こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

ゼロプロジェクト~食材買いだめ編~

2022-11-21 | ★日記★
11月も半ばを過ぎ、気持ちでは12月まで秒読み段階。
とりあえず大掃除第1弾は終わったけど、その後の計画を立てなくては。

断捨離しようと思ってはいても、捨てられないものは仕方ない・・・
断捨離は一旦休憩。

と、今日仕事中に思い出したのが、食材を買いだめしてるキッチンの引き出しのこと。
食品ロスを減らしたいくせに、うちは買いだめが多い!
いつか料理したい、いつか食べるだろう、と買い置きしてるけど、結局廃棄してしまうことも
あります。
お金も食材ももったいない・・・

ということで、年末までに、この買いだめ食材をゼロにする「ゼロプロジェクト」を
開催することにしました~
この買いだめしてる引き出しをカラにしてみようじゃないの!

確かこのゼロプロジェクト、お盆だかに「冷凍庫編」を開催したような・・・
これから、ゼロプロジェクト(~食材買いだめ編~)をやりつつ、
大掃除第2弾案を考えるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除第1弾。

2022-11-19 | ★日記★
大掃除序章からの第1弾。

とはいえ、今朝は目覚まし時計はセットせず、目覚めたのは午前8時前。
スタートがちょっと遅くなってしまったけど、午前中は家事、そして大掃除第1弾。

2階の拭き掃除がメインで、3番目の子の部屋の片付けも。
まずは拭き掃除。
2階各部屋の窓のカーテンレール、ドア周辺、出窓をささーっと拭き、とここまでは予定通り。

ふと目に留まったのは、寝室として使ってる部屋の押し入れ。
以前から何度か片付け、見直し、断捨離を繰り返し、だいぶすっきりしたところに、
2番目の子の荷物が入った段ボールが数個、鎮座してます。
でも、今まで押し入れの片付け、見直し、断捨離をしてたおかげで、娘の荷物が入ったのだから、
おお~、えらい自分!と褒めてあげたい(笑)

ここを今一度見直ししようと、金曜日(まだ残ってた)結構大きなおもちゃの車を処分したことで、
スペースが空き、娘の荷物もちょっとコンパクトに出来て、自分のものも配置を変えて、
洋裁関係のカゴ2個を1個に集約して、見た目スッキリしました。

途中で思い出したのが、CDプレーヤー。
1台はあるんだけど、もう1台はどこだっけ??
もう思い出せない・・・
あると思い込んでたけど、結局故障していて処分したんだろうな。
自分はものに対して思い入れが強いと思ってたけど、どんどん忘れていくのね。

そして、3番目の子の部屋。
このままじゃ汚部屋と化してしまう・・・
でも、2、3番目の子の荷物は勝手には処分出来ないから、とにかくベッドまで
スムーズに移動できるように、荷物を移動。
これで見た目スッキリになりました。

ここまで処分したものはあまりないけど、お皿1枚、洋服1枚を処分しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除の序章。

2022-11-18 | ★日記★
午前中は、掃除洗濯後、週末の買い出し。
午後からは、大掃除の序章として3番目の子の部屋を少し片付けました。

息子の部屋はほぼ物置き状態。
しかも、車をカスタマイズするため、車の純正部品やら違法部品やらで埋め尽くされてます(笑)
先日帰省した時は、車の座席2個持ち込んでました(驚)

以前から、2番目の子の荷物やモーリーの3段ボックスもあり、
ごちゃごちゃはしてたんだけど、ずっと気になってた息子の部屋。
毎日、部屋が見えるだけにね。

それで、車の部品や色んな荷物の置き方を変えて、ちょい置きしてた処分予定の楽譜スタンドを
部屋から出し、掃除機をかけ、カーテンレールを拭き掃除。
少しはましになりました。

その後、楽譜スタンド、ガラス、段ボール、ほうき、おもちゃ(まだあった!)、
焼きおにぎり器、捨て方がわからなかった針などをクリーンセンターへ持ち込みました。

それから硬筆書写のお稽古、ついでに花を買いに。

     

今年は何もかも値上げ。
もちろん花も高いように感じました。
これらはビオラじゃなくスミレだけど、とりあえずスミレ16株を植えてみて、
また植え足したい時は買いに行くことに。

今日は、予定を詰め過ぎてさすがに疲れました(汗)

明日は、大掃除序章からの第1段、始める予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ。

2022-11-17 | ★日記★
会社では、中国の実習生1人が実習期間の3年間が無事終わり、
帰国するということで、簡単なお別れの会があり、プレゼントを渡し、
お礼の言葉を交わし、記念写真を撮りました。

ほとんどモーリーの部署にいたから、一緒に仕事をして、よく話もしたし、
彼女の存在に救われたこともたくさんありました。
体力があり、いつも元気で、頭も良く、仕事も早く覚えてくれた彼女は、
他の部署でも評判が良く、実習生のリーダーでもありました。

実習は3年間だけ。
そうわかっていても、やっぱり別れはつらいものです。
来週からはもう彼女はいない、そう思うと寂しい。

出会いがあれば、必ず別れが来ます。
突然来る別れも、こうしてわかってる別れもあるけれど、どちらもつらい・・・

そんな夜に実家から、近所のおじいさんが亡くなったと連絡がありました。
小さい頃から可愛がってくれたおじいさんです。
通常の葬儀なのか家族葬なのかまだわからないけど、先月から葬儀が続いていて、
寂しい気持ちも続いてます。
大嫌いでいつもなら出ないため息も出てしまう。

最近、仕事をしていても、亡くなった人たちのことをぼんやり考えることがあります。
寂しいけど、つらいけど、乗り越えなきゃいけないんだろう。
そうして、自分がどうやって生きていけばいいのか考えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mrs.GREEN APPLE/私は最強

2022-11-16 | ★おススメの邦楽★
Mrs.GREEN APPLE(以下ミセス)をよく聞くようになりました。

しっとりした曲もいいけど、パンチのある曲も良し。



この「私は最強」を聞いてると元気が出てきます。
そう、メンタルが弱い、心配性のモーリーに最適。
「私は最強」だ!と自分に呪文をかけると、そう思えてきます。

あとで知ったけど、この曲は映画ワンピースの主題歌でAdoが歌ってるのね。
そのセルフカバーが、ミセスがこの度リリースしたシングルに入ってます♬

いつもの大森さんの超ハイトーンボイスに感動。
曲自体もとってもキャッチーで好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする