消えちゃいました・・・・
「カリギュラ」の観劇レポ・・・・
けっこうチカラ入れて書いてただけに、めっちゃショックです・・・・
消えるといやなので、わざわざWORD使って書いてたのに・・・・
それでも消えました・・・・
ちょっといますぐには自分自身が【復活】できそうにないので、今日は違う話題を。「カリギュラ」舞台レポはもうしばらくお待ちください。
というわけで!
今日の午後ですけども、フジで「へーせーじゃんぷ」の誕生特集してましたね。あれですね、4年前にもやってたんでしょうね。NEWS誕生番組を。
昨日は「めざまし」と「音楽戦士」で新曲「weeeek」の宣伝してましたけども。どっちもシゲがしゃべらされてましたね。
ジャニWEBのカレンダーでも、ラジオのコメント出演で「加藤成亮」の名前がめちゃめちゃあるのを見て、「シゲったら、頑張ってるじゃない」と思ってましたけども、ここ最近、シゲのメディアでのコメントがやたらと多いのはどういう傾向なんでしょうか?!
加藤成亮、ここで一気にブレイクか?!
・・・という過剰な期待は時に裏切られることもあるので(堺さんの時のように)、あまり期待を抱かないようにします。
はい、そうです。
今日はNEWSの話題でいきます。
だってそうでもなきゃ、浮上できないよ・・・
前にも話しましたが、2年半ぶりのアルバム「pacific」もシングルと同時発売されまして、ここのところ毎日毎日毎日毎日「飽きないな!」てなくらいに聴いてます。
「色とりどりの素敵なアルバム」(by 亮ちゃん)
「バラエティに富んだアルバム」(by シゲ)
「色々なジャンルの曲が入ってて」(by ヤマピー)
とメンバーも言ってたように、本当に楽曲のバリエーションが豊かで楽しいのです。
そういや、亮ちゃん、シゲ、ヤマピーで思い出したけど
来週水曜日14日!
この3人でオールナイトニッポンのパーソナリティやるそうです!
亮ちゃん&ヤマピーと大物二人にはさまれてるシゲ(笑)
どう考えても、二人にイジられるためにメンツに入ってるとしか思えない(笑)
がんばれ(笑)
では、曲紹介。
「愛のマタドール」
ラジオでシゲが「愛の闘牛士ってタイトル、正直どうなのよ?」みたいな言い方してましたけども、タイトル通り、スパニッシュなメロディーラインに、色気のある歌詞が1曲目にしては刺激的で、でも、気分がイイ感じで一気にハイになれる曲。
「放さない」とか「引き寄せて」とか「抱きしめたい」とか・・・・ムキャ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
「サヤエンドウ」
めっちゃ好き。てかめちゃめちゃ大好き。
海賊をテーマにした男っぽい歌詞に重低音ビートの響きが最高。
「おまえはいつまで寝てんだ」「やつらにお見舞いするんだ」
シゲのソロパートにしびれまくり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
「TEPPEN」
これもめっちゃ大好き!
歌詞一発目の「舞いー上がれー♪」を耳にした瞬間から舞い上がっちゃう軽快な歌。
「誰にも負けない 熱い気持ちで」「ためらわず 恐がらず」
歌詞のすべてに勇気づけられて、元気づけられる本当に素敵な楽曲。
「Change the World」
ロックテイストの強い楽曲。イントロと間奏のハードな曲調がめちゃめちゃ私好み。Aメロの激しいラップソロがシゲで始まるという私的にめっちゃたまらん曲。某ゼミのCMで使われてたサビの明るい曲調とのメリハリがツボにはまる。
「君想フ夜」
前の曲とはがらりと変わって、しっとりと聴かせるバラードナンバー。
琴と竹笛の音が切ないメロディーラインを奏でる和の雰囲気いっぱいの楽曲。シゲのソロパートは少ないけど(笑)、曲としては好き。
「アリバイ」
大人っぽいJAZZの香り漂う異色のナンバー。
初めて聴いたときからお気に入り。
「増田に聞いてみろよ」「手越に見られたんだ」
メンバーの名前が歌詞に出てくるのがツボ。
1番目は慶ちゃん、2番目はシゲが歌ってて「チラリズム」に続くコヤシゲ第2弾。
シゲってこんなセクシーな声でこんな感じでも歌えるんだ!と嬉しい発見もあった楽曲。(笑)
これもコンサートでどんな感じになるのか、かなり楽しみ♪
「code」
亮ちゃん作詞のミディアムロックナンバー。
歌詞の一言一言が亮ちゃんらしさに溢れてて、思わず聞き入ってしまうのです。激しいのに切なさいっぱい、言葉にならない「code」の歌詞部分は必聴。
「チラリズム」
春のコンサートでお披露目したコヤシゲの第一弾。
とにかくひたすら陽気でポップで、ロックテイストも入ってて、めっちゃ大好き! 男の子の気持ちを歌った、ちょっとHな歌詞がなぜか爽やか(笑) 振り付けも可愛くて楽しくて、耳と目で楽しめる楽曲。まさにコンサート向き!
「アリバイ」と併せて、この曲のPV作ったら面白いと思うんだけど。
「愛なんて」
亮ちゃん、シゲ、テゴリンの3人が歌うロックの香り漂うバラード。
もうめっちゃコテコテの愛の曲です。
この曲か、シゲと慶ちゃんがどっちを歌うかジャンケンで決めたのは(笑)
1番を歌うテゴリンの歌唱力に圧倒される。
でも、2番の出だしを歌うシゲの声の方がもっと好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「なんとかなるさ」
ヤマピー、慶ちゃん、マッスーの3人が歌うポップなナンバー。
レゲエちっくな曲調が、太陽と青空と青い海をイメージさせてくれる大好きな曲。こっちの曲の方が慶ちゃん向きだよ、ジャンケンに負けて正解だね、とも思った曲(笑)
「ゴメンネ ジュリエット」
ヤマピー作詞作曲のバラード曲。
サビの切なくも盛り上がるメロディーラインがとっても美しくて、私好み。
シゲもこういうバラードナンバー作ってみればいいのに。
もちろん「cacao」も好きだけど。
「裸足のシンデレラボーイ」
タイトルからは想像もつかないような激しいビートの効いた疾走感のある楽曲。Hasta la vista , Baby とスペイン語の歌詞がちょっぴりエスパニックな感じ。
これも聴いているだけで元気の出る、コンサートには欠かせない一曲。
「星をめざして」
復活NEWSの第一弾。静かなAメロから徐々に、サビに向けて盛り上がっていく感じがとても壮大。歌詞も初めて聴いたときはドキッとしたけど、なかにし礼氏作詞の本当に素晴らしい楽曲。
コンサートでもずっと長く歌い続ける、NEWSを代表するナンバーになってほしい。
ここまでが初回限定盤に入ってる曲なんだけど・・・
たった今、気づいたんだけど、私、なんで初回限定盤を買ったんだろ?
通常盤の方があと2曲入ってるのに。
初回限定盤だけの特典ってなに???
DVDがあるわけじゃなし・・・32ページの豪華ブックレット?
・・・・・・・・・・・・。
たしかにブックレットのシゲはヤマピーの次に2番目に出てきたりして美味しいし、カッコイイショット満載なんだけど
でも・・・なんか・・・選択を誤ったような・・・
・・・・・・・・・・・・。
ま、いっか。
通常盤ならいつでも買えるわけだし。
「カリギュラ」の観劇レポ・・・・
けっこうチカラ入れて書いてただけに、めっちゃショックです・・・・
消えるといやなので、わざわざWORD使って書いてたのに・・・・
それでも消えました・・・・
ちょっといますぐには自分自身が【復活】できそうにないので、今日は違う話題を。「カリギュラ」舞台レポはもうしばらくお待ちください。
というわけで!
今日の午後ですけども、フジで「へーせーじゃんぷ」の誕生特集してましたね。あれですね、4年前にもやってたんでしょうね。NEWS誕生番組を。
昨日は「めざまし」と「音楽戦士」で新曲「weeeek」の宣伝してましたけども。どっちもシゲがしゃべらされてましたね。
ジャニWEBのカレンダーでも、ラジオのコメント出演で「加藤成亮」の名前がめちゃめちゃあるのを見て、「シゲったら、頑張ってるじゃない」と思ってましたけども、ここ最近、シゲのメディアでのコメントがやたらと多いのはどういう傾向なんでしょうか?!
加藤成亮、ここで一気にブレイクか?!
・・・という過剰な期待は時に裏切られることもあるので(堺さんの時のように)、あまり期待を抱かないようにします。
はい、そうです。
今日はNEWSの話題でいきます。
だってそうでもなきゃ、浮上できないよ・・・
前にも話しましたが、2年半ぶりのアルバム「pacific」もシングルと同時発売されまして、ここのところ毎日毎日毎日毎日「飽きないな!」てなくらいに聴いてます。
「色とりどりの素敵なアルバム」(by 亮ちゃん)
「バラエティに富んだアルバム」(by シゲ)
「色々なジャンルの曲が入ってて」(by ヤマピー)
とメンバーも言ってたように、本当に楽曲のバリエーションが豊かで楽しいのです。
そういや、亮ちゃん、シゲ、ヤマピーで思い出したけど
来週水曜日14日!
この3人でオールナイトニッポンのパーソナリティやるそうです!
亮ちゃん&ヤマピーと大物二人にはさまれてるシゲ(笑)
どう考えても、二人にイジられるためにメンツに入ってるとしか思えない(笑)
がんばれ(笑)
では、曲紹介。
「愛のマタドール」
ラジオでシゲが「愛の闘牛士ってタイトル、正直どうなのよ?」みたいな言い方してましたけども、タイトル通り、スパニッシュなメロディーラインに、色気のある歌詞が1曲目にしては刺激的で、でも、気分がイイ感じで一気にハイになれる曲。
「放さない」とか「引き寄せて」とか「抱きしめたい」とか・・・・ムキャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
「サヤエンドウ」
めっちゃ好き。てかめちゃめちゃ大好き。
海賊をテーマにした男っぽい歌詞に重低音ビートの響きが最高。
「おまえはいつまで寝てんだ」「やつらにお見舞いするんだ」
シゲのソロパートにしびれまくり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
「TEPPEN」
これもめっちゃ大好き!
歌詞一発目の「舞いー上がれー♪」を耳にした瞬間から舞い上がっちゃう軽快な歌。
「誰にも負けない 熱い気持ちで」「ためらわず 恐がらず」
歌詞のすべてに勇気づけられて、元気づけられる本当に素敵な楽曲。
「Change the World」
ロックテイストの強い楽曲。イントロと間奏のハードな曲調がめちゃめちゃ私好み。Aメロの激しいラップソロがシゲで始まるという私的にめっちゃたまらん曲。某ゼミのCMで使われてたサビの明るい曲調とのメリハリがツボにはまる。
「君想フ夜」
前の曲とはがらりと変わって、しっとりと聴かせるバラードナンバー。
琴と竹笛の音が切ないメロディーラインを奏でる和の雰囲気いっぱいの楽曲。シゲのソロパートは少ないけど(笑)、曲としては好き。
「アリバイ」
大人っぽいJAZZの香り漂う異色のナンバー。
初めて聴いたときからお気に入り。
「増田に聞いてみろよ」「手越に見られたんだ」
メンバーの名前が歌詞に出てくるのがツボ。
1番目は慶ちゃん、2番目はシゲが歌ってて「チラリズム」に続くコヤシゲ第2弾。
シゲってこんなセクシーな声でこんな感じでも歌えるんだ!と嬉しい発見もあった楽曲。(笑)
これもコンサートでどんな感じになるのか、かなり楽しみ♪
「code」
亮ちゃん作詞のミディアムロックナンバー。
歌詞の一言一言が亮ちゃんらしさに溢れてて、思わず聞き入ってしまうのです。激しいのに切なさいっぱい、言葉にならない「code」の歌詞部分は必聴。
「チラリズム」
春のコンサートでお披露目したコヤシゲの第一弾。
とにかくひたすら陽気でポップで、ロックテイストも入ってて、めっちゃ大好き! 男の子の気持ちを歌った、ちょっとHな歌詞がなぜか爽やか(笑) 振り付けも可愛くて楽しくて、耳と目で楽しめる楽曲。まさにコンサート向き!
「アリバイ」と併せて、この曲のPV作ったら面白いと思うんだけど。
「愛なんて」
亮ちゃん、シゲ、テゴリンの3人が歌うロックの香り漂うバラード。
もうめっちゃコテコテの愛の曲です。
この曲か、シゲと慶ちゃんがどっちを歌うかジャンケンで決めたのは(笑)
1番を歌うテゴリンの歌唱力に圧倒される。
でも、2番の出だしを歌うシゲの声の方がもっと好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「なんとかなるさ」
ヤマピー、慶ちゃん、マッスーの3人が歌うポップなナンバー。
レゲエちっくな曲調が、太陽と青空と青い海をイメージさせてくれる大好きな曲。こっちの曲の方が慶ちゃん向きだよ、ジャンケンに負けて正解だね、とも思った曲(笑)
「ゴメンネ ジュリエット」
ヤマピー作詞作曲のバラード曲。
サビの切なくも盛り上がるメロディーラインがとっても美しくて、私好み。
シゲもこういうバラードナンバー作ってみればいいのに。
もちろん「cacao」も好きだけど。
「裸足のシンデレラボーイ」
タイトルからは想像もつかないような激しいビートの効いた疾走感のある楽曲。Hasta la vista , Baby とスペイン語の歌詞がちょっぴりエスパニックな感じ。
これも聴いているだけで元気の出る、コンサートには欠かせない一曲。
「星をめざして」
復活NEWSの第一弾。静かなAメロから徐々に、サビに向けて盛り上がっていく感じがとても壮大。歌詞も初めて聴いたときはドキッとしたけど、なかにし礼氏作詞の本当に素晴らしい楽曲。
コンサートでもずっと長く歌い続ける、NEWSを代表するナンバーになってほしい。
ここまでが初回限定盤に入ってる曲なんだけど・・・
たった今、気づいたんだけど、私、なんで初回限定盤を買ったんだろ?
通常盤の方があと2曲入ってるのに。
初回限定盤だけの特典ってなに???
DVDがあるわけじゃなし・・・32ページの豪華ブックレット?
・・・・・・・・・・・・。
たしかにブックレットのシゲはヤマピーの次に2番目に出てきたりして美味しいし、カッコイイショット満載なんだけど
でも・・・なんか・・・選択を誤ったような・・・
・・・・・・・・・・・・。
ま、いっか。
通常盤ならいつでも買えるわけだし。