今日、ひとつの夢が実現しました。
はい本日、横浜ベイスターズが阪神タイガースに勝ちました。
これによって、見事に38年ぶりのリーグ優勝決定
いや~先発の斎藤隆は緊急登板だったらしいですが、よく投げました、素晴らしいです。
なんか、日本シリーズでは第2戦あたりで完封しそうな気がします。
そして進藤。あの優勝を決めたライト前タイムリー。
あの瞬間、「ああ、優勝するんだな」・・・そう思いました。
そして最後はもちろん、大魔神・佐々木。見事に新庄を三振に切って取る
「三原魔術」の昭和35年以来、38年ぶりの歓喜の優勝を達成
「昨日上がった歓声を、涙で聞いた父がいた。今日はその子がその孫が、辛抱強い血を継いで、
ハマに歓呼を轟かす・・・」
ミスターベイスターズファン、玉置宏さんもそうおっしゃってました。
石井、波留、鈴木尚、ローズ、駒田、佐伯、進藤、谷繁。
斎藤隆、野村、三浦、川村、戸叶、島田、五十嵐、阿波野、そして佐々木・・・
その他の控え選手もベンチを飛び出す。
マシンガン打線、中継ぎローテーション・・・斬新的な手法を用いた権藤監督が、5度甲子園の宙に舞う。
その光景が、涙で滲んでよく見えない・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
楽しい現実逃避は、このあたりにしようかね。
なんで今、こんなこと書いているのかというと、今日はベイスターズが38年ぶりに優勝を決めた記念の日。
そう1998年10月8日、午後8時58分08秒に
きっとその時にブログやってたら、こんな感じで書いたかねぇ。
今だと明らかに「歴史シュミレーション小説」のジャンルに入ってしまうよ、この話。
あの主力選手がタイムスりリップして、マシンガン打線に加入
・・・そんなネタどっかにあったな。ソフトバンクいったけどさ。
そんな話、どうですか担当様
まあ・・・・前に一度「分かりました、GOです!!出しませんけど」と言われているけどさ。
なんかプロット時点で却下されそう・・・
あれから13年・・・あと25年か。
長いなあ・・・俺、幾つだ。生きてんのか
大リーグブリュワーズが地区シリーズを突破!!
斎藤隆投手が最終戦にも登板、見事チームの勝利に貢献しました。
隆、おめでとう!!ワールドチャンピオン目指してがんばれ!!!
古巣は今、こんなだけどさ。
そして、明日の新聞はこんな感じになるに違いない。
智本光隆
はい本日、横浜ベイスターズが阪神タイガースに勝ちました。
これによって、見事に38年ぶりのリーグ優勝決定
いや~先発の斎藤隆は緊急登板だったらしいですが、よく投げました、素晴らしいです。
なんか、日本シリーズでは第2戦あたりで完封しそうな気がします。
そして進藤。あの優勝を決めたライト前タイムリー。
あの瞬間、「ああ、優勝するんだな」・・・そう思いました。
そして最後はもちろん、大魔神・佐々木。見事に新庄を三振に切って取る
「三原魔術」の昭和35年以来、38年ぶりの歓喜の優勝を達成
「昨日上がった歓声を、涙で聞いた父がいた。今日はその子がその孫が、辛抱強い血を継いで、
ハマに歓呼を轟かす・・・」
ミスターベイスターズファン、玉置宏さんもそうおっしゃってました。
石井、波留、鈴木尚、ローズ、駒田、佐伯、進藤、谷繁。
斎藤隆、野村、三浦、川村、戸叶、島田、五十嵐、阿波野、そして佐々木・・・
その他の控え選手もベンチを飛び出す。
マシンガン打線、中継ぎローテーション・・・斬新的な手法を用いた権藤監督が、5度甲子園の宙に舞う。
その光景が、涙で滲んでよく見えない・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
楽しい現実逃避は、このあたりにしようかね。
なんで今、こんなこと書いているのかというと、今日はベイスターズが38年ぶりに優勝を決めた記念の日。
そう1998年10月8日、午後8時58分08秒に
きっとその時にブログやってたら、こんな感じで書いたかねぇ。
今だと明らかに「歴史シュミレーション小説」のジャンルに入ってしまうよ、この話。
あの主力選手がタイムスりリップして、マシンガン打線に加入
・・・そんなネタどっかにあったな。ソフトバンクいったけどさ。
そんな話、どうですか担当様
まあ・・・・前に一度「分かりました、GOです!!出しませんけど」と言われているけどさ。
なんかプロット時点で却下されそう・・・
あれから13年・・・あと25年か。
長いなあ・・・俺、幾つだ。生きてんのか
大リーグブリュワーズが地区シリーズを突破!!
斎藤隆投手が最終戦にも登板、見事チームの勝利に貢献しました。
隆、おめでとう!!ワールドチャンピオン目指してがんばれ!!!
古巣は今、こんなだけどさ。
そして、明日の新聞はこんな感じになるに違いない。
智本光隆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます