なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

龍野古城(山城)赤松政秀 (黒田官兵衛ゆかりの地)たつの市

2014年01月31日 | 黒田官兵衛ゆかり

龍野古城は(1499年)鶏籠山山頂(標高約200m)に赤松一族が築城し、赤松村秀が初代城主になりました。

1569年2代城主赤松政秀は姫路城を攻めるため龍野街道を進み、土器山で陣取る官兵衛と【青山土器山の合戦】となります。

1577年赤松広英は戦わずして秀吉に城を明け渡します。

1598年山城を取り壊しふもとの現在の城が築かれます。

本丸跡まで30分程で登れます。



土塁


削平地(さくへいち)と石垣(野面石:自然のままに近い石)


二の丸跡


本丸跡


八幡宮に続く(石畳)


八幡宮跡と本丸の石垣(野面石)


本丸からの眺望(揖保川)、この先の海岸には1566年に落城させた室津城(おたつの嫁入り先)があります。


(矢竹)弓矢は戦いに欠かすことの出来ない重要な武器であり、大切に植えられていました。


山裾に再建された(埋門)


山裾に再建された(本丸御殿)


龍神池はこんな感じだったかな?  

私なりに龍野城からの距離、大きさ、見た目など考え探してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅(ロウバイ) 世界の梅公園(たつの市御津町) 2014.01.25

2014年01月29日 | 冬の花たち

世界の梅公園ではロウバイが見頃になり良い香りが漂っています。

2月11日(祝)にみつ梅まつり(AM10:00~PM 2:00)が開催されます。

歩こう会も同日たつの市立御津小学校スタート(約5.7km)で開催されます。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志方城跡 (観音寺) 黒田官兵衛ゆかりの地 (加古川市) 

2014年01月28日 | 黒田官兵衛ゆかり

志方城の櫛橋伊定の娘【光てる(幸圓こうえん)】は姫路城の官兵衛に嫁ぎます。

志方城は1492年に築城され、櫛橋氏は播備作三国の財産出納の役を務めます。

1578年羽柴秀吉の攻略にあって落城します。

城主の墓碑を守るため城の本丸跡に禅寺を創建されたのが観音寺です。




左・志方小学校が二の丸跡、右・観音寺の境内が本丸跡です。




観音寺の北側に櫛橋家の累代墓所が祀られています。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花 ・ 第42回たつの市梅と潮の香マラソン大会 2014.01.26

2014年01月27日 | 冬の花たち

たつの市御津町黒崎で(第42回たつの市梅と潮の香マラソン大会・御津運動場)と

(第8回室津かきまつり・羽子池駐車場)、が開催されました。




菜の花畑が満開でした。

もう少しで綾部山梅林も梅の花でいっぱいになるでしょう。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光姫フェスティバル~輿入れの儀と行列~(加古川市志方町) 2014.01.26

2014年01月26日 | 黒田官兵衛ゆかり

1月26日(日)に軍師官兵衛の妻ゆかりの地(志方城跡)で『光姫フェスティバル』が開催されました。

光姫は播磨国の志方城主(櫛橋伊定)の娘として生まれ、官兵衛に嫁ぎます。

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』では、1月26日(第4回放送)より光姫役の中谷美紀さんが登場します。




光姫の輿入れ行列が本丸、二の丸、西の丸周辺でおこなわれます。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御着城跡 (黒田官兵衛ゆかりの地)  2014.01.21

2014年01月21日 | 黒田官兵衛ゆかり

【御着城跡碑】 兵庫県姫路市御国野町御着

官兵衛の君主小寺氏の居城で、1519年小寺政隆が築城します。

別名 茶臼山城・天川城とも呼ばれ、別所氏の三木城・三木氏の英賀城とともに播磨三大城の一つです。

1579年羽柴秀吉に攻められ落城し廃城となります。



【黒田官兵衛の顕彰碑】

1562年官兵衛16歳の時、小寺政職の近習(君主の側近して働く者)となり小寺氏の姓を与えられます。

1567年黒田の家督を継ぎ、22歳で小寺氏の重臣となります。

御着城に18年間出仕します。



【黒田家の廟所】 (伝 本丸)

黒田家の礎を築いたともいえる官兵衛の祖父重隆(左)と生母明石氏(枝吉城主明石正風の娘)(右)を祀る供養塔。



【小寺大明神】  (伝 本丸)

小寺家と家臣らが祀られています。




(伝 本丸)御着城公園・姫路市東主張所




一段下がった堀跡に、再建された天川橋の石橋。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広峯神社 (黒田官兵衛ゆかりの地) 

2014年01月19日 | 黒田官兵衛ゆかり

備前(福岡)から播磨に流れ着いた官兵衛の祖父(重隆)は、広峯神社の御師と呼ばれる
神符(おふだ)を売り歩いていた布教者たちに、黒田家秘伝の目薬を一緒に売ってもらうことで財を成し
後の黒田家の礎を築いたという深いかかわりがあります。



本殿



広峯山からは、眼下に姫路城がみえその先に瀬戸内海が一望出来ます。



鳥居から御旅所を経て神社に向かう旧参道には当時の御師屋敷を思わせる土壁があります。



少し下の東屋横に、【目薬の木】が植えられていますが、落葉樹なので今は葉が落ちています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室津城跡(室山城跡) 黒田官兵衛ゆかりの地  2014.01.16 

2014年01月17日 | 黒田官兵衛ゆかり

【室津港】(たつの市)



黒田官兵衛の幼なじみ(おたつ【広峰神社の御師の娘】)が父職隆の養女として室津城(室山城)城主 浦上清宗に嫁ぎます。

歴史では官兵衛の妹(志織姫)【黒田職隆の養女(栄城城主井口与左衛門の娘)】らしい?

結婚式の当日、播磨で対立していた龍野城城主 赤松政秀に襲撃されます。

花嫁も共に戦いましたが討ち死にします。

室津では花嫁を哀れみ3月3日にはひな祭りをせず、八朔(旧暦の8月1日)に行なうようになったそうです。 

【八朔のひな祭り】


【本丸】は、私有地になり一時畑になっていましたが今は世話をする人もなく荒地になっています。




【二の丸】は、二の丸公園として残されています。




城郭研究家 木内 内則さんの想像復原図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初えびす祭 ・ どんと (播磨国総社) 2014.01.15

2014年01月16日 | イベント

播磨国総社で初えびす祭が1月14日(火)~16日(木)に開催されました。







招福まぐろ (住吉社・恵美酒社)



福神楽



商売繁盛で笹持って来い。



どんと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の白鷺 (姫路城大天守修理見学施設) 2014年1月15日(水)で閉館です。 

2014年01月15日 | 姫路城

天空の白鷺 (姫路城大天守修理見学施設)は2014年1月15日(水)で閉館になりました。

建屋にメッセージが書かれていました。【引き継ごう世界遺産 ありがとう天空の白鷺  姫路市】


8F 最上層の大屋根を間近に見学できました。



8F 最上層の綺麗に修復された大屋根。



8F 最上層の大屋根と建屋の西面。



8F 5層の屋根。



7F 最上層の真っ白な漆喰壁と綺麗に修復された5層の屋根。



海抜100mの見学スペースから見渡す姫路市南側の景観


姫路城の西側の景観【西の丸・西の丸長局・男山(千姫天満宮)など】





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春洋ラン展 (手柄山温室植物園) 2014.01.11(土)~19(日)

2014年01月14日 | 冬の花たち

姫路市立手柄山温室植物園で新春洋ラン展が1月11日(土)~19日(日)開催されています。

冬咲きのカトレアを中心に約200種400点を展示しています。  (姫路市長賞 バンダ)



『わっはっはっは~!』新春初笑いかな?



何考えているんですかね、鼻の下が伸びていますね。



(花澤賞)   ウッドペッカーの口かな?



和風のディスプレーですね。



珍しい黒いランらしいです。



兵庫県立フラワーセンター園長賞











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館 テープカット式 2014.01.12

2014年01月13日 | 黒田官兵衛ゆかり

1月12日(日)AM 8:50~ 9:00に、ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館 テープカット式が開催されました。

【かんべえくん(姫路市)】・【てるひめちゃん(加古川市)】



姫路市副市長、来場者代表、かんべえくん、しろまるひめ、てるひめちゃん(加古川市)、お城の女王など出席されました。




姫路お城の女王




テープカットが終り、ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館が(AM 9:00)オープンしました。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田准一さんあいさつ、姫路の黒田官兵衛・大河ドラマ館で。 2014.01.12

2014年01月12日 | 黒田官兵衛ゆかり

姫路の黒田官兵衛・大河ドラマ館のオープニングセレモニーで黒田官兵衛役の岡田准一さんが挨拶されました。

2014年1月12日(日)AM11:40頃


















岩見勝利 姫路市長もご満悦の様子です。



岡田准一さんパワーはもの凄いですね。

大河ドラマ(黒田官兵衛)・姫路市がんばれ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の白鷺  (姫路城大天守修理見学施設) エレベーター 2014.01.09

2014年01月11日 | 姫路城

8F (最上層)大屋根 上りは1F(ウエイティングゾーン)から8F(屋根修理の見学)まで一気に上がります。

エレベーターの網入りガラスごしなので反射光などで少し見にくいです。

エレベーターは大天守に向かって中心より右からの視界で、見学ゾーンは左からになります。

天空の白鷺は2014年1月15日(水)で閉館になります。



7F (5層)最上層の漆喰壁 下りは7F(壁面修理の見学)から1F(ホール)まで一気に下がります。



6F (4層)止まりません。



5F (3層)止まりません。



4F (2層)止まりません。



3F (1層)止まりません。



2F (石垣)止まりません。



1F (石垣) (ホール・ウエイティングゾーン)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善通寺 (香川県) 2014.01.05

2014年01月09日 | 旅行

総本山善通寺、金堂(本堂)本尊は薬師如来。

四国八十八ヶ所霊場第七十五番



鐘楼と五重塔



参道



御影堂(大師堂)



やっぱり外せなかった讃岐うどん(長田in香の香)の釜あげうどん。『まいう~!』



瀬戸大橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする