先につぶやいてご報告しましたが…
オーガニック・アドバイザー資格試験に合格しました
まあ、レポートをちゃんと復習しておけば、合格できる内容だとは思うんですが
でも、全問正解じゃなかったし、偉そうなことは言えないな(笑)
ところで、この資格を取ろうと思った理由というか、目的というか、まあそれなりにありまして
ここ数年ほどですが、オーガニックというものを自分のライフスタイルに組み入れて、自分の心と体に良いものを基本的に取り入れていきたい、そんな風に感じ始めていたんです。
それで、オーガニックの食品や化粧品をなるべく利用するようにしたり、オーガニック関連の雑誌などを読んでいるうちに、もっとちゃんとオーガニックのことを正しく知りたいと思うようになりました。
最近「オーガニック」という言葉を目にする機会が増えてますが、その概念って正しく世間や市場に浸透してなかったりするんですよね。
無農薬=オーガニック、ではないこと、皆さんご存知ですか?
農薬を使わないのがオーガニックじゃないんですよ。
ま、そのあたりの話はまた機会を設けてお話ししたいと思います

今回合格したアドバイザーは、オーガニックの基礎への取っ掛かりとして、取ろうと思ったわけですが、最終的にはオーガニック・コーディネーターという、アドバイザーよりさらに上の資格を取るのが目標です。
で、その資格を取った後、私、将来的にやりたいことがあるんです
まあ、まだ「夢」みたいな段階なので、何かとは言いませんけども。
ぶっちゃけ、Jに金を使ってる間は無理ですね(笑)
夢を実現するには、遠征やめないと
でも、今の私にはそれは無理なお話なので、夢を実現するのはまだまだ先のこと。
その前に、高い受講料払ってコーディネーターの講座を受けて、資格を取らんと何も始まりませんが
でもまあ、夢への最初の一歩ということで、無事にアドバイザー資格取れたことですし、身についた知識を腐らせないために、時々、オーガニックについても語りたいと思います
「LOHAS&Organic」というカテゴリもあることですし。
まだまだ学ぶことはいっぱいありますから
オーガニック・アドバイザー資格試験に合格しました

まあ、レポートをちゃんと復習しておけば、合格できる内容だとは思うんですが

でも、全問正解じゃなかったし、偉そうなことは言えないな(笑)
ところで、この資格を取ろうと思った理由というか、目的というか、まあそれなりにありまして

ここ数年ほどですが、オーガニックというものを自分のライフスタイルに組み入れて、自分の心と体に良いものを基本的に取り入れていきたい、そんな風に感じ始めていたんです。
それで、オーガニックの食品や化粧品をなるべく利用するようにしたり、オーガニック関連の雑誌などを読んでいるうちに、もっとちゃんとオーガニックのことを正しく知りたいと思うようになりました。
最近「オーガニック」という言葉を目にする機会が増えてますが、その概念って正しく世間や市場に浸透してなかったりするんですよね。
無農薬=オーガニック、ではないこと、皆さんご存知ですか?
農薬を使わないのがオーガニックじゃないんですよ。
ま、そのあたりの話はまた機会を設けてお話ししたいと思います


今回合格したアドバイザーは、オーガニックの基礎への取っ掛かりとして、取ろうと思ったわけですが、最終的にはオーガニック・コーディネーターという、アドバイザーよりさらに上の資格を取るのが目標です。
で、その資格を取った後、私、将来的にやりたいことがあるんです

まあ、まだ「夢」みたいな段階なので、何かとは言いませんけども。
ぶっちゃけ、Jに金を使ってる間は無理ですね(笑)
夢を実現するには、遠征やめないと

でも、今の私にはそれは無理なお話なので、夢を実現するのはまだまだ先のこと。
その前に、高い受講料払ってコーディネーターの講座を受けて、資格を取らんと何も始まりませんが

でもまあ、夢への最初の一歩ということで、無事にアドバイザー資格取れたことですし、身についた知識を腐らせないために、時々、オーガニックについても語りたいと思います

「LOHAS&Organic」というカテゴリもあることですし。
まだまだ学ぶことはいっぱいありますから
