
土用二の丑と言うことで、お昼に網干区新在家の(うなぎ処 西川商店)にうな重定食を食べに行ってみました。
うなぎは愛知県三河産、炭火の手焼きで、皮がパリパリ身がふんわり、肝吸いとお漬け物が付いて 『まいう~!』
二の丑なので1時間待ちでしたが、普段はそんなに混でいないそうです。
その後(道の駅みつ)へ行き、先のとがったロロンかぼちゃを買いました。

(道の駅みつ)には、巣立ちしていないツバメが二家族いました。

カキのシーズンには賑わう(室津漁港)です。
八朔のひな祭り[8月26日(土)~9月3日(日)予定]でもよく知られています。

相生と御津の境目(万葉の岬)からは東に室津漁港が見えます。

(赤穂御崎)からは南に家島諸島が見えます。
御崎には海水浴場や遊歩道があります。

赤穂御崎の(福浦園地)には大石内蔵助の銅像がたぶん赤穂城跡の方を望んでいます。