なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

南部梅林 (和歌山県日高郡) 2013.02.24

2013年02月26日 | 春の花たち

「一目百万、香り十里」と称される、日本一の梅の里【南部梅林】へ行って来ました。

まだ早いと思いましたが、白梅(南高梅)は散り始め、紅梅は終わり、ピンクは見頃でした。

ステージでは、日本舞踊やもち投げが催されていました。

行きは3時間程だったのですが、白浜によったため帰りは渋滞、渋滞で5時間程かかりました。



南高梅



美味しそうなみかんもなっていました。



八重のピンク



山々が幾重にも南高梅の白いベールでおおわれています。



八重の白梅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草 (岡山県美作市南) 2013.02.21

2013年02月21日 | 冬の花たち

美作市英田地区の河合山野草群生地に節分草の花が咲き出しました。

6~7分咲き位ですが花数が多いので十分見応えがあります。

高さ約10センチ、花の直径約2センチ(白色で5枚の花びら)の可愛い花です。


















1本の茎に2輪咲いているのがまれにあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘黒岩水仙郷(2) 南あわじ市 2013.02.10

2013年02月15日 | 冬の花たち















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘黒岩水仙郷(1) 南あわじ市 2013.02.10

2013年02月14日 | 冬の花たち

今年の灘黒岩水仙郷は、お天気と水仙の見頃に恵まれました。

午後2時に予定がありそれに間に合うように帰宅するために、最短の洲本経由で行ってみました。

道は細く車が交わせない所も有り、小さなカーブの連続です。

走行距離と高速距離が短いため燃費と高速代それに時間の節約になりました。

今回編集を2つに分けて見ましたその(1)です。



展望台までもう少し。



可愛い展望台。



朝日がキラ!キラ!



水仙も白梅も見頃です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随願寺(増位山) 鬼追式 2013.02.11 

2013年02月12日 | イベント

姫路市の増位山【随願寺】で一年の健康と豊作を祈る【鬼追式】が2月11日(祝)に行なわれました。

平安時代から続く伝統行事です。



虚無僧の献奏演奏



鬼追式は扉をすべて閉め、暗闇でおこなわれます。

まず始めに【薬師如来】の化身(空鬼)が登場します。



次に、【毘沙門天】の化身(赤鬼)が出ます。

続いて、【不動明王】の化身(青鬼)も出てきます。

松明の火の粉を散らしながら、勇壮に舞います。






可愛い子鬼が続きます。



赤鬼と青鬼が本堂の中で(体合わせ)松明をぶつけます。

合わせた瞬間火の粉が舞、歓声があがります。



本堂の両脇から外へ出て、本堂前の廊下でもう一度松明を三回合わせます。





皆さんお待ちかねの餅撒きです。



山伏により経蔵の前で採燈護摩(さいとうごま)



最後は護摩焚きの丸太を列べ、その上で【火渡り】をします。



2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」の黒田官兵衛さんも来られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨国総社 節分祭 2013.02.03

2013年02月07日 | イベント

播磨国総社で2月3日に節分祭の豆撒きが福娘らにより行なわれました。



豆撒きのため本殿に向かいます。



兵庫県重要無形民族文化財である20年に1度の三ツ山大祭が

3月31日(10:00)から~4月7日(17:00)まで播磨国総社で開催されます。



総社の恵方巻きは御利益が有りそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路神社 (節分祭) 2013.02.03

2013年02月05日 | イベント

姫路神社で節分祭が開催されました。

とんど焼きから始まる為、姫山公園の東側の原始林に消防車2台で放水し火事の予防をします。



天狗(猿田彦)を先頭に赤鬼・青鬼、子鬼と続き、鳥居を抜けて鬼追い式の始まりです。

(ワンコ1号さんご指導有難う御座います。)



鳥居の前で、仁王立ちでなくて、鬼立ちかな?



ここからノッシ、ノッシ、と境内の外に出ます。



正門から境内に入り、観衆の中を抜けて本殿に向かいます。



無言で『ガオー』 目の前に来られるとオッカナ・ビックリ!



本殿で神事を終え、右から赤鬼が



左から青鬼が、真ん中で松明を会わせます。



楽しみの豆撒きです。  『こっちへ投げて~!』



ママ綺麗に撮ってね。



『はーい、こっちを向いて下さい。』  皆さん、お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扁妙の滝 (笠形山) 2013.02.03

2013年02月04日 | 滝・渓流

扁妙の滝へ氷瀑を見る為に朝一番にエコー笠形にやって来ました。

残念ながら2~3日前から気温が高かったため、氷瀑は全部解けてただの滝になっていました。



登り始めてすぐ【オウネンの滝】が現われます。



急な坂を登ると、岩場の道になります。






残雪が氷瀑の名残でしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする