ウィーン国立歌劇場 Wiener Staatsoperの音楽、小澤征爾氏が1月に体調不良で一時帰国し、入院したことは新聞で知っていましたが、完全回復は出来なかったのでしょうか。病気療養のために、小澤氏の国立歌劇場の公演が今年末まで休演ということに・・・(歌劇場の公演が休演するわけじゃないですよー)
小澤氏がタクトを振る予定だったオペラなどの公演は、他の方が代振りすることになるわけで、モーツァルト生誕250周年を記念する年なのに、ああ惜しい!…という方も大勢いらっしゃることかと…。
……私もだよ? いまさらだけど、ちゃんと日程を考えてウィーン旅行を決めればよかったなーと。
なんで小澤氏がマエスロトを務める公演がある日を先にチェックしなかったんだー!!
契約は2010年まで交わしているそうなので、チャンスはまだありますが。
ところで、今年はモーツァルトイヤーということで、旅行代理店でもオーストリアへのツアープランがいろいろと企画されているようですね。
日本からの旅行客も増えると、ウィーンの主な観光名所に「おいっ!なぜないのだ!」だった日本語対応のオーディオガイドとか、ちゃんと準備されるんじゃないでしょうか。
これから行かれる方、よかったですねっ!!(って確実ではありませんが)
私は山本君のナレが聴ける「毎日モーツァルト」でガマンしますよ?
(“毎日”っていっても土日はないのな)
あーあ、いまさら…いまさらばっかりだけど、モーツァルトの生誕地、ザルツブルグにも行っておけばよかったなー
小澤氏がタクトを振る予定だったオペラなどの公演は、他の方が代振りすることになるわけで、モーツァルト生誕250周年を記念する年なのに、ああ惜しい!…という方も大勢いらっしゃることかと…。
……私もだよ? いまさらだけど、ちゃんと日程を考えてウィーン旅行を決めればよかったなーと。
なんで小澤氏がマエスロトを務める公演がある日を先にチェックしなかったんだー!!
契約は2010年まで交わしているそうなので、チャンスはまだありますが。
ところで、今年はモーツァルトイヤーということで、旅行代理店でもオーストリアへのツアープランがいろいろと企画されているようですね。
日本からの旅行客も増えると、ウィーンの主な観光名所に「おいっ!なぜないのだ!」だった日本語対応のオーディオガイドとか、ちゃんと準備されるんじゃないでしょうか。
これから行かれる方、よかったですねっ!!(って確実ではありませんが)
私は山本君のナレが聴ける「毎日モーツァルト」でガマンしますよ?
(“毎日”っていっても土日はないのな)
あーあ、いまさら…いまさらばっかりだけど、モーツァルトの生誕地、ザルツブルグにも行っておけばよかったなー