耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

SX1とGOTEKとFDDEMUとOLEDと

2022年08月29日 23時59分04秒 | MSX

こんなやつが3800円だったので買ってしまった。

EMUFDCがいつまでたっても再販ならないので実験用としてだ。

ヤマハオルガン専用とかいうやつで2DD720KB。

だめで上等ということです。

外付けFDDユニットにはまる。上が数センチ隙間があくw

USB読ませてみたらフォルダを読まない。ルートのファイルしか読まない。

まあこれは仕方ないか。

ネットを調べるとまあとにかくまた半田だwピンヘッダを半田付けしろとw

う~ん、この老眼では無理かも。

さてさて取り合えずflashfloppyだけでも入れてみた。

ところがこれがF-Fと3と35などと切り替え表示するぐらいなのでつまらん。

GOTEKと一緒に何かの役に立つかもと買っておいた有機ELでありますwww

4つの線繋ぐだけなので大体見当つけて挿したら画面がでたww

ボタンでUSB切り替えができフォルダも読み込んだ。

備忘録。手前からみた配置。

ここでできるのはこれだけ。

disk imageに読み書きができる。

ram diskのような感じでdisk imageごとに分類はできる。

hfeファイルに変換してやるのだが・・・・ここまでか。

HxCのfirmwareを書き換えないとdskファイルの読み書きはできないみたいだ。この辺錯綜ぎみw

いろいろ調べるとこれがまた素人の範疇を軽く超えてしまうwwww

取り合えずdisk imageにdos2とcommand2をいれてAドライブ起動してDOSが立ち上がる。

SDカードの方はCドライブに割り当てられている。

もっと簡単な方法が出るまでGOTEKはオクラかなw


その後のSX1mini

2022年08月22日 12時32分08秒 | MSX

とりあえず色々設定してみたがカートリッジは別段問題なかろう。

するする動くしSCCもよろしい。

カシオのゲームもなつかしさ満開であるw

FDDユニット出してきて繋いでみた。ディスクは入りっぱなしだったが動いた。

レイドック2もだな。

ただし問題はFDDユニットである。

読み込み不良ディスクを入れてしまうと起動するディスクまでも読み込みしなくなる。

これはしばらく放置することで直るww

この辺が面倒くさい。

SX1miniは動作に関しては異常はなくスルスル動く。

sofarunも走るしep.comも動いた。

というところが現段階での状況である。


SX1mini+到着したのである

2022年08月16日 14時09分48秒 | MSX

ええと今日は16日なので出荷から6日で届いた。

ほぼ2か月という長い道のりであったw

エアマットで包まれているだけ。ケースもなく手作り感満載。

SX1の文字がみえた。だが俺が欲しいのはEMUFDDなのだがしばらくout of stock

1chipと比べてみるとほぼ同じっぽい。

重ねてみるとSX1の幅がちょい小さい。奥行きは1chipの幅と同じ。

起動、動作、問題なんかはじっくり試した後でだな。

追記…関税取られなかった。27,000円で終わった。今の為替なら25,000円だろう。これはタイミングだからどうしようもないのである。


ようやく発送通知がきたsx1miniplus

2022年08月10日 11時24分36秒 | MSX

Estimated delivery date:17 August 2022

というから来週到着予定になる。

またスペインからだが、なにかあるのかスペインには?

8bit4everからの通知ではなく運送会社からの通知だった。

まあとにかく購入からまる2か月かかった。

7.5週間、37営業日で発送となる。

ヨーロッパも暑いからな、仕方ないだろw

 

PS.その後DHLからメールが届いた。

配達予定日が8月19日になっている。

ちょうど2か月かかったことになる。

まあBTOだから仕方ない。もうSX1用に14インチの液晶モニタも届いているwwwww


在庫復活のメールが来た!!!

2022年06月20日 18時11分35秒 | MSX

正式名称はSX1Mini+というものらしいがMSXmini+でいいではないか?

というわけで登録しておいたらIt’s in BACKのメールが届いた。

すぐstoreにいってCheck it OUT しろとのことw

27,333円なので関税3,000円だから30,333円になる。まあセイシエターより14,000円は安いから良しとしよう。

わけわからん1chipMSXよりは遥かにいいだろう。

ということでMSXミニにはちょっと遅れたが現行販売に乗ることができた。

あっちのほう戦争で再販無理かと思ってたのでラッキーである。


one-chip-MSX

2022年05月16日 15時31分19秒 | MSX

F1XDJの上に乗った1chipmsx。

まあとにかく動いてはいる。別になくてもよかったかも。

この程度ならいらないなあ。

MEGARAM挿してみたの図

sofarun起動の図。

わざわざps/2のキーボードまで揃えたというのに感動が少ないw

FDDのイメージが動かん。epとFDのセーブロード入れてもR/optionのあと普通にリセットで終わり。よくわからん。まだまだ研究の余地ありすぎ~wwww


megaram届いた

2019年09月09日 18時39分17秒 | MSX
3日shipで9日配達なので中6日で来た。速い。



8GBのSDカード認識。

call fdiskでフォーマット。4GBごとなのでこんな風にパーティションができあがる。

Windowsでみるとこんな感じ。
で何するかというとsofarun使ってロムローダーにしてみたら動いた。。まあごにょごにょものだがw
SD1についてきたSDいれてSD2に8GBいれて(挿し方注意)SD1がAドライブSD2がB、Cドライブなった。
FDは動いたが差し替えがわからないので無理。音楽が変。通とこまで確認。
F1STのTurbo-Rで動作確認した。以上。

またしても久しぶりである

2019年09月03日 02時14分40秒 | MSX
さてmsxのSD MAPPER MEGARAMというものを注文してみた。$119.99で為替相場で12736円だ。ebay使用。12日から24日で到着予定。order statusがpaidになっているしメールも届いたので大丈夫だろうw
これはなんとあのブラジル品。 IDE for MSX1/2/2+/TRということでSDカードでIDEというもの。
SD差込口が2つあるので2ドライブということになる。しかもメモリ512kb拡張だからA1STだと256+512で768kbになるはず。
4GBのSDカード差込口2つあるのでHDDが2ドライブ装着の形になるらしい。

こんなカートリッジ。ブラジルレアルが悲惨なのにw面白い物はつくるよなあ。しかもメガドラとか古い物。モッタイナイ精神かwww

3台目のRGB21→HDMI

2018年12月26日 18時59分00秒 | MSX

開封の儀・・・つうのをやってなかったもので。

こんなセット。やはり電源ボタンないのは楽だわ。TV、MSX、コンバータ 一発でオンできる。
つうことでフレームマイスターは予備として冬眠に入ってもらった。

これは580円のパナMSXのFDDのベルト。この前交換したものは正規品で阿保みたいに高かったがこれは安い。互換品なので製品番号にAがついている。しかもファミコンのクイックディスクと互換があるという。なんだ550円のベルトでもいいのか。予備に買っておいたがゴムだから劣化するのではないか。まあそのときはベルトレスドライブ買えばいいだけだ。
結構いまだにMSXフリークいるので驚いた。まあいろいろ遊べるので当然だろう。テープとかフロッピーとか不便ところがいいのであるwww

そしてようやく来たノーランズ。タイトルが恥ずかしい。J-POP胸キュンカバーだってよ。
ジジイにはたまらんなあ。18曲もはいってる。12/10注文だから2週間ちょいだ。忘れてたwww

懲りずにテープ復活作業

2018年12月26日 06時09分23秒 | MSX


このTAPEtoDISK使って団地妻だの蒼き狼だのウイングマンだのディスク化をはかったが無理だった。BASICがマシン語ローダーになっていて読みに行くとフリーズ。多分メモリだろうと思う。

これは打ち込んだプログラム。basicとマシン語でsaveすると自動でベーシックはファイル名+B01となる。マシン語はM01となる。シーケンシャルファイルなのでcloadだのbloadだので勝手に読みにいくのでファイル名いれる必要がある。まあかえても無理だったがこれは改変にあたるのでやめた方がいい。
結局打ち込んだものは普通に読み込んでセーブすればいいことなのだ。
そしてそれを昔やっていて市販のテープはないが打ち込んだものはディスクにはいっていたw

類を見ないボケをかますwww

2018年12月21日 00時47分33秒 | MSX

今まではRGBケーブル挿してもこうだった。
ところがドッコイである。
ケーブル抜いてようく差込口を見てみると

”TAPE”の文字が・・・・・ぶあぁぁぁぁああ
やっちまった。

本来はこっち。ビデオ端子の横だった。
それにしてもなんで2階で映らなかったんだ?謎だ。
MSX2+まではテープ差込口あるがturboRからはないので間違えるはずがない、いや間違えようがない。追記;おそらくRGB21は試していないと思う。scartだけ試してダメだったのでそれ以上は確認していないのだろう。

このようにF2のところが読めないw

サイズと表記してあるのが分かる。

とにかくビデオ出力だとAV2HDMI使おうが元が滲んでいるので話にならない。
それで2代目のMSXにはRGB出力なら綺麗に見れるだろうという算段だったw
まあ結局、下にはフレームマイスター持ってきたわけだが。なぜもう一台フレームマイスター買わないのかというとそもそも使うのが面倒くさいのだ。値段もさることながら電源ボタンを入れるのが本当に面倒。
RGB2HDMIはコンセント挿せばOkなので。これに勝るものはないだろう。


このように文字がみえないのでビデオ出力は話にならないのだ。
まあとにかくめでたしめでたし。

MSX備忘録

2018年12月20日 23時12分46秒 | MSX
プログラムリストをプリントアウトするにはllistだ。
おれはてっきり>crtからの>prnだと思っていた。あー、ベーシックだったな。
dosならformatだがベーシックからは
_formatだ。若しくはcall formatだな。
あと全然覚えていなかったのが漢字変換だ。
ctrl+spaceかgraph+selectで日本語変換できる。

結構忘れているもんだ。windowsが便利すぎてみんな馬鹿になったからな。
3.1はまだしもwin95からは右クリックができるようになりコピペで文章が出来上がることに驚いた。 100億総白痴じゃあな。