鈴虫寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/cd1838164324a80730610ca55b2bf29d.jpg)
まず階段から
鈴虫寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/d8b81301d5059d70e3c1d002b1059192.jpg)
どんな願いでもかなえて下さる、めずらしいワラジをはいた幸福地蔵です。
鈴虫寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/39/2c62155f53fe030bdf7535b62f10c09d.jpg)
咲いている、唯一の花、サルスベリ(百日紅)
桂離宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/159ff57b7bd68bc090ebb09f1510ba0c.jpg)
外壁しか見ることができません。
トロッコ列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/cba5939f4510b3c636465c5dbb7c342b.jpg)
トロッコ列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/f4424b1c5fcfed9d5fc8ff4070a29bf0.jpg)
リッチ号からの景観(保津川下りの船)
トロッコ列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/a9c2f393fc49f6f95edb2a4c6d9e905b.jpg)
保津川の景色
保津川下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/2952b1e90a539de8e76d782f0693bb62.jpg)
今は、川の水量が少ないため、迫力に少し欠けます。
保津川下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/72082eca95074d1188a3819851f9d4a4.jpg)
正面に、紅葉で人気のある高尾山と、トロッコ保津峡駅。
保津川下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/a5bf15e6dc3f6f75cf0480e5e7c4ce4f.jpg)
頭上の鉄橋を走るトロッコ列車
嵐山(渡月橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/119fd03b529b18741c6c9b76255e078e.jpg)
保津川下りの終着、船が嵐山に着くので、車はこの辺(トロッコ嵯峨駅より)の駐車場に駐めるのが、お得で便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/cd1838164324a80730610ca55b2bf29d.jpg)
まず階段から
鈴虫寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/d8b81301d5059d70e3c1d002b1059192.jpg)
どんな願いでもかなえて下さる、めずらしいワラジをはいた幸福地蔵です。
鈴虫寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/39/2c62155f53fe030bdf7535b62f10c09d.jpg)
咲いている、唯一の花、サルスベリ(百日紅)
桂離宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/159ff57b7bd68bc090ebb09f1510ba0c.jpg)
外壁しか見ることができません。
トロッコ列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/cba5939f4510b3c636465c5dbb7c342b.jpg)
トロッコ列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/f4424b1c5fcfed9d5fc8ff4070a29bf0.jpg)
リッチ号からの景観(保津川下りの船)
トロッコ列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/a9c2f393fc49f6f95edb2a4c6d9e905b.jpg)
保津川の景色
保津川下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/2952b1e90a539de8e76d782f0693bb62.jpg)
今は、川の水量が少ないため、迫力に少し欠けます。
保津川下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/72082eca95074d1188a3819851f9d4a4.jpg)
正面に、紅葉で人気のある高尾山と、トロッコ保津峡駅。
保津川下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/a5bf15e6dc3f6f75cf0480e5e7c4ce4f.jpg)
頭上の鉄橋を走るトロッコ列車
嵐山(渡月橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/119fd03b529b18741c6c9b76255e078e.jpg)
保津川下りの終着、船が嵐山に着くので、車はこの辺(トロッコ嵯峨駅より)の駐車場に駐めるのが、お得で便利。