそうです。

境内には11台の屋台の内7台が残っていました。

左より、西之町・中筋西・高須・北之町・伊保西部・梅井・東之町です。


東之町



 梅井



 3台錬り(伊保西部・梅井・東之町)



 伊保西部



 北之町



 高須



 3台錬りは高須・北之町・伊保西部です。



 中筋西



 西之町



 兵庫県指定重要無形民俗文化財の一ツ物神事と竹割です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代大歳神社(本宮) 北八代 (姫路市) 2018.10.07

2018年10月13日 | 祭り

 10月7日(日)は八代大歳神社の(本宮)です。

北八代ひろばで会長あいさつがあり、乾杯をし、屋台を担ぎ出発です。



 今年のお宮での各町・屋台の説明は巫女さんが担当です。



 大鳥居から宮入です。



 交番横の鳥居前で錬ります。



 井戸館まで上り練ります。



 本殿前まで上り、お祓いを受け、担ぎます。



 お宮の大屋台はさすがに重たいです。



 お宮の大屋台を差し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代大歳神社(宵宮・夜) 北八代 (姫路市) 2018.10.07

2018年10月12日 | 祭り

 八代大歳神社(宵宮)夜宮で神社の井戸館に集合です。



 北八代広場で電飾を付け準備完了。



 差し上げ出発です。



 



 交番横の鳥居前で練り合わせ。



 井戸館に上がり差し上げます。



 井戸館で4台錬り。



 交番横の鳥居前で最後に差し上げかえります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代大歳神社(宵宮) 北八代 (姫路市) 2018.10.06

2018年10月11日 | 祭り

 10月6日(土)に八代大歳神社で宵宮が行われました。

北八代ひろばで老若男女、子供会のお母さん方も一緒に『ヨーイヤサー』



 屋台巡行



 宝船も巡行



 屋台巡行



 今年は宮前のコンビニ跡で3町が集まりました。

後ろ姿もなかなか良いですね。



 宮前と東光寺の屋台に宮前・東光寺・北八代3町の錬り子が入り乱れて練り合わせます。



 東光寺の屋台でもみんな一緒に 『ヨーイヤサー』



 そろそろ夜宮の準備に広場まで帰ります。 『ありがとう御座いました。』



 巡行の途中どこからともなくキンモクセイの香りが漂ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『台場錬り』 恵美酒宮天満神社(宵宮) 姫路市 2018.10.08

2018年10月10日 | 祭り

 10月8日(祝・月)に飾磨区恵美酒の(恵美酒宮天満神社)で宵宮が行われました。

8台の屋台が宮入で姫路市指定重要無形民俗文化財の『台場錬り』を披露しました。

屋台は東から錬り場に入り、楼門前の鳥居まで一気に駆け込みます。



そのまま差し上げ、本棒と脇棒の錬り子が手を離します。

台場(泥台)の24人の錬り子の肩だけで約2トンの屋台を支えます。

これが『台場錬り』です。(東堀)



 (東堀)の台場錬り。



 (栄町)の台場錬り。



 (玉地)の台場錬り。



 (北細江)の台場錬り。



 (北細江)の台場錬り。



 (清水)の台場錬り。



 (御幸)の台場錬り。



 御幸の屋台(擬宝珠)が鳥居とすれすれでくぐり抜けます。



 (都倉)の台場錬り。



 (都倉)の台場錬り。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『台場差し』 浜の宮天満宮(宵宮) 姫路市 2018.10.08

2018年10月09日 | 祭り

 10月8日(祝・月)に飾磨区須加の(浜の宮天満宮)で宵宮が行われました。

4台の屋台で姫路市指定重要無形民俗文化財の『台場差し』を披露しました。

はじめに錬り子が屋台を差し上げます。



 錬り子が屋台を放り上げます。

台場の下に入った24人の差し手が差し止め、静止します。

屋台が宙に浮いたように見え、この静止した時間をきそいます。

(須加)の台場差し。



(須加)の台場差し。



(宮)の台場差し。



(宮)の台場差し。



(天神)の台場差しは、新しい屋台とのタイミングが合いにくそうでした。



(西細江)の台場差し。



(西細江)の台場差し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする