大掃除序章からの第1弾。
とはいえ、今朝は目覚まし時計はセットせず、目覚めたのは午前8時前。
スタートがちょっと遅くなってしまったけど、午前中は家事、そして大掃除第1弾。
2階の拭き掃除がメインで、3番目の子の部屋の片付けも。
まずは拭き掃除。
2階各部屋の窓のカーテンレール、ドア周辺、出窓をささーっと拭き、とここまでは予定通り。
ふと目に留まったのは、寝室として使ってる部屋の押し入れ。
以前から何度か片付け、見直し、断捨離を繰り返し、だいぶすっきりしたところに、
2番目の子の荷物が入った段ボールが数個、鎮座してます。
でも、今まで押し入れの片付け、見直し、断捨離をしてたおかげで、娘の荷物が入ったのだから、
おお~、えらい自分!と褒めてあげたい(笑)
ここを今一度見直ししようと、金曜日(まだ残ってた)結構大きなおもちゃの車を処分したことで、
スペースが空き、娘の荷物もちょっとコンパクトに出来て、自分のものも配置を変えて、
洋裁関係のカゴ2個を1個に集約して、見た目スッキリしました。
途中で思い出したのが、CDプレーヤー。
1台はあるんだけど、もう1台はどこだっけ??
もう思い出せない・・・
あると思い込んでたけど、結局故障していて処分したんだろうな。
自分はものに対して思い入れが強いと思ってたけど、どんどん忘れていくのね。
そして、3番目の子の部屋。
このままじゃ汚部屋と化してしまう・・・
でも、2、3番目の子の荷物は勝手には処分出来ないから、とにかくベッドまで
スムーズに移動できるように、荷物を移動。
これで見た目スッキリになりました。
ここまで処分したものはあまりないけど、お皿1枚、洋服1枚を処分しました。
とはいえ、今朝は目覚まし時計はセットせず、目覚めたのは午前8時前。
スタートがちょっと遅くなってしまったけど、午前中は家事、そして大掃除第1弾。
2階の拭き掃除がメインで、3番目の子の部屋の片付けも。
まずは拭き掃除。
2階各部屋の窓のカーテンレール、ドア周辺、出窓をささーっと拭き、とここまでは予定通り。
ふと目に留まったのは、寝室として使ってる部屋の押し入れ。
以前から何度か片付け、見直し、断捨離を繰り返し、だいぶすっきりしたところに、
2番目の子の荷物が入った段ボールが数個、鎮座してます。
でも、今まで押し入れの片付け、見直し、断捨離をしてたおかげで、娘の荷物が入ったのだから、
おお~、えらい自分!と褒めてあげたい(笑)
ここを今一度見直ししようと、金曜日(まだ残ってた)結構大きなおもちゃの車を処分したことで、
スペースが空き、娘の荷物もちょっとコンパクトに出来て、自分のものも配置を変えて、
洋裁関係のカゴ2個を1個に集約して、見た目スッキリしました。
途中で思い出したのが、CDプレーヤー。
1台はあるんだけど、もう1台はどこだっけ??
もう思い出せない・・・
あると思い込んでたけど、結局故障していて処分したんだろうな。
自分はものに対して思い入れが強いと思ってたけど、どんどん忘れていくのね。
そして、3番目の子の部屋。
このままじゃ汚部屋と化してしまう・・・
でも、2、3番目の子の荷物は勝手には処分出来ないから、とにかくベッドまで
スムーズに移動できるように、荷物を移動。
これで見た目スッキリになりました。
ここまで処分したものはあまりないけど、お皿1枚、洋服1枚を処分しました。