丸の内朝大学 夏学期 「食と農クラス」の打ち上げ~!!
7月からはじまっておよそ2か月半。フィールドワーク2回含めた全8回の講座を修了。
みんな、おつかれさまでした!!
4月から丸の内に戻ってきて、前から挑戦してみたかった丸の内朝大学にやっとチャレンジできる!と、日の出が早い夏なら、週に1回くらいなら、早起きできるよなと思って申し込んだ「食と農クラス」。
本当はね、違うクラスを申し込む予定だったんだけど、申込み時間を失念して、入りたかったクラスはもう満席で。
若干空きがあったこのクラスになんとかすべりこみました。
でも、めちゃめちゃ楽しかった!!
朝から農家さんが持ってきた新鮮なフルーツや、おいしいおにぎりが食べられたし、真夏のとうもろこし収穫なんてなかなか出来ない体験だったし、海辺でのスイカ割りなんて、いつぶりだよ?ってなくらいにめっちゃ新鮮だったし、課題に向けて、グループで早朝ミーティングを重ねたのも、仕事とは違う刺激をいっぱい受けました。
ウチらのグループの発表は惜しくも(←)賞を逃したけど、講師のワッキーから一緒にイベントやりましょうと持ちかけられたし(実際、11月29日にやることになりました!詳細決まったらここでもご案内しますね~)、クラス委員のまみっく主催の029(お肉)の会第4弾も11月にあるし、講座が終わった後もまだまだお付き合いよろしくお願いします!
ちなみに、来月からの秋講座も「食と農クラス」あるんだけど、子供の頃から夢見てたこの世界に入りたかったこともあって、「映画コミュニケーションクラス」を申込みしました。
昨日、クラスの人たちに話したら「ぜんぜんジャンル違うじゃん!」とツッコまれましたが(笑)
でも、一つの作品をこだわってクリエイトしていくという点では農業と同じだと思うんだけどにゃ。
ただ・・・心配なのは・・・
これからだんだん日の出が遅くなってくること。そして寒くなってくること。
5時起きとかできるかなー
お布団から出られるかなー
ま、がんばってみますか。