一昨日、11日の夜はスーパームーンでした。スーパームーンとは、月が地球に最接近する時と満月が重なる日の月のことです。
20時24分頃が一番最大に見えるということで、この時間に夜空の月を眺めた方も多かったのではないでしょうか。
私はその頃、渋谷のカラオケでバースデー会の真っ最中でしたね(笑)
というわけで、帰宅した23時頃、夜空の月を見上げました。

大きさの違いはよく分からなかったけど、とても光が強いというのはわかりました。
NASAによると、今年の夏はスーパームーンがあと2回見られるそうです。
8月11日と9月9日。ただ8月は午前3時に最大になるそうなので、見るなら夜ふかしかまたは極端な早起きになりますね(^_^;)
9月は日本時間では昼間に最接近してしまうので、スーパームーンとのお目見えは残念ながら難しそう。
満月や新月といった月の満ち欠けは、人の心身にも影響を与えるので、それを利用した月ヨガというのもありますよね。興味はあるのですが、とりあえず今はヨガの基本を勉強中です。

ちなみにスーパームーンだった12日は、グル・プールニマー(師への満月祭)の日でもありました。
日ごろお世話になっている師に感謝をする日で、新しい誓い(毎日瞑想するとか)を立てて、それを実行する日です。
この日は午前4時(ブラフマームフルタ)に起床して、早朝に瞑想し、グルに感謝し、断食かフルーツを食します。
4時…に目覚ましはなりましたが、眠すぎて二度寝。5時に起床。
一通り太陽礼拝のヨガをやってから、瞑想。
ヨガのグル、というのは今の所はいないので、人生の最初の師である親に感謝。
そして、プチ断食のつもりで酵素ドリンクを飲みました。
後は普通の生活へ(笑)
さて、今日からまた新しい週のスタート。
そろそろ梅雨明けしてほしいですね。
20時24分頃が一番最大に見えるということで、この時間に夜空の月を眺めた方も多かったのではないでしょうか。
私はその頃、渋谷のカラオケでバースデー会の真っ最中でしたね(笑)
というわけで、帰宅した23時頃、夜空の月を見上げました。

大きさの違いはよく分からなかったけど、とても光が強いというのはわかりました。
NASAによると、今年の夏はスーパームーンがあと2回見られるそうです。
8月11日と9月9日。ただ8月は午前3時に最大になるそうなので、見るなら夜ふかしかまたは極端な早起きになりますね(^_^;)
9月は日本時間では昼間に最接近してしまうので、スーパームーンとのお目見えは残念ながら難しそう。
満月や新月といった月の満ち欠けは、人の心身にも影響を与えるので、それを利用した月ヨガというのもありますよね。興味はあるのですが、とりあえず今はヨガの基本を勉強中です。

ちなみにスーパームーンだった12日は、グル・プールニマー(師への満月祭)の日でもありました。
日ごろお世話になっている師に感謝をする日で、新しい誓い(毎日瞑想するとか)を立てて、それを実行する日です。
この日は午前4時(ブラフマームフルタ)に起床して、早朝に瞑想し、グルに感謝し、断食かフルーツを食します。
4時…に目覚ましはなりましたが、眠すぎて二度寝。5時に起床。
一通り太陽礼拝のヨガをやってから、瞑想。
ヨガのグル、というのは今の所はいないので、人生の最初の師である親に感謝。
そして、プチ断食のつもりで酵素ドリンクを飲みました。
後は普通の生活へ(笑)
さて、今日からまた新しい週のスタート。
そろそろ梅雨明けしてほしいですね。