嵐山にある松籟庵でいただきました
松籟庵への入口
左の道を奥へ進むと、写真の風情ある玄関に到着します
いただいたのは嵯峨の豆腐懐石
まあ、なにしろ贅沢旅行だから(笑)
八寸の盛りつけが素敵
海のもの、山のもの、そして田畑のもの
飾りのような稲も白く揚がったお米の部分は食べられます
湯豆腐 切り込み入れちゃってから写真を撮るのを思い出しました
ここのお豆腐は嵯峨豆腐、老舗の森嘉さんの豆腐を使ってます
森嘉さんの豆腐は凝固ににがりを使っていないので、どれだけ茹でても硬くなったりせず、ふわふわで柔らかい口当たりでまろやかな味が特徴。
桂川のほとりにあって、渡月橋からも離れた場所にある静かな料亭
春は桜
夏は避暑
秋は紅葉
冬は雪景色
夏だけなんかヘンですけども
1年通して季節の旬を楽しめそうな素敵な所です
たしか…近衛文麿の旧別邸だった場所…だと書いてあったような…
はい、やはりそうでした
近衛文麿のお気に入りの場所で「近衛さんの別邸」とも呼ばれていたそうです。
珍しい「松籟庵」も文麿が命名したもので、直筆の額が庵にあるらしいのですが…
見ませんでしたね…
松籟庵への入口
左の道を奥へ進むと、写真の風情ある玄関に到着します
いただいたのは嵯峨の豆腐懐石
まあ、なにしろ贅沢旅行だから(笑)
八寸の盛りつけが素敵
海のもの、山のもの、そして田畑のもの
飾りのような稲も白く揚がったお米の部分は食べられます
湯豆腐 切り込み入れちゃってから写真を撮るのを思い出しました
ここのお豆腐は嵯峨豆腐、老舗の森嘉さんの豆腐を使ってます
森嘉さんの豆腐は凝固ににがりを使っていないので、どれだけ茹でても硬くなったりせず、ふわふわで柔らかい口当たりでまろやかな味が特徴。
桂川のほとりにあって、渡月橋からも離れた場所にある静かな料亭
春は桜
夏は避暑
秋は紅葉
冬は雪景色
夏だけなんかヘンですけども
1年通して季節の旬を楽しめそうな素敵な所です
たしか…近衛文麿の旧別邸だった場所…だと書いてあったような…
はい、やはりそうでした
近衛文麿のお気に入りの場所で「近衛さんの別邸」とも呼ばれていたそうです。
珍しい「松籟庵」も文麿が命名したもので、直筆の額が庵にあるらしいのですが…
見ませんでしたね…