![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/03d95d950733609e9265e0ce4a325b60.jpg)
久し振りに通り雨が30分程降ったので、姫路市自然観察の森も少し温度が下がっていると思い出かけてみました。
日向の日差しはやはり強いですが、日陰に入ると少しひんやりした感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/36daed3fe0168d0c3433ecd8d9012449.jpg)
イラストマップ㉚の東屋山側の湿原には今までにはなく一面にサギソウが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/940aa5de02450b7090cea5bac26d719a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/0ff14af741141968258ce8f06c047d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/d624a95c87a41a9025ec4aab7731ea33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/b7458889925e50bc0c557e0b7d48655d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/f190c51a9e50189a446a45db8885c6b7.jpg)
㉚東屋谷側もたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/793440609263cf4e7ec6b20f6e63a797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/2e094853c2d124ff5c40ccde25b9a312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/e0a4f66a0cc4f14ce20aff99a12300a1.jpg)
セミの鳴き声がクマゼミからツクツクボウシに代わってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/002471ce2f53930feefd8ce5c866a6af.jpg)
一時は一輪も咲いていなかった東屋南東の木道山側も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/2e4a351cca1fed03ccbc81e981f94646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/9679720e7be19c9573453ecf0f0504f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/9cdd3de686556bbe6c473d1217429912.jpg)
⑰湿原は今年も咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/41bfb0f85f9a5f851b9a3cb0299d2d13.jpg)
⑰と⑯の間の湿原はいつも通り少し咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/4088a319380225db6a26ab32b7bace34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/921f892ea933cc22d7a62f5812840fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/837786d12f093ed183bfc36ea7a7bdad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/b8039a84e715d45e13142a14e8fcdf06.jpg)
自然観察の森イラストマップ