なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

芍薬(シャクヤク)花畑 (姫路市砥堀) 2015.05.05

2015年05月06日 | 春の花たち

シャクヤク花畑は砥堀の山陽自動車道高架下付近にあります。

4月末~5月中旬頃に6種類の花が次々に咲きます。

シャクヤクの切り花、1本100円から直売されています。



【華燭の典(かしょくのてん)】



【華燭の典(かしょくのてん)】



【コーラルチャーム】



【コーラルチャーム】



【ポーラフェイ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 3Dプロジェクション マッピング 2015.05.05

2015年05月05日 | 姫路城

【3D】PROJECTION MAPPING SHOW 姫路光絵巻 【HAKUA】

姫路城三の丸広場で5月3日(日)~5月5日(火祝)の(19:30~21:30)に観覧無料で開催されました。

姫路城大天守初の大型3Dプロジェクションマッピング。

大天守だけでなく小天守や櫓、石垣等もスクリーンになりました。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第66回 姫路お城祭り 祝賀パレード 2015.05.03

2015年05月04日 | 姫路城

5月3日(日)大手前通りで姫路お城祭りの市民パレードがありました。

「第48代 お城の女王」



市民パレードのオープニングです。



第48代 お城の女王



歴代 お城の女王



(第48代 お城の女王)と(歴代 お城の女王)による記念撮影。

公募36団体による演技がありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回祝賀 姫路城薪能(たきぎのう) 2015.05.02

2015年05月03日 | 姫路城

観世流能楽 「正尊(しょうぞん)」

5月2日(土)午後5時30分より、姫路城三の丸広場で姫路城薪能が開催されました。



観世流能楽 「羽衣(はごろも)」



大蔵流狂言 「濯ぎ川(すすぎがわ)」



火入れ式では岩見姫路市長も挨拶されました。



観世流能楽 「正尊(しょうぞん)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年藤見頃 (山崎大歳神社) 宍粟市 2015.04.29

2015年05月02日 | 春の花たち

山崎の大歳神社(ださいじんじゃ)の千年藤が見頃になり、良い香りが漂っています。

千年藤は西暦960年に植えられたと言われ、幹周りが約3.8mもあります。

環境省の「かおり風景100選」にも選ばれています。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ (但馬高原植物園) 香美町 2015.04.26

2015年05月01日 | 春の花たち

但馬高原植物園ではカタクリの花が見頃でした。


















ビロードツリアブの成虫は春にだけみられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬高原植物園 (瀞川平) 香美町村岡 2015.04.26

2015年05月01日 | 春の花たち

ここは兵庫県観光百選の第1位に選ばれた素晴らしい高原です。

植物園のシンボルツリー【和池の大カツラ】は幹周りが16mもあり、幹の中を小川が流れています。



【コミヤマカタバミ】



【ショウジョウバカマ】



【ワサビ】



【ミスミソウ(雪割草)】



【セリバオウレン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする